銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

鉄軌道新年度事業計画の講評……しかし……

2022年03月31日 08時48分45秒 | 鉄軌道

例年ならば、JRグループ全社も含め、各鉄軌道輸送事業者は新年度事業計画を大々的に公表し、またネットワーカーの皆さんも多彩な講評をする時分。しかしながら、今回は新型コロナウイルス禍もさることながら、ウクライナ🇺🇦情勢の悪化もあってか、名鉄やJR東海、名古屋市交通局などを除けば、本投稿時点では特に公表されていないようですね。

名鉄では今回は東岡崎駅周辺や知立駅周辺の再開発計画もそうだが、大きな目玉は私自身は金山駅でのホームドア整備事業だろうと思いますね。

ちなみに、車両の新造計画は6000系の淘汰が一段落を過ぎたのか、大した規模でもありません。

名鉄金山駅でのホームドアについては、新年度内の段階では、まだまだ設営とまではいきません。ただ、何らかの測量作業は始まるようだ。

と言うことは、既に具体的な仕様や型番、システム内容などは、もしかしたら既に決まっている?? それならば、なるべく早めに内容を公表すべきだろうね。次期看板車両の構想とか駅周辺の再開発事業、新規観光等事業とは自ずと全く次元が違うだろうし、金山駅付近には盲学校もあるし、視覚障がい者団体などは、きっと早めの公表あるいは工程に強い関心を寄せているに違いなかろう。

また、金山駅や有松駅などは行き先案内盤のLCD化とか、また新たな券売機の実用化も目玉らしい。また、名駅ビル群の再開発だが、どうやら今のレジャックビルの跡地に新たな名鉄バスセンターを建てて移転する案も急浮上か。同時に再開発後は名鉄直営の物販施設も。早ければ令和5年度にも実現する???ゆくゆくは今の名鉄百貨店に代わる存在になるのかもしれないね。

JR東海は相変わらず中央リニアの建設工事に邁進か。しかしながら、あの静岡県知事もなかなかの“頑固”さ。どうやって説得させるのかな? また、315系の4両組成は新年度はまだ出るまい。313系との営業併結可否も今なお、深い謎だ。

また、名鉄に先駆けて、東海道本線・金山駅でのホームドアを完備させ、次は刈谷駅と思われたが、どうも事業計画を読み返した範囲内では名古屋駅の方が優先されそうなニュアンスだ。もし当たっていれば、歓迎したい。やはり、どう考えても、こちらの方が緊急性が遥かに高そうだからなぁ…………。(微笑)

さて、長良川鉄道はこの4月3日(日曜日)から、601号車(ナガラ600形)が就役。新潟トランシス製で、今回からは電気指令式ブレーキになり、在来車両とは併結出来ませんね。車体カラーは、まさしくキハ58に準じたものになり、急行”おくみの”の復刻版だ!!これからは、さまざまなイベント列車に使いながら、ナガラ600形を順次、増備していくのだろう。今後は一般車として50系客車的な赤塗装も出よう。なお、急行料金が必要かどうかは未確認。詳しくは公式サイトにて。これで、岐阜県内の第三セクター会社は既に廃止された神岡鉄道を除けば、新たな車両近代化は一段落。今後は、高価なハイブリッド車両とか電気式車両云々よりは、むしろ液体式のままでバイオ燃料が使えないかどうかの検証をした方が賢明だ。

取り敢えず、本投稿時点での講評は、このぐらいしか出来ませんわ。悪しからず。


鶴舞公園もソメイヨシノ満開に!!

2022年03月30日 20時19分12秒 | 紀行文

ここ数年は新型コロナウイルス禍により、花見🌸🍺🌸もなかなか行きにくかったが、どうにか蔓延防止要請は解除。

但し、春休みに入り、またオミクロン株感染者は徐々に増えつつあるとか。なかなか終息とまではいかないようです。

そのためか、名古屋の鶴舞公園も屋台は出ているが、アルコール類の販売は一切、なし。ノンアルコールビールぐらいで楽しむしかありませんね。

また、敷地内での場所取りや、どんちゃん騒ぎも厳禁です。

鶴舞公園でも、ようやくソメイヨシノが満開に。ささやかながら、その模様をアップロードしましょう。


JR東海も令和4年度事業計画を発表!!いよいよHC85系を本格量産へ!!

2022年03月30日 08時55分26秒 | 鉄軌道

名鉄に先立ち、JR東海も令和4年度事業計画を公式サイトにて発表しました。

新幹線ではN700S系の増備のほか、これまでのNS700A系のうち比較的新しい編成については、S系並みの機能を追設か。恐らくWi-Fiというよりは、スマホ用の充電コンセントを全席に拡充するのでしょうね。多分。また、シートモケットの張り替えなども考えられます。

在来線では315系をさらに56両新造。来春のダイヤ改正までには中央西線・名古屋~中津川間の全ローカル列車を315系化しなければならないため、今回も8両組成かな?つまり、C8~C14編成にでもなるのかな?

さらに、HC85系もいよいよ本格量産化。今回は58両と言っています。但し、なぜ6両減らされたのかな?それだけは不明だが。うん。

なお、去る3月12日(土曜日)に実施したダイヤ改正では、中津川~十二兼間の211系5000番台や313系0、1000番台の直通乗り入れは姿を消し、313系はワンマン対応の1300番台だけになったらしいね。

また驚いたことには、かつての快速“セントラルライナー”用の313系8500番台はすべて、神領から静岡に車両区を異動。長年の悲願だった転換クロスシートからの富士山🗻堪能が可能になりましたね。(微笑) 当初は、一部の編成が廃車になるだろうと心配されていましたが。

あの211系0番台は1両ずつに切り離された後、西浜松貨物ターミナルに留置されているようだが、せめてクモハ211-1だけは国鉄時代の姿に戻して、リニア・鉄道館にでも静態保存できないものかしら?

関西本線では、その繋ぎとして一時は313系8500番台が亀山駅に姿を見せたらしい。これも僅か1週間だけに終わったが。うん。

また8500番台もそろそろ車内照明をLED化したり、今後は使わない見込みの機能は思い切って綺麗に撤去すべきではなかろうか?

因みに、今般のダイヤ改正では関西本線の211系0番台のこれまでの運用分は主に313系1000番台が肩代わりしているようですね。

次回のダイヤ改正は恐らく、来年3月11日(土曜日)の辺りかな?

なお余談ですが、あのJR貨物・高崎機関区配属のEH200型は、貨物時刻表を見た限りでは3機ずつが交代で中央西線を担当か? また伯備線への対応については、今のところはEH200型が入るという見方が多いものの、貨物列車はそれほどの長編成でもないためか、岡山機関区配属のEF210型(300番台)でも何とかいけるのではなかろうか?との声も。ちなみにEF210型は、過去には備中高梁駅までは乗り入れたこともあるらしいが。うん。


花より団子………いや、今回は花よりクリームソーダ!!

2022年03月30日 07時26分19秒 | グルメ

今回の犬山での花見。なぜか、昨日は飲食店や売店も本日休業ばつかり。

団子は古い街道沿いにて、ようやくありつけただけに。ごく小さな五平餅の串焼きみたいな感じでしたね。

そして、徒歩で名鉄犬山駅西口に。ホテルインディゴ有楽苑より少し前にオープンした名鉄系列とみられるビジネスホテル内の喫茶店にて、グレープフルーツのクリームソーダにありつけましたよ。

帰りは上小田井駅で地下鉄鶴舞線に乗り換え、帰宅の途に。ああ、疲れたわ。白帝城こと犬山城は坂が急過ぎて、訪問は断念しました。岡崎城辺りが限界だな。(苦笑)


旧犬山橋、そろそろ架け替えを検討した方が良いのかも………

2022年03月30日 06時08分22秒 | 鉄軌道

旧犬山橋はもともと愛知県と岐阜県が管理して、名鉄電車と一般道路が併用。昭和33年頃までは名鉄側の蒸気機関車が国鉄高山本線から引き継いだ貨物列車を牽引して渡っていたようですね。また平成初頭まではディーゼル特急“北アルプス”も渡りました。

そして平成11年には、すぐ西側に道路専用の新犬山橋が開通し、旧犬山橋は名鉄側に譲渡。後に路面のアスファルトも抜かれて、鉄道専用橋に。

かつての併用橋時代も次第に忘れ去られつつあります。

あれから、もう23年か。

旧犬山橋自体も、よくよく見ればあちこちでガタが来ているような。そろそろ架け替えも視野に入れた方が良さそうだな。

もし、そうならば、なるべく周囲の景観にも配慮されたいが、多分、工事期間中は単線化だろうね。そりゃあ、費用も掛かろうが、それ以前の問題として、いかに交通の妨げをなるべく抑制するかがキーポイントだろう。

もっとも新しい名鉄犬山鉄橋は、今の矢作橋とか、JR中央西線の矢田川鉄橋などに準じた、ごく平凡なプレートタイプになりそうな気がしますが。うん。


犬山のソメイヨシノは満開近し!!ホテルインディゴ有楽苑も偵察!!

2022年03月30日 05時36分03秒 | 紀行文

まあまあの天気に恵まれた昨日、お袋と犬山のソメイヨシノを愛でてきました。さすがに若い頃みたいに軽やかな歩き方とまでは言えなかったが、それでも名鉄犬山遊園駅からホテルインディゴ有楽苑経由で名鉄犬山駅まで、1万歩を大幅に上回る距離を歩き果たしましたよ。

また名鉄犬山ホテルの跡地に建てられた新しいホテル。国宝級と聞く豪華茶室・如庵🍵も外から視察。今回は入りませんでしたが、呈茶料は1200円とか。

イライラした心を穏やかにさせたい方、そして、お行儀が悪い方、ガツガツしている方、荒っぽい性格な方、喧嘩っ早い方、怠け者な方、欲が深い方、他力本願な方などへ。一度、厳しい師範の指導を受けつつ、ここで“修行”されたら如何かな?(苦笑)

なお、茶室内は一般来館者は撮影禁止だそうですから、ご注意を!!


名鉄が令和4年度事業計画を発表!!!新造車両は18両に!!

2022年03月29日 20時49分06秒 | 鉄軌道

既にご存じな方も多いかと思いますが、名鉄(名古屋鉄道)は本日、令和4年度の事業計画(設備投資計画)を公式サイトにて発表しました。

これによりますと、車両の新造は18両。登場する編成は9509~9512F、9107Fとなります。

他には、東岡崎駅周辺や駅施設の再開発や知立駅周辺の高架化促進(重原~三河八橋、牛田~一ツ木間)、金山駅のさらなるリニューアルやバリアフリー化のほかに、金山駅については、いよいよホームドア完備に向けて方式の選定や設計が進められる模様。ようやく重たい腰を上げることになりましたよ。(苦笑) さて、方式はJR京都駅2番線のような5本ロープ昇降式になるのか? あるいは独自な両開き式ワイド扉になるのか? また、あのJR東海みたいなQRコードを採用するのか? いよいよ、楽しみだな。(笑)

まだまだ私自身では検証不足。皆さんもどうぞ独自に、お好きなように吟味してみてくださいね。

また、詳しくは書かれていないが、金山駅や鳴海駅、有松駅、本笠寺駅、堀田駅などの辺りで照明のLED化が行われるのかもしれませんね。

さらに、3500系のほかに、6500系後期型の全面リニューアルが進められるか。今後は3100系や6800系のリニューアルも当然にクローズアップされよう。

廃車については、まず6028、6052両Fはほぼ間違いなかろう。それと、私自身はワンマン運転未対応な6006~6008Fの辺りが、いよいよ存続怪しい???とみていますが。うん。

先述の新車の甲種輸送。やはり例年通りならば4月半ばないし5月上旬の辺りか。飯田線や東海道本線内での牽引はDD200型になっていても、もはや別に不思議ではなかろう。いずれにせよ、撮影や新車の歓迎並びに廃車の見送りはマナーの厳守をお願いしますね。廃車予想編成の撮影や乗り納めはお早めに!!

6500、6800両系はまだまだ廃車は出るまい。そろそろ5000系に残存6000系列との運用機能統一化を図ったらどうだ!!


わが国の1号列車は、こんな姿だったかな??

2022年03月29日 09時51分41秒 | 鉄軌道

この10月14日には、わが国の鉄道創業150年。

150年前に新橋(後の汐留?)~横浜(後の桜木町?)間に東海道本線の先祖が開業したのだが、なぜか、この1号列車の模型化は、カツミがHOゲージでかなり昔に製品として出しただけ。古典客車として。

カトーあるいはトミックスの辺りからがNゲージとして発売してくれないかなぁ??

画像は京都鉄道博物館内にて。