銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

鉄道大規模ダイヤ変更前夜、撮影マナーはくれぐれも順守を!!

2023年03月16日 23時31分32秒 | 鉄軌道


いよいよ、3月18日(土曜日)始発からJRグループ、名鉄や東急なども含めた国内の鉄道事業者の運行ダイヤが大幅に変更。
何かと暗い話題が多い名鉄などとは対照的に、JR東海だけは今どき前向きな明るいニュースも多いようだ。
名古屋地区では、今から45年ほど前は中央西線の名古屋〜釜戸間で当時の国鉄京浜東北線から捻出された非冷房でスカイブルー一色の103系が走り出し、名古屋でも“国電時代”を迎えたと報じられましたね。この103系、事前には神領〜中津川間にて試運転も行われ、JR東海になってからは平成11年まで関西本線の名古屋〜亀山間でも使われたことがあります。
しかしながら、国鉄時代では113系2000番台以外はなかなか純新車が投入されず、本来は中央西線の73系淘汰用として103系冷房搭載新車両は京浜東北線に入り、捻出された昭和42〜46年製の中古の103系が神領に配属されたものでした。
この傾向は113系にも長く見られたようですね。新車の113系が入ると思いきや、何と横須賀線から多数の70系が移ってきました。確か、昭和41年夏頃かな。
あれから45年余り。国鉄の分割・民営化→JRグループ移行にて、それぞれ独自にオリジナルの純新車を投入するようになり、東海会社では今の211系5000番台がその第一陣になりました。
その集大成が今の313、315系(画像)やHC85系かな?
さて、名古屋〜中津川間は明後日始発からはローカル列車は315系8両組成(C1〜C12編成)で統一されます。恐らく、中央西線内では特別な回送を除き、313系と315系との併結運用は現れないだろうね。多くの211系から廃車も出よう。
明日の17日は、きっと名古屋〜美乃坂本間の各駅構内ではお名残の211系や313系を撮影するために奔走する鉄道ファンもさぞや多かろう。
なお、313、315系の併結営業運用は実際はむしろ東海道本線の米原〜熱海間になるものと私自身は予想しております。
さて、関西本線では、ここ暫くは深夜帯の名古屋〜亀山間で315系のC101、C102編成(4両組成)が試運転を重ねているようで、深夜の八田駅での通過動画も見かけましたね。
ともあれ、撮影に行かれる皆さんにおかれては、くれぐれもマナーを守ってね。明日からは名電築港付近にて名鉄6002Fの解体も始まりそうだが、ちょいとばつかり心配だなぁ。うん。
なお、これまでのところ、武豊線での315系の試運転は特に行われておらず、ここ当面は315系の営業運用はなかろう。むしろ、近隣の衣浦臨海鉄道のKE65の去就や、同社のDD200の本格導入有無に注目した方が良さそうだ。既に最寄りの愛知機関区にはDE10も殆どいなくなり、既に名古屋港(東臨港)線でのキヤ97牽引や、日車豊川からの甲種輸送もDD200に担当が変わりましたね。

名鉄、ダイヤ変更前々日夜時点での廃車予想……

2023年03月16日 21時28分19秒 | 鉄軌道
あれから、複数のサイトを見回しましたが、どうやら今回の名鉄ダイヤ変更(2023年3月18日実施)に伴い、三河線には、最終的にみて6518〜6524Fの7本が投入され、捻出されそうな6001〜6005、6015、6016Fの辺りが、どうも引退か?? 6044Fなど中期型とか6014Fとは異なり、大掛かりなリニューアルは特に施工されてはいませんから。
各務原線や知多新線には専ら3500系や9500系が入りそうな予感ですね。
また3500系のワンマン運用開始に伴い、あの豊橋駅に乗り入れる急行で6500、6800、5000系が再び復帰するのかどうか? 名古屋〜河和間の平日昼の一般特急から6R車が殆ど姿を消してしまうのかどうか?
さらに新可児〜中部国際空港間の準急も6R車が減るのかどうかも要注意でしょうね。

私自身の食欲だけは、かなり回復かな?

2023年03月16日 20時42分49秒 | グルメ
快晴の本日昼は、名鉄赤池駅付近の“寿司御殿”にてお袋と食事しました。
ともども、食欲だけは今のところ旺盛なようです。
これに先立ち、午前中は特殊検査付きの血液検査結果をかかりつけ医へ聞きに行きましたが、昨年9月から断酒を続けているためか、γは健常値の範囲内に。肝硬変の疑いもどうやら晴れたようです。ノンアルコールビール🍺までならば、何ら問題はないとか。
血圧も降下薬こそ飲んではいるものの、120、73ぐらいと安定しているとか。
この結果を月内には心療内科に伝えねばなりませんから。
血糖値や中性脂肪も意外に健常値で、ひとまず安心しているところです。
なお、昨秋にはあれだけしつこかった緊張性頭痛も最近はだいぶ緩和し、あとは浮動性目眩(かなり微妙らしいが……)や不眠症も徐々でいいから、収まっていけば……と思います。




名鉄6002F、とうとう名電築港送りに……廃車、解体へ!!

2023年03月16日 19時44分10秒 | 鉄軌道
とあるサイトでも画像付きで報告がありましたが、昭和51年暮れ以来、名鉄の高性能通勤型車両の黎明編成の一つとして活躍してきた6002Fが今夕、舞木工場を後にして、自力回送にて常滑線の大江駅へ。翌日中には名電築港付近にて解体される模様です。
46年余りに亘った活躍、本当にありがとう。ご苦労さまでした。
第1次車としては6006Fに次ぐもので、三河線用ワンマン編成としては初の廃車になりましたね。
特に昭和54年から平成初め頃までは名古屋本線の岐阜〜豊橋間の一般特急(当時の高速急行)にも活躍、座席指定特急の増発で不足したSR車の代わりとしても、よく頑張ったものでしたね。尤も今は、3500系や9500系などのECB車にバトンを渡していますが、やはり、本線特急は最高時速120キロでないと性能的には厳しいようです。
ただ、今回のダイヤ変更で豊橋駅に乗り入れる急行は一宮始発が基本になるため、6500系や6800系、今の5000系などが交じるのかもしれませんが。うん。
取り急ぎ報告まで。
また、6001、6003、6004、6005、6008Fの去就にも、そろそろ要注意ですね。
・追伸(3/17昼過ぎ)……夕べ、6002Fはやはり大江駅待避線にて停泊し、今朝方に名電築港付近に回送された模様です。6006Fの後を追うような旅立ちか。
同期生のうち、6001Fだけは、ク6001あるいはモ6201だけでも構わないから、どこかで静態保存させたいような心境でもありますが、まず無理??



特急“ひだ”、間もなく世代交代へ!!お疲れ様、ワイドビュー車両

2023年03月16日 19時04分09秒 | 鉄軌道


JR特急“ひだ”、定期列車としては、これまでのワイドビューことキハ85系は勇退となります。
明後日の3月18日(土曜日)からはハイブリッド車両のHC85系(モハ85系?)に世代交代へ。
また来る7月1日(土曜日)からは特急“南紀”も同様にHC85系化される予定です。
長い間、お疲れ様でした。キハ85系よ。また、うち2両は天橋立観光の新たなエースとして、ご健闘を祈りたいと思います。
なお、名鉄や東急など同時に大規模なダイヤ変更をする他鉄道も多数ありますから、ご注意ください。