【第3155回】JIS/JAS
私たちの生活の中で、様々なモノの サイズや性能基準、品質を決める 「JIS(ジス)」「JAS(ジャス)」 をご存知ですか? 安心して住むことができる家を 建てるためにも、...
【第3156回】本当の良材
工業製品に対し認証を行うJISも、 林産物に対し認証を行うJASも、 住宅に使われる建材の規格保証と 深く関っています。 JISマークが付くのは、コンクリート やモルタル...

【第3157回】タイル適合
既存建物を一部解体そのポーチタイルからタイルを切り取り残す建物の欠けていた足場左下部分...
【第3158回】久我山で2世帯住宅の家、始まります
昨日は久我山で建築予定の お客様と打ち合わせ、、 都内では久しぶりの2世帯住宅 となりますので、とても楽しみです。 ...
【第3159回】8割引きの税金
二世帯住宅に限った話ではありませんが、 新たに家を建てた時には登記が必要となります。 二世帯住宅の場合には、以下のように3つの 登記方法が選択肢となるはずです。 ...
【第3160回】賃貸併用住宅の魅力
住まいを取得すると、その後継続して納付しなくてはいけない税金のひとつが『固定資産税』です。固定資産税は毎年1月1日時点の土地や建物などの所有者(固定資産税課税台帳に登録されている人...

【第3161回】暑い日が続きますね
本日も大分暑くなりそうです、写真は行きつけのスポット、半袖半ズボンの方が多くなっており...

【第3162回】半地下に茶室のある家
心を許した友人を招き入れ おもてなしをする空間という コンセプト、、 『和』の空間があると ...
【第3163回】広告効果が下がる理由
今、オンライン、オフライン問わず広告が溢れております。広告を打ちまくると、広告効果は下...
【第3164回】建築リレー
ただいま、もりぞうでは杉並区西荻南、松庵、久我山、永福で工事を行っており、練馬、西東京...