
おはよう!ガンバ

春風さんが着物が好きなので、長い間開けてもいなかった和タンスをちょっと覗いてみた

娘が七五三で着た着物、まさちゃんが、七五三で着た着物も、娘が小さい時、町の祭りで、踊りを習うとき、裏をつけなおしてもらって着たことあるんだよ
普段は、もうほとんど着物も着る機会ないし、自分で着ることも出来ないし、一応ちりめんどころで育ったまさちゃん、お母ちゃんが一生懸命着物を揃えてくれたのに、もったいないね~

でもね、春風さんが長い間、着物の着付けを習ってて、もうじき先生の免状もとるんだって~
春風さんがやってきたら、まさちゃん、たまに、せっかくの着物着てみようかな・・・

もったいない、、、の話なら、もう一つあるんよ
こないだね、パパさんと新しく出来た百円の廻る寿司に行ってみた
まさちゃん、「へ~いらっしゃい!」みたいな本格的なお寿司屋さんには、もう長いこと行ってないわ~

最近では、廻る寿司屋さんも、結構美味しいネタを出してるし、注文するといろんなの食べられるから、もっぱら、行くのはそういうお店・・・
高級なお店に縁がないって言うのもあるけど、まさちゃんには気楽に食べる廻ってるお店が似合ってるよ


そこでね、その新しい廻るお店、一応お寿司は廻ってくるけど、みんな食べに来た人は、テーブルごとに、好きなお寿司を注文すると、うまくそのテーブルにぴょこんって、届けられる、うまい仕組みになってるんだよ
くるくる廻ってるお寿司は新鮮!がウリでね、お皿が三十分廻ると、ちゃんと破棄されるようになってるんだって~
だから、まさちゃんたちが食べてる最中に、三十分を過ぎたお皿が、ガチャンガチャンって音をたてて、↓に落ちていってたわ
確かに、時間がたったようなお皿はなくて、新鮮だな、、、って思ったけど、三十分で破棄するっていうのも、なんだかシックリこないような気になった


ほとんどのお皿が百円のそのお店、家族連れが、みんな楽しそうにお寿司食べてたけどね・・・

北海道出身の知り合いの方が、ゆりねを送って来て下さったよ
こんなにたくさんの立派なゆりね、初めてみた

そやけど、どうやって食べよう、、、?ゆりねの炊き込みご飯、かき揚げ、ゆりねのフライパン焼き、、、とかって書いてあるわ~
このゆりね、体にとってもヘルシーなんだってね
さ~ぁ!今日はえぇお天気や~

みんな、笑顔で、がんばろうぜ


























