ようこそガンバ
先週の土曜の朝は、ちょっと気持ちいい風が吹いていた
二年生になった孫のAちゃんに、
「おばあちゃん、九時から走りに行くし、一緒に走らんか~」って誘ったら、一緒に走るって、用意して来てくれた
二年生のAちゃんには、ちょっと5キロは長すぎるので、3キロぐらいにして、、、
久しぶりのAちゃんとのジョギング
前は、ちょっと走ったらへこたれていたけど、少し慣れて来たのか、休む時間も少なくなって、出会った人に元気に「おはようございます!」って挨拶しながら走っていたよ
「今日は、あんまり休まんと走れたね
Aちゃん、かっこよかったぞ!」って褒めてあげたら、Aちゃんも、嬉しそうだった
今に、おばあちゃんは、Aちゃんの走りには、とってもついていけなくなるんだろうな、、、
土曜の夜は、まさちゃんの家の近くのお店で、ボクササイズの親睦会
いつもはレッスンでしか会わない人や、曜日が違って、会ったこともない人も来てくれて、みんなで先生囲んで楽しい時間を過ごせたよ
親睦会が終わったら、「ちょっと寄って~」って誘って
まさちゃんの家に、みんなが来てくれた
小さな部屋に二十人以上、くちゅくちゅに座ってもらって、みんながそれぞれに、わいわいおやべりして、笑い声がいっぱい聞こえてた
みんなが来てくれて、楽しそうにいい顔で過ごしてくれてるみたいで、ほんとよかった
まさちゃんも、ヘタクソながら、グレープジュースゼリー作ってみたけど、みんな喜んでくれたかな、、、
明くる日、朝ごはんの時に
「お母さん、昨日は、みんなが20人ほど、家に来てくれたよ~」って話したら
「そうか!それはよかった
記念すべき日になるよ・・・」なんて言ってくれて、ちょっと可笑しかったわ~
7月から金沢の21世紀美術館でやってた『言葉の魔法展』が、もう終わるので、駆け込みで、パパさんに連れてってもらって行って来たよ
まさちゃんは、特に、ジブリの世界に詳しいって訳じゃないけど、鈴木さんの書の力が、とっても魅力的だったし、書かれている言葉も、心にじ~んと届く言葉が多かった
「言葉と手書きと合わせると 伝わる力が増すんです」
「どうにもならんことは どうにもならん
どうにかなることはどうにかなる」
「若きとて 末を永きと思うなよ 無常の風は 時をきらわぬ」
書かれた言葉に、心を惹かれて、立ち止まって書をじっと見ていた
「書くと伝わる力が増すんです・・・」ってほんとだね~
まさちゃんも、何か書いてみたくなって来たよ
さ~ぁ!今週も笑顔でガンバ
みんな元気出して頑張ろうぜ
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう