今日は以前同じ職場で働いた仲間で集まって壮行会兼忘年会をやったのだ。
メンバーの中にはすでに退職した人もいるけど、幹事の人徳で集まった。
もう20年くらい前の事なので、「あの人誰だっけ?」みたいな事もあったが、
非常に楽しい時間を過ごせた。
自分が職場になじんでいないうちは抵抗もあると思うけど、
そういう時期を過ぎれば楽しいもんです。共通の話題も出てくるだろうし。
あの時こんな事があったよねとか、話せる話題があるとぐんと楽しくなる。
昔から親戚に、「嫌な事があってもとりあえず3年我慢してみろ。」と言われた。
辞めずに耐えろと。その真意が分かったような気がした。
同じ会社の中でも部署の違いだけで雰囲気から全く違う物。
辞めるかどうかはその後で決めても遅くはない。
こんな風にお友達感覚で楽しめる忘年会ができるようになるには相応の年月が必要。
しかし苦楽を共にして初めて仲間意識ができるもの。
会社や部署を移る前に、自分はその仕事のためにベストを尽くしてきたのか?
それを自問自答する必要があると思う。
それができて初めて、楽しい飲み会が成立するとおれは思う。
20年近く前の職場の仲間と会えて、楽しく飲む事が出来て、本当に感謝の一言である。
そうは言っても、今回も謝らなくてはいけない人に謝る事ができなかった。
次こそは必ずその人に謝ろうと思う。
これから就職する人にも言いたい。飲み会ってのはある意味仕事より重要かもしれないって事を。
これから就職する人も、転職する人も、がんばって職場に馴染んでくれ!
メンバーの中にはすでに退職した人もいるけど、幹事の人徳で集まった。
もう20年くらい前の事なので、「あの人誰だっけ?」みたいな事もあったが、
非常に楽しい時間を過ごせた。
自分が職場になじんでいないうちは抵抗もあると思うけど、
そういう時期を過ぎれば楽しいもんです。共通の話題も出てくるだろうし。
あの時こんな事があったよねとか、話せる話題があるとぐんと楽しくなる。
昔から親戚に、「嫌な事があってもとりあえず3年我慢してみろ。」と言われた。
辞めずに耐えろと。その真意が分かったような気がした。
同じ会社の中でも部署の違いだけで雰囲気から全く違う物。
辞めるかどうかはその後で決めても遅くはない。
こんな風にお友達感覚で楽しめる忘年会ができるようになるには相応の年月が必要。
しかし苦楽を共にして初めて仲間意識ができるもの。
会社や部署を移る前に、自分はその仕事のためにベストを尽くしてきたのか?
それを自問自答する必要があると思う。
それができて初めて、楽しい飲み会が成立するとおれは思う。
20年近く前の職場の仲間と会えて、楽しく飲む事が出来て、本当に感謝の一言である。
そうは言っても、今回も謝らなくてはいけない人に謝る事ができなかった。
次こそは必ずその人に謝ろうと思う。
これから就職する人にも言いたい。飲み会ってのはある意味仕事より重要かもしれないって事を。
これから就職する人も、転職する人も、がんばって職場に馴染んでくれ!