たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

売れてるみたいですね

2010-05-15 21:12:18 | ニュース
日産のEV「リーフ」、米での予約9500台超(読売新聞) - goo ニュース

日産の電気自動車「リーフ」がアメリカだけで9500台以上の予約が入ったようです。
結構売れてるみたいですね。アメリカの方が日本より安い価格だったりアメリカで力を入れているだけのことはあります。i-mievを出してもこうはいかないでしょうね。アメリカで軽自動車は受け入れられないでしょうし。
リーフはいきなり大量生産するだけのことはあって電池のコストなども安くすむようで、それが一番のウリでしょうね。あのヘンテコなデザインもアメリカでなら受けそうです。

日産はリストラなどで業績は好調みたいで、今年はマーチやエルグランド、セレナのモデルチェンジがあります。こういう車で勢いに乗るのか失敗するのか、どうなるでしょうかね

懲罰動議を提出

2010-05-15 19:28:11 | 政治ネタ
甘利前行革相:「はめられた」 「三宅氏らに暴行」で懲罰動議 - 毎日jp(毎日新聞)

民主党は14日、衆院内閣委員会での国家公務員法改正案の採決(12日)に際し、自民党の甘利明・前行政改革担当相が民主党衆院議員の三宅雪子氏、初鹿明博氏に「暴行した」として、衆院に懲罰動議を提出した

もはや民主国家ではないですね。どうみても押していないのにこんなふうにされたらたまったもんじゃないですね。第一そもそもの原因はあんなザル法を強行採決した側に原因があるのは明らかです。あんな下手くそな転び方で騙せるとでも思ったんですかね。ツイッターも休止しているみたいですし、逃げているのは明白ですね。あの程度で全治3週間もかかるような人なんているんですかね?ほんとにどうしようもないクズです。
この行為はザル法を強行採決した批判をかわすのが目的なのは明らかです。民主党には早く退場してもらうしかなさそうです。


ついに20%割れ・・・

2010-05-15 13:33:24 | 政治ネタ
時事ドットコム:【図解・時事世論調査】内閣支持率の推移(2010年5月14日更新)

昨日発表になった時事通信の世論調査で,内閣支持率が19.1%となり初めて20%を割りました。全国単位の世論調査では初めて20%を割り,内閣が末期であることを示しています。支持率が1割台なのは選挙で負けた直後の麻生政権以来だそうで,選挙中の麻生政権ですら20%あったのにもかかわらずそれを下回ってしまう結果に。つまり参院選では民主党が惨敗する可能性が極めて高いということでしょうね。
ないと思われた支持する理由を見ると支持する理由は「他に適当な人がいない」が7.9%で、「首相を信頼する」3.7%と「だれでも同じ」3.7%が続いており、結局積極的な支持者は極めて少ないことがわかりました。誰がやってもおなじというのは納得できますね。

一方で夏の参院選比例代表の投票先では、自民が18.3%、民主が17.3%とトップに。みんなの党は7.3%で、公明4.8%との差を広げた。民主と公明が勝てないのはいいことですね。
でも支持政党なしが7か月連続で増え57.7%になってるのは格闘反省がいるでしょうね。

ケロロ軍曹#314感想

2010-05-15 13:13:25 | ケロロ
5月15日放送のケロロ軍曹314話「ケロロ 裸の侵略者 であります」の感想です。

――ペコポン生活に馴染んでいた556は、急に正義に目覚めていた。そのころケロロ達は《ワタシバカヨネオバカサンヨネ銃》を使って新たな作戦を考えていた。

556の回は久々でしたが面白かったですね。トイレに人があんなにいたり,小雪と556の会話が意外と成立したりなかなか良かったですね。正直いうとオチも読めましたが面白かったです。ワタシバカヨネオバカサンヨネ銃の効果もなかなか良かったですね。久々にケロロらしい回だったと思います。
しかし、623のラジオは一体いつ放送してるんですかね?定期放送じゃないのかも。