たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

アップルがマイクロソフト越え

2010-05-27 18:39:39 | 日記
米アップル株の時価総額、20年ぶりMS逆転(読売新聞) - goo ニュース

――米アップルの株式の時価総額が26日、米マイクロソフト(MS)を上回り、IT産業で初めてトップとなった。

 全産業では米企業として石油大手エクソンモービルに次ぐ2位だ。

 ニューヨーク株式市場の終値でアップルの時価総額は約2221億ドル(約20兆円)、MSは2191億ドルだった。携帯電話iPhone(アイフォーン)や携帯端末iPad(アイパッド)の好調が市場から評価された。アップルの時価総額がMSを上回るのは約20年ぶりという。

 アップルは1990年代半ばに、MSの基本ソフト(OS)ウィンドウズを搭載したパソコンに押されて経営危機に陥った。97年に共同創業者のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が経営に復帰し、再建に着手した。

 アップルの株価は2003年までは20ドル前後で推移していたが、01年に発売した携帯音楽プレーヤーのiPod(アイポッド)の大ヒットで株価は上昇し、08年8月には時価総額でグーグルを抜いてIT業界2位となっていた。



アップルの時価総額がマイクロソフトの時価総額をこえて、アメリカ企業で2位になったそうですね。要因はiPodの大ヒットのようですが、そんなにあれはいいんでしょうかね?あんまり音楽を聞かないので、わからないんですが。
しかし,時価総額20兆というのはすごいですね。全盛期のトヨタが30兆円で任天堂も一時期10兆円ありましたが今ではだいぶ減りましたね。アップルの株価は今がバブルでしょうね。今後何をするのかにもよりますが、今より会社の評価が上がる気がしませんね。

5月26日水曜日の視聴率

2010-05-27 13:22:15 | 視聴率(2010/07/04以前)
昨日の視聴率ベスト10と各局時間帯別視聴率です。

昨日の視聴率ベスト10です。

①18.6% 21:00-21:54 EX__ 臨場
②18.1% 20:00-20:54 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース
③18.0% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
④17.9% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ゲゲゲの女房
⑤15.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
⑥14.7% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
⑦14.5% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
⑧14.2% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
⑨13.5% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン
⑩13.3% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンⅡ

という結果に。1位は臨場。ここまで高く安定するとは。2位は池上ニュース。この驚異的な視聴率はなんなんでしょうね?3位はニュース7。雨のおかげか高視聴率です。4位はゲゲゲの女房。珍しくベスト3から落ちましたが高視聴率に。でも今週最低ですね。5位は報道ステーション。臨場効果で高視聴率です。6位は臨場裏で高視聴率の仰天ニュース。9位はためしてガッテン。池上裏で健闘していますね。10位はヘキサゴン。今年も26時間テレビもヘキサゴンメインのようですが厳しそうです。

各局時間帯別視聴率です。
A(全日)
NHK 7.7 NTV 6.9 TBS 5.8 CX 7.8 EX 8.9 TX 2.6
NP(ノンプライム)
NHK 6.3 NTV 5.7 TBS 5.5 CX 6.8 EX 6.8 TX 1.7
P(プライム)
NHK 12.5 NTV 11.2 TBS 6.8 CX 11.7 EX 16.3 TX 5.8
G(ゴールデン)
NHK 13.9 NTV 11.0 TBS 6.8 CX 11.9 EX 16.4 TX 5.7

という結果に。テレ朝が4冠でした。要因としては
*5.6% 13:59-14:55 EX__ 臨場
10.1% 15:00-16:53 EX__ 水曜サスペンス・相棒
*7.3% 16:53-19:00 EX__ スーパーJチャンネル
12.6% 19:00-19:54 EX__ 衝撃風景バラエティナニコレ珍百景
18.1% 20:00-20:54 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース
18.6% 21:00-21:54 EX__ 臨場
15.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
12.9% 23:15-24:15 EX__ シルシルミシル
と雨の効果で相棒が二桁を超えるなどの健闘を見せたことでしょうね。
かつては水曜日はフジテレビが強かったのですが今ではすっかり落ち込んでいますね。
昨日は
13.3% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンⅡ
11.4% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
10.9% 21:00-21:54 CX* ザ・ベストハウス123
11.1% 22:00-22:54 CX* 爆笑レッドシアター

と19,20,22時台は全盛期の半分ぐらいになってしまいしたね。

日テレは
*7.6% 19:00-19:56 NTV 密室謎解きバラエティー脱出ゲームDERO!
10.7% 19:56-20:54 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
14.7% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
12.4% 22:00-22:54 NTV Mother
とやっぱり不調。テレ朝にとられたようです。

TBSは
*0.7% 05:00-05:15 TBS TBSニュースバード
*1.7% 05:15-05:30 TBS 早ズバッ!ナマたまご
*2.7% 05:30-06:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・5時台
*5.1% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部
*5.8% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部
*6.4% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*4.3% 09:55-10:05 TBS 買いテキ!通販ツウ
*5.0% 10:05-11:00 TBS 春のワルツ
*4.4% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*5.1% 11:55-13:50 TBS ひるおび!・午後
*4.7% 13:55-15:50 TBS 世直し公務員ザ・公証人
*7.0% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
*6.4% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*6.7% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
*6.3% 19:00-20:49 TBS 世界笑える!ジャーナルSP
*7.9% 21:00-21:54 TBS IRIS-アイリス-
*6.8% 22:00-22:54 TBS イチハチ
*4.6% 22:54-23:45 TBS NEWS23クロス
*2.2% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題
*2.0% 24:25-24:55 TBS 全種類
*2.5% 24:55-25:25 TBS マルさまぁ~ず
*1.4% 25:25-25:55 TBS ツボ娘
*1.6% 25:55-26:55 TBS スジナシ
*0.8% 27:02-28:40 TBS 買物大図鑑
*0.6% 28:45-29:00 TBS TBSニュースバード

と7.9%が最高とかなり厳しい結果に。TBSはまた改編に失敗したようです。

政府、普天間移設先明記せず

2010-05-27 08:15:10 | 政治ネタ
政府、普天間移設先明記せず 日米文書には「辺野古」
28日に首相が方針発表へ



――政府は28日に鳩山由紀夫首相が発表する沖縄の米軍普天間基地の移設先に関する方針で「名護市辺野古」とは明記しない方向で最終調整に入った。国外、県外移設を主張する社民党が反対していることに配慮した。一方、米国との間でつくる文書には辺野古の地名を記す方向だ。ただ社民党は日米合意への明記も認められないと態度を硬化させており、最終局面で調整になお手間取る事態も否定できない。

というわけで結局普天間問題で28日に鳩山が出す方針には「辺野古」周辺ということは明記しない方針のようです。その一方でアメリカとの合意文書には明記する方針のようです。
さすがに福島ほか社民の連中がめんどくさいんでしょうね。閣議決定するためにこういう事をするみたいです。しかし、めんどくさい社民党はこれでも合意しないでしょうね。どうせ民主にぶら下がって政権にいるだけなのに言いご身分です。
そもそも社民党がなんでここまで反対するかというと、もはや社民党支持の多いところが沖縄以外になく、この基地問題の処理を誤ると党の存続に関わると考えているからでしょう。はっきりいって社民党の支持率はほぼ0であり,支持している人はいないも同然です。こんな弱小政党の癖にいろいろ意見を言えるのは民主党が参院選で単独過半数を持っていないからであり,社民の支持が多いとかではないのです。鳩山には社民党を連立から外すワケが無いと見切られているからこんなことが言えるのでしょうね。
別に社民党がなくとも国民は困らないのですから早く政権から離れ消滅の途を歩んで欲しいものです。


「シーマ」生産中止

2010-05-27 08:13:50 | クルマのニュース
日本経済新聞


――日産自動車は最高級セダン「プレジデント」とバブル期の高級車ブームの象徴だった「シーマ」の生産を8月末で終了する。9月施行の衝突安全基準への対応が必要だが、近年は販売台数も低迷しており、規制対応を断念する。日産では今後、2004年に初代モデルを発売した「フーガ」を旗艦車種に位置付け、高級車需要を取り込む。

日産のシーマとプレジデントが生産中止になるようです。シーマといえば初代は「セドリック/グロリア」の上級車として販売されて,バブル景気に乗って500万という当時としては高価格だったのにも関わらず月3000台を売り「シーマ現象」と呼ばれるほどまで良く売れていたそうです。
プレジデントは日産の最高級車でしたが、90年には「インフィニティQ45」(当時、シーマより上のクラスの車として販売されていた)の姉妹車となり,現在はシーマをベースとしていろいろと装備を足した車です。
まぁ日本ではもうこういう車が大量に売れるわけもなく撤退は当然でしょうね。後継は去年秋に出した「フーガ」で明らかに格下になってしまいますね。
まぁボディイサイズだけはあんまり変わりませんが。
それにしてもこのクラスの高級車はトヨタしか売れませんね。高級車にはブランド力が必要でしょうが、トヨタはセンチュリーにしろクラウンにしろ長く販売しているだけあってブランド力はありますからね。トヨタの方が売れるのは当然でしょう。それに対抗できるのは日産ぐらいしかないのですが、仕方ないですが寂しいですね。

5月26日(水)のつぶやき

2010-05-27 01:27:55 | 日記
01:28 from Chromed Bird (Re: @camytech
@camytech ご苦労様
11:39 from Chromed Bird
今から秋葉原行かないとね
12:23 from Keitai Web
学生だけできてはいけないレストランを大学内につくるとかもうね
13:26 from Keitai Web
山手線一周したら0になるから山手線の内側は正則だな
15:48 from Keitai Web (Re: @OperationCondor
@OperationCondor @Shinagawa_13 おまえらこんなくだらないことで何議論してんの?
16:04 from Keitai Web (Re: @Shinagawa_13
@Shinagawa_13 言葉ほど虚しいものはないで
18:41 from Keitai Web
隣の家から突然ドラえもんのオープニングが大音量で流れてきたし。
22:27 from Chromed Bird (Re: @camytech
@camytech なかなか面白いね。工場見学に行こう
by tanappe03101b on Twitter