三菱 ギャランフォルティス / スポーツバック 一部改良、全車ASCを標準装備(新車ニュース) - goo 自動車&バイク
三菱自動車は、セダンの『ギャランフォルティス』と、5ドアハッチバック『ギャランフォルティス・スポーツバック』を一部改良して8月19日より販売を開始した。全車にアクティブスタビリティコントロール(ASC)を標準装備しながら、従来比4万円アップに抑えた。
今回の一部改良では、滑りやすい路面での走行時や急なハンドル操作時、車両の不安定な動きや車輪のスリップを検知し、これを防ぐため自動で制御するASC を全グレードに標準装備した。また、緊急ブレーキ時、より大きなブレーキ力が得られるブレーキアシスト機構も改良して安全性の向上を図った。
1.8リットルエンジン搭載モデルではエンジン内部に改良を施したほか、従来は2WD車のみの採用だった電動パワーステアリングを4WD車にも搭載し、燃費を向上してエコカー減税(50%軽減)に適合した。これにより「RALLIART」を除く全車が50%減税の対象となった。
RALLIARTはエンジン点火プラグの変更やエンジン制御を最適化、10・15モード燃料消費率を0.4km/リットルアップし、2010年度燃費基準を達成、エコカー補助金の対象となった。
また「SPORT」、「RALLIART」はサイドエアダムの形状を大型化して精悍なイメージにすると同時に、空力性能の向上を図っている。
さらに「EXCEED」、「TOURING」、「RALLIART」にもメーターパネル内にエコドライブを促進する「ECOランプ」を追加した。
価格はギャランフォルティスのEXCEED 4WDが200万6000円。ギャランフォルティス・スポーツバックのSPORT 4WDが239万4000円。
というわけで三菱唯一のセダンギャランフォルティスとハッチバック版ギャランフォルティススポーツバックが一部改良をしたようです。もちろん例の10年保証に対応しています。今回の改良のポイントは全車に横滑り防止装置が標準装備になったことですね。
横滑り防止装置を標準にするとはよくやりましたね。12月の改良で標準車には設定が消えていたのですが今回標準化したのは英断だと思いますね。なぜ一時的に消したのか疑問ですが。あとここまでするならサイドエアバッグも標準にして欲しかったですね。アメリカだと衝突安全性能で賞をとったみたいですしもったいないですね。
RALLIARTも改良され燃費が向上したようです。ランエボほどの性能ではないですがかなり早く走れますね。SSTも楽しめますしいいグレードだと思います
この車全く売れてないですが走りはいいし、装備も価格を考えるとかなり充実していますね。もう少し評価されていいと思うのですがそんなに三菱嫌われてるんですかね?トヨタと比較して劣っているどころかむしろ優れている部分のほうが多いと思うのですがね。もったいない気がしますね。
三菱自動車は、セダンの『ギャランフォルティス』と、5ドアハッチバック『ギャランフォルティス・スポーツバック』を一部改良して8月19日より販売を開始した。全車にアクティブスタビリティコントロール(ASC)を標準装備しながら、従来比4万円アップに抑えた。
今回の一部改良では、滑りやすい路面での走行時や急なハンドル操作時、車両の不安定な動きや車輪のスリップを検知し、これを防ぐため自動で制御するASC を全グレードに標準装備した。また、緊急ブレーキ時、より大きなブレーキ力が得られるブレーキアシスト機構も改良して安全性の向上を図った。
1.8リットルエンジン搭載モデルではエンジン内部に改良を施したほか、従来は2WD車のみの採用だった電動パワーステアリングを4WD車にも搭載し、燃費を向上してエコカー減税(50%軽減)に適合した。これにより「RALLIART」を除く全車が50%減税の対象となった。
RALLIARTはエンジン点火プラグの変更やエンジン制御を最適化、10・15モード燃料消費率を0.4km/リットルアップし、2010年度燃費基準を達成、エコカー補助金の対象となった。
また「SPORT」、「RALLIART」はサイドエアダムの形状を大型化して精悍なイメージにすると同時に、空力性能の向上を図っている。
さらに「EXCEED」、「TOURING」、「RALLIART」にもメーターパネル内にエコドライブを促進する「ECOランプ」を追加した。
価格はギャランフォルティスのEXCEED 4WDが200万6000円。ギャランフォルティス・スポーツバックのSPORT 4WDが239万4000円。
というわけで三菱唯一のセダンギャランフォルティスとハッチバック版ギャランフォルティススポーツバックが一部改良をしたようです。もちろん例の10年保証に対応しています。今回の改良のポイントは全車に横滑り防止装置が標準装備になったことですね。
横滑り防止装置を標準にするとはよくやりましたね。12月の改良で標準車には設定が消えていたのですが今回標準化したのは英断だと思いますね。なぜ一時的に消したのか疑問ですが。あとここまでするならサイドエアバッグも標準にして欲しかったですね。アメリカだと衝突安全性能で賞をとったみたいですしもったいないですね。
RALLIARTも改良され燃費が向上したようです。ランエボほどの性能ではないですがかなり早く走れますね。SSTも楽しめますしいいグレードだと思います
この車全く売れてないですが走りはいいし、装備も価格を考えるとかなり充実していますね。もう少し評価されていいと思うのですがそんなに三菱嫌われてるんですかね?トヨタと比較して劣っているどころかむしろ優れている部分のほうが多いと思うのですがね。もったいない気がしますね。