【東京オートサロン11】スズキ MRワゴン 新型を参考出展…1月20日正式発表 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp)
東京オートサロン、スズキのブースでは、1月20日に発表を予定している新型『MRワゴン』を参考出展。
ボディデザインは現行車種よりも四角くなったものの、角は滑らかな曲面で構成されているため、再び女性に人気が出そうな自動車。説明員の話では、ほぼこのまま製品化されると言う。
MRワゴン最大の特徴は、静電式タッチパネルを採用したオーディオ。ガラスパネルの上を指でつついたりなぞったりするだけで、音楽の再生やボリュームの調整を行なえる。MRワゴンの展示スペースには実機が展示されており、実際に操作して試すことができた。
『iPhone』や『iPad』などと同じ感覚で操作でき、とても扱いやすい。表面は1枚のガラス板なのでスイッチ類がなく、掃除をするのもラクだ。また、オーディオにはUSB入力端子がひとつ用意されている。iPodなどの携帯音楽プレイヤーを接続すれば、カーオーディオのコントロールパネルから直接操作可能。




というわけで来週20日発表される新型MRワゴンが早くも東京オートサロンで実写を見られるようです。
新型はかつても書いたように現行よりもかなり四角くなったボディです。最初はギョッとするデザインですが、少し見ていれば慣れてきてこれもありかなという感じですね。でもワゴンRのほうが一般受けしますね。ワゴンRを見てしまえばそっちに乗りたいですね。オートサロンではうけそうな感じですね。
発売は来週ですね。この車はどれくらい試乗で受け入れられるのですかね?現行以上に惨敗しそうなきがしますが、そうならないことを願いますね。
東京オートサロン、スズキのブースでは、1月20日に発表を予定している新型『MRワゴン』を参考出展。
ボディデザインは現行車種よりも四角くなったものの、角は滑らかな曲面で構成されているため、再び女性に人気が出そうな自動車。説明員の話では、ほぼこのまま製品化されると言う。
MRワゴン最大の特徴は、静電式タッチパネルを採用したオーディオ。ガラスパネルの上を指でつついたりなぞったりするだけで、音楽の再生やボリュームの調整を行なえる。MRワゴンの展示スペースには実機が展示されており、実際に操作して試すことができた。
『iPhone』や『iPad』などと同じ感覚で操作でき、とても扱いやすい。表面は1枚のガラス板なのでスイッチ類がなく、掃除をするのもラクだ。また、オーディオにはUSB入力端子がひとつ用意されている。iPodなどの携帯音楽プレイヤーを接続すれば、カーオーディオのコントロールパネルから直接操作可能。




というわけで来週20日発表される新型MRワゴンが早くも東京オートサロンで実写を見られるようです。
新型はかつても書いたように現行よりもかなり四角くなったボディです。最初はギョッとするデザインですが、少し見ていれば慣れてきてこれもありかなという感じですね。でもワゴンRのほうが一般受けしますね。ワゴンRを見てしまえばそっちに乗りたいですね。オートサロンではうけそうな感じですね。
発売は来週ですね。この車はどれくらい試乗で受け入れられるのですかね?現行以上に惨敗しそうなきがしますが、そうならないことを願いますね。