国債格下げ 菅首相「そういうことに疎いので…」 - MSN産経ニュース
-菅直人首相は27日夜、米格付け会社「スタンダード・アンド・プアーズ」が日本国債の長期格付けを「AA」から「AAマイナス」に引き下げたことについて「初めて聞いた。本会議から出てきたばかり。そういうことには疎いので、改めてにしてください」と回答を避けた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
一方、枝野幸男官房長官は同日夜の記者会見で、首相が「疎い」と発言したことに対し「首相がどういう趣旨でいったのか伺っていないので、コメントしようがない。国債の信任について首相は強く意識をしている」などと述べ、釈明に追われた。
というわけで米格付け会社「スタンダード・アンド・プアーズ」が日本国債の長期格付けを「AA」から「AAマイナス」に引き下げたようです。これで国債発行で金利の上乗せを迫られるかもしれませんね。そうなるとますます財政を圧迫するかもしれません。
ただこれで多少円安にふれてくれれば日本企業的にはいいかもしれませんね。まぁあんまり影響はないように思いますけどね。
ただこれに対する総理の反応はなんでしょうね。疎いという発言がこんなところで出て来るというのはどうかしていますね。こういうのに疎いなら政治家やめたほうがいいと思うのですが。枝野ももうフォローする気もなさそうですし。
-菅直人首相は27日夜、米格付け会社「スタンダード・アンド・プアーズ」が日本国債の長期格付けを「AA」から「AAマイナス」に引き下げたことについて「初めて聞いた。本会議から出てきたばかり。そういうことには疎いので、改めてにしてください」と回答を避けた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
一方、枝野幸男官房長官は同日夜の記者会見で、首相が「疎い」と発言したことに対し「首相がどういう趣旨でいったのか伺っていないので、コメントしようがない。国債の信任について首相は強く意識をしている」などと述べ、釈明に追われた。
というわけで米格付け会社「スタンダード・アンド・プアーズ」が日本国債の長期格付けを「AA」から「AAマイナス」に引き下げたようです。これで国債発行で金利の上乗せを迫られるかもしれませんね。そうなるとますます財政を圧迫するかもしれません。
ただこれで多少円安にふれてくれれば日本企業的にはいいかもしれませんね。まぁあんまり影響はないように思いますけどね。
ただこれに対する総理の反応はなんでしょうね。疎いという発言がこんなところで出て来るというのはどうかしていますね。こういうのに疎いなら政治家やめたほうがいいと思うのですが。枝野ももうフォローする気もなさそうですし。