改造後、内閣支持32%に上昇 58%が小沢氏議員辞職要求 (共同通信) - goo ニュース
-共同通信社が菅再改造内閣の発足を受け14、15両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は32・2%と先月下旬の前回調査から8・6ポイント上昇した。政治資金規正法違反罪で強制起訴される小沢一郎民主党元代表に58・7%が議員辞職を要求し、22・4%が離党すべきだと答えた。消費税率引き上げに賛成は54・3%で、反対の43・3%を上回った。
というわけで共同通信社の世論調査の結果内閣支持率は32.2%に上昇したようです。前回調査から8.6%の序章のようです。そのほかでは小沢が議員辞職すべきが58.7%、離党すべきが22.4%。諸費税率引き上げ賛成が54.3%、反対が43.3%でした。規模などはわかりません。
支持率が上昇するのは仙谷などが居なくなったからでしょうね。問責決議案が通ったやつが官房長官やら大臣やってる内閣を支持するわけにはいかないですからね。
それにしてもそれらがいなくなったから支持というのもすごいですね。なんでそんなので支持できるのかわからないですね。
明日から月曜にかけて各世論調査が出ますが30%強でどの調査も出そうですね。実態はその半分以下のような気がしますが。支持している人なんてほんとにいるんですかね?
-共同通信社が菅再改造内閣の発足を受け14、15両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は32・2%と先月下旬の前回調査から8・6ポイント上昇した。政治資金規正法違反罪で強制起訴される小沢一郎民主党元代表に58・7%が議員辞職を要求し、22・4%が離党すべきだと答えた。消費税率引き上げに賛成は54・3%で、反対の43・3%を上回った。
というわけで共同通信社の世論調査の結果内閣支持率は32.2%に上昇したようです。前回調査から8.6%の序章のようです。そのほかでは小沢が議員辞職すべきが58.7%、離党すべきが22.4%。諸費税率引き上げ賛成が54.3%、反対が43.3%でした。規模などはわかりません。
支持率が上昇するのは仙谷などが居なくなったからでしょうね。問責決議案が通ったやつが官房長官やら大臣やってる内閣を支持するわけにはいかないですからね。
それにしてもそれらがいなくなったから支持というのもすごいですね。なんでそんなので支持できるのかわからないですね。
明日から月曜にかけて各世論調査が出ますが30%強でどの調査も出そうですね。実態はその半分以下のような気がしますが。支持している人なんてほんとにいるんですかね?