たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

日産 GT-R、2013年型は570psに?

2011-09-28 23:00:16 | クルマのニュース
日産 GT-R、2013年型は570psに? | レスポンス (ニューモデル、新型車のニュース)

-米国で2012年モデル(日本では2011年モデル)として、最大出力を480psから530psへ引き上げた日産『GT-R』。その2013年モデルでは、さらなるパワーアップが計画されているようだ。
これは25日、北米の日産GT-Rオーナーズクラブ、『NAGTROC』がウェブサイトに掲載したもの。同サイトによると、日産自動車はこのほど、ドイツ・ニュルブルクリンクにおいて欧州のメディア向けイベントを開催。その席で、2013年モデルのGT-Rの内容が明かされたという。
注目すべきは、3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジンのいっそうのパワーアップ。2013年モデルでは最大出力が570psと、現行の530psから40psもの上乗せが図られるというのだ。
このパワーアップは、主にエンジンコンピューターの設定変更や、吸排気系の見直しによるもの。また、サスペンションやトランスミッションの熟成や、エアロダイナミクス性能の引き上げも行われるという。
2007年のデビューから、約4年。GT-Rの進化は、とどまるところを知らないようだ。



というわけで2013年モデルのGT-Rが570psに引き上げられるようです。これは北米の日産GT-Rオーナーズクラブ、『NAGTROC』がウェブサイトに掲載したものだそうです。
まぁここまで来ると馬力があるなしなんてどうでもいいような気がしますけどね。570psなんてどこで使うんだという感じですが馬鹿馬鹿しいくらいのスペックの車に乗ることは贅沢の一つですからこれはこれでいいと思います。そもそも日本でならGT-Rの車重でも300psもあれば十分スポーツカーです。
どうせならヴェイロンまでとは言わないですが600ps以上には到達してもらいたいですね。

9月27日火曜日の視聴率(更新版)‐「ものまね紅白」14.1%、「報道ステーション」13.7%など

2011-09-28 19:52:52 | 視聴率
昨日の視聴率です。
昨日はヒルナンデスといいともが0.5%差。逆転あるのでしょうか?
夜の時間帯は各局低め。ものまねが一応のトップです。4時間半でこれだけ取れればという感じですね。
この時間最後の放送となったぷっすまは12.4%と高視聴率。これで土曜の深夜に左遷ですからもったいない気がします。

12.6% 07:45-08:00 NHK NHKニュースおはよう日本・首都圏
19.5% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・おひさま
13.5% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
12.0% 20:00-20:43 NHK NHK歌謡コンサ-ト
12.2% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
10.9% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*5.6% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・ラストマネー~愛の値段~

*3.9% 11:45-11:55 NTV 3分クッキング
*4.6% 11:55-13:55 NTV ヒルナンデス!
*6.5% 13:55-14:55 NTV 情報ライブ ミヤネ屋・第1部
*5.2% 14:55-15:50 NTV 情報ライブ ミヤネ屋・第2部
*9.8% 19:00-20:54 NTV 火曜サプライズ秋のイケメン&食いしんボーイズSP
10.6% 21:00-22:48 NTV スター☆ドラフト会議豪華スターと最強コラボ!2時間SP

*6.9% 15:00-16:53 EX__ 火曜サスペンス 相棒
11.5% 19:00-21:48 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学3時間スペシャル
13.7% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
12.4% 23:15-24:15 EX__ 『ぷっ』すま

*5.1% 12:00-13:00 CX* 笑っていいとも!
14.1% 19:00-23:18 CX* 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル

ダイハツの切り札ミライース、トヨタ系列で販売へ

2011-09-28 11:27:43 | クルマのニュース
asahi.com(朝日新聞社):ダイハツの切り札ミライース、トヨタ系列で販売へ - ビジネス・経済

 トヨタ自動車は来春、子会社のダイハツ工業がつくる軽自動車「ミライース(e:S)」をトヨタブランドで発売する方針を固めた。低燃費・低価格が売りのダイハツの「切り札」を自社系列の販売店で売り出し、参入した軽市場で足場固めを図る。
 ダイハツの「ミライース」は1リットルあたり30キロとガソリン車でトップの燃費を誇る。ハイブリッド車や電気自動車に続く「第3のエコカー」との位置づけだ。トヨタブランドで売り出す際も最低価格は79万5千円程度になるとみられ、最安値のトヨタ車となりそうだ。
 トヨタは26日、3車種での軽市場への参入計画を発表。第1弾の「ピクシス スペース」に続き、12月にはダイハツの商用車「ハイゼット」がベースのトラック・バンを発売する。来春に投入する第3弾の車種が注目されていた。ダイハツだけで年12万台の販売を目指す「ミライース」の投入は、トヨタの軽市場への意気込みの表れともいえる。



という訳でトヨタ自動車は来春、子会社のダイハツ工業がつくる軽自動車「ミライース(e:S)」をトヨタブランドで発売する方針を固めたようです。
一時は別の車種になるのでは?という話もありましたが、やはりトヨタにとっても30km/lの低燃費の車は魅力的なんでしょうね。ただ、ミライースをトヨタで売った場合OEMの上限の6万台は簡単にいきそうな気がしますね。となると上限の解除もありえますね。



9月27日火曜日の視聴率‐「ものまね紅白」14.1%、「報道ステーション」13.7%など

2011-09-28 11:22:22 | 視聴率
昨日の視聴率です。残りはあとで
昨日はヒルナンデスといいともが0.5%差。逆転あるのでしょうか?
夜の時間帯は各局低め。ものまねが一応のトップです。4時間半でこれだけ取れればという感じですね。
この時間最後の放送となったぷっすまは12.4%と高視聴率。これで土曜の深夜に左遷ですからもったいない気がします。

13.5% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
12.0% 20:00-20:43 NHK NHK歌謡コンサ-ト
12.2% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
10.9% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*5.6% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・ラストマネー~愛の値段~

*8.2% 05:50-08:00 NTV ZIP!
*3.9% 11:45-11:55 NTV 3分クッキング
*4.6% 11:55-13:55 NTV ヒルナンデス!
*6.5% 13:55-14:55 NTV 情報ライブ ミヤネ屋・第1部
*5.2% 14:55-15:50 NTV 情報ライブ ミヤネ屋・第2部
*9.8% 19:00-20:54 NTV 火曜サプライズ秋のイケメン&食いしんボーイズSP
10.6% 21:00-22:48 NTV スター☆ドラフト会議豪華スターと最強コラボ!2時間SP

11.5% 19:00-21:48 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学3時間スペシャル
13.7% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
12.4% 23:15-24:15 EX__ 『ぷっ』すま

*5.1% 12:00-13:00 CX* 笑っていいとも!
14.1% 19:00-23:18 CX* 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル

トヨタの新型ハイブリッド車「アクア」 燃費世界最高に【JC08:40km/l弱】

2011-09-28 10:33:14 | クルマのニュース
トヨタの新型ハイブリッド車「アクア」 燃費世界最高に  :日本経済新聞

トヨタ自動車が来年1月に発売する小型ハイブリッド車(HV)の概要が27日、明らかになった。車名は「アクア」。燃費性能は実際の走行パターンに近い新基準「JC08モード」でガソリン1リットルあたり40キロメートル弱の見通し。主力HV「プリウス」(同約32キロメートル)を上回り世界最高となる。価格はプリウスより約30万円安い170万円前後で調整しているとみられる。
 「アクア」は国内ではトヨタ系全4チャネルで販売。北米にも投入する。小型軽量化の徹底に加え、「プリウス」と同じハイブリッドシステムの搭載などで開発費を抑制、低燃費と低価格を両立させる。車名からは知名度の高い「プリウス」を外し、よりコンパクトなクルマを求める若者や女性などの層を開拓する。
 自動車業界ではホンダが昨年10月、主力車「フィット」のHVを発売。今年6月にはマツダがガソリン車ながらHV並みの低燃費を実現した新型「デミオ」を投入し、ダイハツ工業が今月発売した軽自動車「ミライース」は同30キロメートルとガソリン車で最高の燃費性能を達成した。トヨタはHV技術と低コスト生産を生かした「アクア」の投入で燃費競争を優位に進める。

というわけでプリウスcあらためアクアの情報です。昨日プリウスcではなく国内ではアクアという名前になるという記事をかきましたがまさかその3時間後に日経が記事を書くとはという感じです。
新しい情報としては「JC08モード」でガソリン1リットルあたり40キロメートル弱の見通しになること、価格は170万円前後~になること、国内4系列で販売されることでしょうね。
かつて10・15モードで44km/lになるという記事を書きました、それから考えると、JC08で40km/l弱というのはまぁ妥当です。だいたい38km/lになると思います。
価格はフィットHVが159万円~ですから横並びで設定してくると思ったのですが違うようですね。これなら+10万円でも余裕で勝てるということでしょうね。
国内4系列で販売というのはヴィッツHV扱いでネッツ店のみで販売というのもあったのでこれを否定するものでしょうね。またプリウスのように大ヒットするでしょう。