「Kato Club」のブログ記事一覧(2ページ目)-カトカト日記 ~霊園・墓石の株式会社加登 公式ブログ~

川西中央霊園(兵庫県川西市)餅つき大会画像をアップします。


下線を引いた語をクリックで関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの『戻る』ボタンをクリックしてください。

今年1月3日(火)、川西中央霊園にて実施された餅つき大会の画像を入手しました。
昨年以上に多くのお客様にご参加いただいたとのことです。





当日の熱気が伝わってくるようです。

ステンドグラス作品展に行ってきました。


下線を引いた語をクリックで関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの『戻る』ボタンをクリックしてください。

先日の日記にてご紹介させていただいた、ステンドグラス作品展に行ってきました。

Kato Club提携店のひとつ「ステンドグラス工房 KoTo」さん他10名の作家さんによるグループ展なのですが、ギャラリーとなっている田尻歴史館(泉南郡田尻町)の建物にもステンドグラスがたくさん使用されているため、作品なのかもともと飾られている調度品なのか一瞬判別に迷うものもありました。
ステンドグラス愛好家の方にはたまらない空間ですよね。

カメラの充電がなくなるほど写真も撮りまくったのですが、作品を無断掲載するわけにはいかないので、今日は歴史館の建物とレストランの画像だけアップしておきます。


ハイカラという形容詞が似合いそうな洋館。「ハイカラ」の語源はハイ・カラー(高襟)だそうです。


階段の踊り場にも、大きなステンドグラスが。


「カフェ・ベッラメンテ」のテラス席。温もりと静けさのなか、美味しいランチに舌鼓。


ウェイトレスさんを呼ぶときは、陶器のベルを鳴らします。文明開化の音がしました。


作品展は今月14日(土)までの開催となっています。お早めにどうぞ!

ステンドグラス作品展。


下線を引いた語をクリックで関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの『戻る』ボタンをクリックしてください。

Kato Club提携店のひとつ「ステンドグラス工房 KoTo」さんからこんなはがきが届きました。



田尻歴史館ホームページによれば、同館は明治から大正にかけて関西繊維業界の中枢を担った、谷口房蔵(ふさぞう)大阪合同紡績株式会社元社長の別邸として、氏の郷土である泉南郡田尻町に建てられた大阪府指定有形文化財だそうです。
洋館、和館、茶室と庭園から成り、建築は大正11年にさかのぼります。
洋館の窓は美しいステンドグラスに彩られ、まさにこの展覧会のためにあるような建築と言えましょう。
1階はカフェになっていて、お食事やスイーツも大変美味しいとウチの奥さんが申しております。
庭園ではウェディングが催されることもあるそうですよ。

さて、今回の作品展は4月21日(木)から5月14日(土)までの開催です(4月29日は臨時休業)。
入場は無料だそうです。
この日記をお読みいただいている皆様、ぜひ一度この機会に田尻歴史館へ足を運んでみてください。
館内に満ちる大正の薫りに胸ときめかせながら、美しいステンドグラス作品の数々を心ゆくまで楽しんでみませんか?

僕も一度お邪魔させていただこうかと思っています。

日韓戦。


下線を引いた語をクリックで関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください 。

いやあ、胃が痛くなる試合でしたね。
試合内容については???な部分もあったような気がしますが、とにかく決勝に進めて良かったなあと思います。
おめでとうございます。




霊園 墓地 墓石 仏事法要の情報満載 株式会社加登ホームページはこちら

半年間ありがとうございました。


下線を引いた語をクリックで、関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください。

今日はMBSラジオ1179 『フォーエバー・コミュニケーション あなた日和』 最後の収録。

収録のはじまりは、ひりつくような真夏のことでした。
気がつけば半年。
太陽を集めて光の塊のようだったMBSの社屋も、今は茶屋町界隈のクリスマスムードに静かに溶けています。

いよいよ寒さも厳しくなってきたなあ、
はあっと息を吐いてみる。
この息もすぐに真っ白に染まるのだろう。

振り返るといろんなことがありました。
新しいコーナーも出来ました。
回を重ねるごとに投稿や問い合わせも増え、今日の収録では何と新潟にお住まいの方からの投稿もありました。
12月25日放送分をもって番組はいったんお休みとなりますが、『大切な人への想い』をカタチにして未来をつむいでいく、我々の使命とでも言うべき在りように変わりはありません。

心あたたかな素晴らしいリスナーの皆様、来年の復活を信じて今しばらくお待ちくださいね。


パーソナリティを務めてくださった大浦理子アナウンサーに、花束が贈られました。半年間お疲れさまでした!



霊園・墓地・墓石・仏事法要の情報満載、株式会社加登ホームページはこちら。

西へ。


土曜の朝。
フロントガラスに残る、微かな雨の記憶。
舗道のそこかしこにも、雨の跡が小さく黒くうずくまっている。
昼が来れば跡形もなく消え失せて、誰もがしばし雨のことなど忘れて笑ったり怒ったりするのでしょう。


イオン尼崎店に来ています。
今週もお墓と仏事の個別相談会を実施します。
参加は無料となってますので、お気軽にお立ち寄りください。

講演会を開催しました。


下線を引いた語をクリックで、関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください。

本日梅田阪急グランドビルにて開催した、講演会「知って得するお墓と仏事の現状」の模様をアップします。
写真が上手く撮れてなくてすみません・・・。


第1部「先祖供養の大切さについて」 現役のご住職による講演。


第2部「お墓に関するQ&A」 加登スタッフがパネラーとしてよくある質問に回答させていただきました。


第3部「お墓と仏事に関する個別相談会」 第2部に登場したスタッフが、お客様の個別相談を承りました。

今回ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
皆様のお悩みが少しでも解消されたなら、それは私どもにとって最高の喜びです。




霊園・墓地・墓石・仏事法要の情報満載、株式会社加登ホームページはこちら。

お墓・仏事の講演会開催します。 @梅田阪急グランドビル


下線を引いた語をクリックで、関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください。

加登では、来る10月3日(日)午前10時より梅田阪急グランドビル26階にて
講演会「知って得するお墓と仏事の現状」を開催します(下線を引いた文字をクリックすると詳細ページをご覧いただけます)。

対象はお墓をまだお持ちでない方。
お寺のご住職による最近のお墓事情、先祖供養に関する講演ののち、
お墓にまつわる素朴な疑問にお答えするQ&Aコーナー、
最後に加登ベテランスタッフによる個別相談会という流れを予定しております。

入場はもちろん無料ですが、席数に限りがあるため事前にお申し込みください。
ご参加者数が定員に達し次第受付は終了させていただきます。
お早めにどうぞ!!

お申込み・お問い合わせはは加登フリーダイヤル 0120-01-9999 にお電話いただき「講演会希望」とお伝えください。
インターネット・FAXなどでもお申し込みできます。詳しくはこちらをクリックしてください。

お買い物やお食事にも便利な梅田での開催。
終了は12時ごろを予定しておりますので、ショッピングの前にお気軽に参加してみてくださいね。
ちょっとした発見が、きっとあるはず。





霊園・墓地・墓石・仏事法要の情報満載、株式会社加登ホームページはこちら。

充電。


下線を引いた語をクリックで、関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください。

個人的に、ちょっとだけお休みしてます。
次のキャンドルナイトはびきの中央霊園(大阪府羽曳野市)にて開催。
あんまりゆっくりもしてられないので、休みが明けたらフルスパークリングしてこうと思います。


「キャンドルナイト@川西中央霊園」にて展示販売したステンドグラスのカップ。可愛いでしょ? はびきのでも販売しますよ!!

ラジオやキャンドルナイト以外にも各種イベントやセミナーなど、これからの加登はいろんなことにチャレンジしていきます。
「お墓」以外にも幅広く地域の皆様と接点を持ち、より多くの方々に可愛がっていただこうという所存です。
街で「加登」の文字を見かけたら、要チェックですよ!!




カトカトフォトグラフィ ~はびきの中央霊園篇~ はこちら

霊園・墓地・墓石・仏事法要の情報満載、株式会社加登ホームページはこちら。

残波2010。


下線を引いた語をクリックで、関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください。

泡盛ではありませんが、耳の奥にいつまでも残る波。
退いてしまえばほっとしたような少し寂しいような。
うだるような熱病の記憶は拙く、そして常に夢見心地だ。



命を削っても惜しくないとすら幻惑されてしまいそうな、文字通りカーニバルの灯は消えた。
とは言え残り香に身を委ねている暇なんてどこにもなくて、
すぐにまたカーニバルは日々を統べるだろう。



ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当に本当にありがとうございました。
3週の後ははびきのにてお会いしましょう。



「夏の送り火キャンドル・ナイト2010」詳細はこちら

昨年のイベントの光景はこちら


カトカトフォトグラフィ ~川西中央霊園篇~ はこちら

霊園・墓地・墓石・仏事法要の情報満載、株式会社加登ホームページはこちら。
« 前ページ 次ページ »