2016年11月のブログ記事一覧-カトカト日記 ~霊園・墓石の株式会社加登 公式ブログ~

【関西紅葉情報2016】談山神社(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。

皆様こんにちは。
本日も加登(公式ホームページはこちら)の広報スタッフブログ「カトカト日記」をご覧いただきありがとうございます。

既に一週間が過ぎてしまいましたが、奈良県桜井市の長谷寺を訪れたのち、談山神社(たんざんじんじゃ)にて紅葉狩りを満喫してきました。




談山神社と言えば長い階段。
3年前に訪れた(該当記事「またも紅葉。」はこちら)際は息子を抱っこして上ったんですね。
今年は何ら苦痛に感じませんでした。




拝殿(はいでん)を見上げます。
鮮やかな紅葉に圧倒されますね。




拝殿には大広間があって、中に入らせてもらうことが出来ます。
広間を囲むように回廊が設けられています。




真っ赤な秋。




黄色い絨毯のよう。




流石は紅葉狩りのメッカです。






存分に紅葉を堪能し、拝殿を後にします。




神廟拝所。





十三重塔越しの紅葉。
塔については先日の日記でもご紹介しておりますのでよろしければご覧になってみてください(該当記事「昔の墓石とお墓の歴史(1) 層塔(そうとう)。」はこちら)。




イチョウはこの通り落葉が進んでいました。




あと1週間早く訪れていたら最高の紅葉にお目にかかれたようですが、それでも充分過ぎるほどに素晴らしい紅葉でした。




そう言えば、帰りに門前のお店でこんにゃくをいただきました。




前回も美味しそうだなと気になってはいたのですが、今回3年越しで念願を果たしました。
数種類ある味噌の中から好みのものを選んで表面に塗ってもらいます。
私は「にんにくみそ」をチョイス。
湯気の上がるこんにゃくに噛り付きます。




美味しい!
私のボキャブラリーでは表現できないレベルの美味しさ。
前回食べなかった自分をぶん殴ってやりたい衝動にすら駆られました。
皆様、談山神社を訪れた際には、ぜひぜひこのこんにゃく串を召し上がってみてくださいね。



< 関 連 記 事(奈良県のおでかけ日記)>

◆【関西紅葉情報2016】長谷寺(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。

◆曽爾高原(奈良県宇陀郡曽爾村)で食べたパンが凄まじく美味しかった件。

◆葛城一言主神社(奈良県葛城市)の彼岸花2016、からの竹取公園(奈良県北葛城郡広陵町)。

◆藤原宮跡(奈良県橿原市)にも彼岸花が咲いていました。

◆明日香村(奈良県高市郡)の彼岸花を鑑賞。

◆【関西紅葉情報2015】 春日大社(奈良県奈良市)に行ってきました。

◆【関西紅葉情報2015】 奈良公園(奈良県奈良市)に行ってきました。

◆橿原市昆虫館(奈良県橿原市)を目指せ!

◆夜明けの棚田(奈良県高市郡明日香村)。

◆藤原宮跡(奈良県橿原市)のコスモスが凄かった件。


ほっとする動画配信中!



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック

月忌参りで凍りついた件。

皆様こんばんは。
本日も加登(公式ホームページはこちら)の広報スタッフブログ「カトカト日記」をご覧いただきありがとうございます。




先日、義父の月忌参り(祥月命日にお寺様を招き、仏壇の前でお経をあげていただくこと)に参列させてもらった時のこと。

ご住職が叩く木魚の音に合わせて、息子が一心不乱に踊り始めました。

息子に関して、大抵のことでは驚かなくなっていましたが、流石にこの時は凍りついてしまいました。

あの世で義父が笑って許してくれていますように・・・。



ほっとする動画配信中!



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック

【関西紅葉情報2016】長谷寺(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。

皆様こんにちは。
本日も加登(公式ホームページはこちら)の広報スタッフブログ「カトカト日記」をご覧いただきありがとうございます。


先日の日記(該当記事「昔の墓石とお墓の歴史(1) 層塔(そうとう)」はこちら。)、でも少し触れましたが、奈良県桜井市の長谷寺(はせでら)を訪れ、紅葉狩りを満喫してきました。




四季折々の花が咲く長谷寺の中でも牡丹は特に有名で、開花時期になるともの凄い数の参拝客が訪れるそうですが、紅葉もまた素晴らしいものでした。




丘の上にあるご本堂目指して、階段を上っていきます。




爽やかな青緑色の葉に遭遇。
これはこれで良いですね。




登廊から。




燃えるような橙色。
この色合いが一番好きかも。




様々な色が混じり合う様もきわめて美しい。




赤バックのオレンジ、これも鉄板ですね。




石灯ろうと紅葉。
日本の美。




ありがちな構図ですが。




普段は入ることの出来ないご本堂ですが、この日はご本尊の十一面観世音菩薩立像の特別拝観が許されていました。




撮影は禁止でしたが、神々しいお姿に感動しました。




ご本堂からの眺望。
木々の色付きが分かります。




紅葉ももちろん素晴らしいのですが、広大な敷地の中に安置された多数の仏像も必見です。




地蔵菩薩と観世音菩薩が多かったように思います。
慈愛に満ちた表情に心癒され。




お地蔵様については、大阪泉北霊園スタッフブログでも取り上げていますので、よろしければご覧になってみてください(該当記事「堺市でお墓のご相談「お地蔵さんの顔って同じ表情なの」?」はこちら




小さなお地蔵様が並んでいます。




帽子が斜めになっているのが少しオサレです。




こちらは観音様。




ひと通り手を合わせた後、長谷寺を後にしました。




長谷寺を参拝したその足で、すぐ近くにある談山神社を目指しました。
談山神社の紅葉も息を呑む美しさだったので、次回あたりでご紹介出来ればと思います。


< 関 連 記 事(奈良県のおでかけ日記)>

◆【関西紅葉情報2016】談山神社(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。

◆曽爾高原(奈良県宇陀郡曽爾村)で食べたパンが凄まじく美味しかった件。

◆葛城一言主神社(奈良県葛城市)の彼岸花2016、からの竹取公園(奈良県北葛城郡広陵町)。

◆藤原宮跡(奈良県橿原市)にも彼岸花が咲いていました。

◆明日香村(奈良県高市郡)の彼岸花を鑑賞。

◆【関西紅葉情報2015】 春日大社(奈良県奈良市)に行ってきました。

◆【関西紅葉情報2015】 奈良公園(奈良県奈良市)に行ってきました。

◆橿原市昆虫館(奈良県橿原市)を目指せ!

◆夜明けの棚田(奈良県高市郡明日香村)。

◆藤原宮跡(奈良県橿原市)のコスモスが凄かった件。


ほっとする動画配信中!



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック

昔の墓石とお墓の歴史(1) 層塔(そうとう)。

皆様おはようございます。
本日も加登(公式ホームページはこちら)の広報スタッフブログ「カトカト日記」をご覧いただきありがとうございます。

先日、奈良県桜井市の長谷寺(はせでら)と談山神社(たんざんじんじゃ)に紅葉狩りに行ったのですが、いずれの境内にも素晴らしい「層塔(そうとう)」があったので、紅葉レポートは後回しにして(笑)今回は層塔についてご紹介したいと思います。


平成28年11月23日、談山神社にて。紅葉はもちろん、瞠目の鮮やかさでした!


「層塔」とは?

皆様、「層塔」という言葉はご存知でしょうか?
恐らく多くの方がピンと来ないと思いますが、「五重塔」とか「三重塔」なら耳にしたことがあるはずです。
層塔とは、屋根が幾層にも重ねられた仏塔の総称なのです。

こちらは長谷寺の五重塔です。
それぞれの屋根には「五大思想」という仏教的宇宙観が反映されていて、下から順に地、水、火、風、空といった
意味が当てられています。
「五輪塔(ごりんとう)」というお墓と似た構造ですね。


平成28年11月23日撮影。紅葉のピークは過ぎていたようですが、それでもまだまだ楽しめました。


「層塔」のはじまり

こちらは同じく長谷寺にある「道明上人御廟(どうみょうしょうにんごびょう)」です。
道明上人は、朱鳥元年(686年)に「本長谷寺」を西の岡に建立した方です。
後に徳道上人が東の岡に後長谷寺を建立し、さらに時代が下りふたつがひとつとなって現在の長谷寺となったという説があります。




どちらかと言えば木造のイメージが強い「層塔」ですが、このような石塔タイプも多数残っており、意味合いとしては木造も石塔も同じです。

奈良時代以降、仏教の普及とともに、貴族や高僧のあいだで墓石が建てられるようになりました。
既に奈良時代の初めには、層塔と呼ばれる石造りの塔が建てられていました。
石で造ることによって、より身近になった仏塔の中に、貴族たちは経文(きょうもん)などを納め祈ることで現世あるいは来世における救済を願ったのです。





層塔の構造

長谷寺から車で20分ほど走ると、有名な「談山神社(たんざんじんじゃ)」があります。
中臣鎌足(後の藤原鎌足)が中大兄皇子(後の天智天皇)とともに、この地で大化の改新を画策したとされる神社です。
元々はお寺だったそうで、境内には木造の見事な十三重塔があります。


見れば見るほど味わい深い塔でした。


広角レンズを持って行かなかったため、全貌をお見せすることが出来ないのが残念ですが、紅葉と見事に調和してそれはもう圧巻でしたよ。
層塔の屋根の数は奇数が原則で、石造りの層塔は三、五、七、九、十三重など様々ですが、木造の殆どは三重塔か五重塔で、十三重塔はわが国で唯一談山神社にしかないのだとか。




層塔の頂上部には「相輪(そうりん)」が天に向かって聳えています。

相輪は7つの部分から構成されており、上から順に宝珠(ほうしゅ)、竜車(りゅうしゃ)、水煙(すいえん)、宝輪(ほうりん)、請花(うけばな)、伏鉢(ふせばち)、露盤(ろばん)と呼ばれます。
一番上に設置された宝珠は仏舎利(ぶっしゃり。お釈迦様のお骨)を納めるためのもので、相輪の中でも最も重要な位置を占めます。


数えてみると、12層は写っています。あと少しで13層だったのね。


いかがだったでしょうか?
長谷寺には宝篋印塔もあったので、そちらについても近々記事にしたいと思います。

お楽しみに!



< 関 連 記 事 >

◆お墓各部の名称について(1)~(4)

ほっとする動画配信中!



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック

永平寺(福井県吉田郡)の紅葉とかつやまディノパーク(福井県勝山市)。

皆様おはようございます。
本日も加登(公式ホームページはこちら)の広報スタッフブログ「カトカト日記」をご覧いただきありがとうございます。

先日の日記に「福井県立恐竜博物館」体験を記しました(該当記事はこちら)が、その後はお隣の屋外テーマパーク「かつやまディノパーク」を訪れました。




先ほどの恐竜博物館が怖くてたまらなかった様子の息子。
こちらも嫌々の入場でした。




近くを通りかかると恐竜が動き出し、唸り声を上げます。




秋の葉と恐竜。
しみじみしませんね。




やっぱり一番怖かったティラノサウルス。
顔がデカくて迫力があります。




後半は少し慣れた様子の息子でしたが、ニセモノだとまでは気付いていないようでした・・・。
今でも「何でゼツメツしたのに、恐竜がいたんやろうなあ!」と感慨深げに語っています。




続いて、曹洞宗の大本山、永平寺(福井県吉田郡)を目指します。
参拝受付が4時半までなのですが、到着したのは3時半を少し過ぎた頃でした。




美しいイチョウ並木。
ここからは駆け足です。




紅葉のピークは過ぎていたようで、落葉が目立ちました。








参拝者入口。




山門をくぐると鮮やかな紅葉が迎えてくれました。






曹洞宗の開祖である道元禅師が開いた永平寺は、總持寺(横浜市鶴見区)と並ぶ曹洞宗二大本山のひとつ。
今でも厳しい修行が行われています。




そのためか寺内にはどこか厳粛な空気が流れています。




禅宗のお寺らしく、決して華美に走ることのないところが素晴らしいです。




美とは何かを考えさせられる気がしますね。






己の内なる仏に目覚めるということ。




美もまた自己に内在するものでしかないとすれば、これが美だと提示されるべき普遍などあり得ないわけで、その意味で禅寺の質素な佇まいが、絶対神を持たない私達の美意識に強く訴えてくるのはきっと偶然ではないでしょう。






短い滞在時間ではありましたが、大本山永平寺さんの偉大さの片鱗に触れることが出来たような気がしました。


< 関 連 記 事(北陸おでかけ日記)>

◆福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)体験記。

◆石川県加賀市でうさぎに囲まれてきました。

◆福井県敦賀市のソースカツ丼初体験!



ほっとする動画配信中!



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック

お墓参りの必需品・ローソクが絶賛進化中!

皆様こんにちは。
本日も加登(公式ホームページはこちら)の広報スタッフブログ「カトカト日記」をご覧いただきありがとうございます。

秋ですね。
昨日は奈良県桜井市の長谷寺と談山神社を訪れ、炎のような紅葉を堪能させていただきました。
詳細は後日ご紹介しますのでお楽しみに!




さて、本日は加登が発信する業界トピックス「カトトピ」を更新しました。

お題は『お墓参りの必需品・ローソクが絶賛進化中!』
お墓参りを一層楽しくしてくれる変わり種キャンドルをご紹介しています。
ぜひぜひご覧になってみてください!


>>お墓参りの必需品・ローソクが絶賛進化中!



<関 連 記 事 (カトトピ更新のお知らせ)>

◆日本人は知らない世界の葬儀事情~その他の国々編~

◆日本人は知らない世界の葬儀事情~その他の国々編~

◆日本人は知らない世界の葬儀事情~アメリカ合衆国編~

◆有名人から学ぶ弔辞のイロハ

◆日本人は知らない世界の葬儀事情~ヨーロッパ編~

◆2016年(平成28年)秋のお彼岸、期間はいつからいつまで?

◆こんなのあり!? 個性派お墓が密かなブーム!

◆要注目! 故人にも環境にも優しい「エコ葬儀」

◆知ってましたか? 落語と仏教の意外な関係!?

◆日本人は知らない世界の葬儀事情~アジア編~

◆笑っちゃいけないけど笑っちゃう。弔いの失敗談~お葬式編~

◆“終活”最前線〜デスカフェとは?〜

◆故人に思いを馳せる。弔いを題材にした映画・小説・マンガ

◆有名人・著名人の戒名クイズ! その2

◆「カトトピ」続々更新中!

◆有名人・著名人の戒名クイズ! その1

◆エッ! 知らないの私だけ!? 弔いの県民ショー ~関東・甲信越編~

◆エッ! 知らないの私だけ!? 弔いの県民ショー ~北海道・東北編~

◆お墓のコラム『カトトピ』を2本更新しました!

◆「カトトピ」更新しました! ~位牌とは何? そんなに大切なものなの?

◆「カトトピ」更新しました! ~戒名を授かるための戒名料。費用の相場は?

◆「カトトピ」更新。【3択クイズ】墓石の重さは、街で見かける「○○○」と同じだった!

◆「カトトピ」更新しました! ~お墓のエキスパートによる、『お墓の川柳』作品を大公開!

◆「カトトピ」更新しました! ~誤解しないで! 【お墓】とはおめでたいものなんです。

◆「カトトピ」を更新! ~今すぐわかる【永代供養】。視点を変えて整理してみました。

◆【お墓のタブー】 こんなことしていませんか? お墓参りに関する5つの “ない” をご紹介。

◆カトトピ更新しました!

◆加登が発信するトピックス(コラム)集 『カトトピ』がスタートしました!!



ほっとする動画配信中!



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック

福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)体験記。

皆様おはようございます。
本日も加登(公式ホームページはこちら)の広報スタッフブログ「カトカト日記」をご覧いただきありがとうございます。

先日、福井県は勝山市にある「福井県立恐竜博物館」を訪れました。
恐竜の博物館としては、世界的に見ても指折りの規模を誇るとのことで、子供のようにテンションが上がります。




とにかく化石標本の数が半端じゃありません。
レプリカも多いのですが、中には本物の化石もありました。




ん?
何かいるぞ?




ティラノサウルス!
しかも、リアルに動いたり咆えたりするんです。
眼だって動きます!




「恐竜が何で今も生きてるん!?」
余りのリアルさに、怖がって決して近づこうとしない息子。

「お母さん、そっち行ったら危ないで!」




というわけで化石の展示コーナーに避難。






凄い迫力でした。




首、長っ!!




実物大の復元模型コーナー。
どの恐竜も動いているため、息子は入ることが出来ませんでした。




高さ5m以上はあったように思います。




続いて局所編。
背骨フェチにはたまりませんね。




福井県に生息していた恐竜です。




恐竜って時代が下るにつれ、歯が退化してくちばしのようになっていくんですね。
その先に鳥類が存在するということで、考えようによっては恐竜は絶滅したわけではなく、鳥類として今も生き残っているとも言えるのだそうです。




肋骨フェチの方へ。




始祖鳥、だったと思います。
こうして骨格を見ると確かに恐竜と鳥って似ていますよね。




この化石、どうやって出来たんでしょうね。




自然神を思わせる化石。




鉱物系の展示も非常に充実しています。




ここでは、様々な石の組成を見ることが出来ます。




石材店に勤める私としてはやはり見逃すわけにいきません。




マグマが冷え固まった火成岩(かせいがん)の中でも、墓石に使われるのは花崗岩(かこうがん)、閃緑岩(せんりょくがん)、斑糲岩(はんれいがん)といったいわゆる「深成岩(しんせいがん。マグマがゆっくりと冷えて固まったもの)」が多いですが、有名な小松石などはマグマが急激に冷えて固まった「火山岩」に属する安山岩(あんざんがん)です。




こちらはガリガリ君です。
舐めるとソーダの味がします(嘘)。




自然界にこんなものが存在するだなんて信じられません。




単純に骨格標本の迫力を楽しむも良し、恐竜の進化の過程を辿って知的好奇心を満たすも良し。
子供なら半日、大人だったら丸一日楽しめそうな福井県立恐竜博物館でした。
次回はお隣の施設「かつやまディノパーク」をご紹介したいと思います。


< 関 連 記 事(北陸おでかけ日記)>

◆永平寺(福井県吉田郡)の紅葉とかつやまディノパーク(福井県勝山市)。

◆石川県加賀市でうさぎに囲まれてきました。

◆福井県敦賀市のソースカツ丼初体験!


ほっとする動画配信中!



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園


 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック

さりげなく。

ろくおん!

皆様こんにちは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。

近々川西中央霊園(兵庫県川西市)にて園内放送が始まるということで、今日は園内アナウンスの録音に立ち会いました。
ナレーターを務めてくださるのは、こちら檜垣 涼さんです。




お馴染み大阪市内のスタジオです。




注文の多いクライアントで申し訳ないなといつも思いますが、流石はプロフェッショナル。
素晴らしいナレーションです。




加登のオススメ公園墓地「川西中央霊園」では、近日中に園内放送をスタートします。
お参りの時間をより快適にお過ごしいただくためのBGMを流す予定にしております。

墓地所有者の皆様も、ご見学の皆様も、どうぞお楽しみに!


>>川西中央霊園の詳細はこちら

>>11月のオトク企画満載! 株式会社加登 新着情報はこちら



ほっとする動画配信中!




 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Instagram も画像をクリック


  手元供養品【SAMSARA】ECサイトはこちら


加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園

石川県加賀市でうさぎに囲まれてきました。

皆様こんばんは。
「お墓の加登」広報スタッフブログ「カトカト日記」をいつもご覧いただきありがとうございます。

福井県敦賀市でソースかつ丼を食したことを先日の日記(該当記事「敦賀のソースカツ丼初体験!」はこちら)に記しましたが、実は滋賀県高島市の「琵琶湖こどもの国」という施設で遊んだ後、本日ご紹介する石川県加賀市の「月うさぎの里」に向かう道中に立ち寄ったのでした。




さて、「月うさぎの里」。
カフェやレストラン、お土産もの屋さんなどが集まる施設の中央部にある「うさぎの広場」で、実にたくさんのうさぎが放し飼いされています。




どのコも人に馴れていて、こちらがちょっとしゃがむだけで、エサをもらえると勘違いして寄ってきてくれます。




施設で販売されているエサをあげることが出来るほか、日に1、2度「抱っこタイム」が設けられています。




着いたのが夕方だったため抱っこは出来ませんでしたが、それでも人懐っこいバニーちゃん達に囲まれて、家族一同もふもふでした(意味不明)。




とても大きなコが二匹いて、こちらはそのうちの一匹。
鎮座(鎮伏?)しています。






もう一匹がこちら。
奥でスタッフの方におねだりしているコです。
サイズ感が伝わりますか?
まるで犬です。




購入したエサをあげます。
カップごと与える気前の良さ。




当然すぐに無くなってしまいます。
落ち葉なんて・・・




食べるんかい!!




みんな普通に落ち葉をパリパリやってましたよ。
ごまぞう君にもいかがですか?




時々スタッフの方がエサを撒いてあげていました。
群がる群がる。




その隙にうさぎの耳をつけられているコが1名。




さらに密集。




他のコの背中の上を平気で歩くコもいれば、喧嘩を始めるコたちもいて、うさぎって案外気性が荒いのかなと思いました。




こちら「月うさぎの里」ですが、うさぎに因んだグッズやお菓子なども販売されていて、旅行のお土産を購入するついでにうさぎと戯れることも出来る素敵なスポットです。
北陸方面を旅する方はぜひ立ち寄ってみてください。





>>11月のオトク企画満載! 株式会社加登 新着情報はこちら


< 関 連 記 事(北陸おでかけ日記)>

◆永平寺(福井県吉田郡)の紅葉とかつやまディノパーク(福井県勝山市)。

◆福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)体験記。

◆福井県敦賀市のソースカツ丼初体験!


ほっとする動画配信中!




 関西の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


 関東の霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登TOKYO HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Instagram も画像をクリック


  手元供養品【SAMSARA】ECサイトはこちら


加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園・奈良橿原店大阪泉北霊園四条畷霊園大阪霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店湘南ふじみ霊園
« 前ページ