10時に家を出て、多摩へ向かいました。
地下鉄で新宿まで1回乗り換えです。
新宿から多摩センターまで一直線。
待ち合わせより30分も早く到着しました。
駅から待ち合わせのホテルに向かいました。
階段にはキティちゃんが待っていました。
膝が痛いけれど、休まずに昇り切りました。
ホテルの中を歩いていました。
キティちゃん
子どもは大喜び・・・ではなく、小さい子は逃げ出しました。
駅の近くにキティランドがあります。
ホテルで写真撮影があったようです。
夕飯が食べられないほど満腹の誕生会でした。
軽くお茶して、テレビの「アド街ック天国・大塚」を見ました。
都電に乗って4停留所で「大塚駅前」です。
知らないことが多かった。
6位の「おにぎり屋さん」は買ってみたいと思いました。
いつも行列ができていて、通り過ぎています。
そのあとの番組「新美の巨人たち」は「東京カテドラル聖マリア大聖堂」でした。
「聖カテドラル」と呼ばれていますが、歩いて行く距離です。
空撮の景色が素敵でした。
東京カテドラル聖マリア大聖堂
空から見ると「十字架」になっているのです。
以前はベランダから少しだけ見えましたが、今はどうかな?見えるかな?
コマーシャルタイムに夜空を見ました。
上弦の月 月齢 7.1の月 2021年7月17日21:14撮影
月の半分が明るく輝くため、 半月 または 弓張り月 とも呼ばれています。
孫は21歳、夫も78歳の誕生日です。
今年は息子たちが食事代を支払ってくれました。
孫へは「現金」のプレゼントを渡しました。
お年玉と誕生日の年2回のプレゼントです。
働くようになったら、私たちにプレゼントをくれると言っています。
「待っている」と言うと、微笑んでいました。