フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

バローロに来ました

2011-06-19 | イタリア

Img_58891

ワインの有名産地バローロに来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIAZZA DUOMOに行ってきました。

2011-06-19 | イタリア

Img_57841

アルバにある、PIAZZA DUOMOに行ってきました。ここは知る人ぞ知る超~~~高級店ですバローロに行く方は寄ってみては

お皿の出し方やサービスは感動的です。味は変わった食材の組み合わせの最新のイタリアンです。イタリアンレストランの方は勉強になると思います。

一般の方は、ランチで日本円だとお二人様50000円前後とかなり高めです女の方にメニューは金額が入っていないのを渡され、男の方に金額が入ったものを渡されます

イタリア人に話したところあまりにも高いので信じられない、警察を呼んだ方がいいよと言われるぐらいです。通常イタリアではかなりおいしく食べて、ランチでは2名様で30ユーロからコースで50ユーロですかね。

Img_58291

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアレンタカーは要注意、光電管式スピード取り締まり

2011-06-19 | イタリア

Img_57381 イタリアレンタカーは要注意光電管式スピード取り締まりの写真です街中は50キロ規制30キロ越えると1000ユーロぐらい罰金が来てライセンス取り消し処分だそうです充分スピードには気をつけてください

高速道路もカメラが沢山ついています。日本と違い、前からとるのではなく、ナンバープレートを後ろから撮影し、後日罰金を払う方式です。日本には後日請求書が来ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レミニの町で晩御飯

2011-06-19 | イタリア

Img_56672

レミニの町で晩御飯オマールエビを注文しました。すごく立派なオマールです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアからサンマリーノ共和国に国境越え

2011-06-19 | イタリア

</object>

YouTube: イタリアからサンマリーノ共和国に

 

http://www.youtube.com/watch?v=4rgrXoQhOnk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアとサンマリーノの国境

2011-06-19 | イタリア

Img_56571 イタリアとサンマリーノの国境左がサンマリーノ、右がイタリア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルケ州からサンマリーノ共和国に入りました

2011-06-19 | イタリア

マルケ州からサンマリーノ共和国に入りました

Img_56221

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルケ州に来ました

2011-06-18 | イタリア

Img_55281

マルケ州に来ました。ここも御覧のように賞をとりまくりのメーカーさんですごいすごい。

Img_55681 

ここのオイルはマイルドで、しかも辛みもある日本人には非常に合うオリーブオイルだと思います。先ほどのメーカさんよりいいかもしれませんね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイルを入れるステンレスタンクのメーカーさん

2011-06-18 | イタリア

Img_55052 オリーブオイルを入れるステンレスタンクのメーカーさんです。フレージェのオイルの量り売りの販売店様にステンレス製のタンクが必要の為買いに来ました。

Img_54801 

こんなタンクです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日の更新が遅れました

2011-06-18 | イタリア

Img_55011 1件目

6月15日今日は2件のオリーブオイル屋さんを見る予定です。それで、今回のオリーブ屋さんめぐりは終りです。全部イタリアのその州の味のいいトップメーカーさんです。ここも御覧のようにすごいですね。

Img_55031 

いろいろ味見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海よりのホテルで宿泊

2011-06-18 | イタリア

Img_54331

海よりのホテルで宿泊素敵なプール付きのホテルでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブリッオ州まで北上してきました。ここもアブリッオ州では賞を沢山

2011-06-15 | イタリア

Img_53591

アブリッオ州まで北上してきましたここもアブリッオ州では賞を沢山

Img_53731 

伝統的な石臼方式のオリーブオイル屋さんです。先ほどのプーリアとは違う品種なので味や香りがまた違います。

Img_54041_2 

Img_53641 

ガンベルロッソ「トレオリーブ」、スローフード教会「トレオリーブ」、フォレストレイも「ベスト」 ここもすごいオリーブオイル屋さんですね。全部すごすき゛ますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIVERAのワイン屋さんです。

2011-06-15 | イタリア

Img_53541 ここも有名どころです。写真がなかなかUP出来ません後日、ゆっくりUPいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリーリアのワイン屋さんSAN DOMENICO

2011-06-15 | イタリア

Img_53501 プーリアにはワイン屋さんも沢山近くにはRIBERAなど有名なワイン屋さんもあります。とにかく飲んで食べて味を確かめなくては始まりません。

Img_52791 リザーバー木樽でねかせたワインです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーリアに来たらここのレストランは欠かせません

2011-06-15 | イタリア

Img_52661 ほとんどガイドブック推奨の為、シールが張りきれません

26皿も出てきましたので写真はのちほどUPします。

Img_53061

水牛のステーキです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする