最近雨の日が多いですね。
このまま梅雨入りするのでしょうか。
今朝は小雨が降っていましたが、
私は傘をさしながら近所をウォーキング
しました。
ウォーキングから帰ってきてから朝食と
なるのですが、最近ご飯がものすごく
美味しく感じます。
朝はご飯に卵(全卵)をかけて食べる
のですが、これが美味しいのなんの!
味覚がかなり研ぎ澄まされてきている
ようです。
減量をしているとどうしても
甘いものが食べたくなるときが
ありますよね。
そういう時私は写真にある
糖質ゼロのチョコレートを
食べるようにしています。
結構前から発売されていた、と
思いますが、スティック状の
チョコが5本入っています。
1本47キロカロリーと
書いてあります。
1本食べる分には減量中でも
問題ないですね
毎日食べているわけではありませんが、
食べたくなったときに食べています。
(だいたい朝です)
こうして時々甘いものを食べていると、
減量中に見られる、いわゆる「キレ食い」を
未然に防げるような気がします。
昔は私もよく「キレ食い」していました。
そもそも「キレ食い」をしてしまう原因は、
炭水化物を極度に抑えたダイエットにあると
思います。
炭水化物をあまりにも減らし過ぎると、
体が飢餓状態に陥った、と脳に指令を出し、
一番手っ取り早く補給出来る甘いものに
思わず手を出してしまうのだと思います。
「キレ食い」をしてお菓子や菓子パンを
沢山食べてしまうよりは、量はちょっとでも
甘いものを日頃から摂っているほうが、
長い目で見るとダイエットはうまくいくのでは
ないか、と思います。
ほんのちょっと食べるだけで、脳は満足
するんですよね。
皆さんは、ダイエット中に時々甘いものを
食べたりしますか。
ウホッ
ゴリ
このまま梅雨入りするのでしょうか。
今朝は小雨が降っていましたが、
私は傘をさしながら近所をウォーキング
しました。
ウォーキングから帰ってきてから朝食と
なるのですが、最近ご飯がものすごく
美味しく感じます。
朝はご飯に卵(全卵)をかけて食べる
のですが、これが美味しいのなんの!
味覚がかなり研ぎ澄まされてきている
ようです。
減量をしているとどうしても
甘いものが食べたくなるときが
ありますよね。
そういう時私は写真にある
糖質ゼロのチョコレートを
食べるようにしています。
結構前から発売されていた、と
思いますが、スティック状の
チョコが5本入っています。
1本47キロカロリーと
書いてあります。
1本食べる分には減量中でも
問題ないですね
毎日食べているわけではありませんが、
食べたくなったときに食べています。
(だいたい朝です)
こうして時々甘いものを食べていると、
減量中に見られる、いわゆる「キレ食い」を
未然に防げるような気がします。
昔は私もよく「キレ食い」していました。
そもそも「キレ食い」をしてしまう原因は、
炭水化物を極度に抑えたダイエットにあると
思います。
炭水化物をあまりにも減らし過ぎると、
体が飢餓状態に陥った、と脳に指令を出し、
一番手っ取り早く補給出来る甘いものに
思わず手を出してしまうのだと思います。
「キレ食い」をしてお菓子や菓子パンを
沢山食べてしまうよりは、量はちょっとでも
甘いものを日頃から摂っているほうが、
長い目で見るとダイエットはうまくいくのでは
ないか、と思います。
ほんのちょっと食べるだけで、脳は満足
するんですよね。
皆さんは、ダイエット中に時々甘いものを
食べたりしますか。
ウホッ
ゴリ
zeroは結構昔からあって、確か発売当初は安室奈美恵が宣伝していたか、と思います。
三ツ矢サイダーALL ZEROも美味しいですよね。
カロリーゼロでなんでこんなに美味しくなるのか、不思議ですね。
質の良い食事を沢山摂るのって、意外と大変なんですよね。
バルク派目指して頑張ってください。
知らなかった、探してみます^^
ゴールドのショップで売ってくれたらいいのに!(笑)
私は甘いものがほしくなると、新発売の三ツ矢サイダーALL ZEROを飲んでます。
まったく予想外に、昔のサイダーとほとんど変わらない味にびっくり、本当にカロリーゼロなのか?と疑ってしまいます(笑)
良質なタンパク質、炭水化物、脂質を摂ることを意識しています。
しかし伸び悩むとついついジャンクな物に手が出てしまいます。
でもゴリさんも頑張ってるので僕も頑張れます(^-^)v
そうですか、私のブログはお役に立っているのですか。そう言って頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。
ダイエットは勿論、「我慢」することが大前提ですが、時々その「我慢」から自分を解放してあげることも大事だと思います。
やっぱり人間ですから(お前はゴリラだろう、とはここでは言わないで下さいね)、時々は美味しいものを食べたくなりますよね。
ダイエット中だからといって、我慢ばかりしているとストレスがどんどん溜まってきて、今度は逆に体重が落ちなくなってしまうこともあるんですよね。
そこのあたりを、うまーく自分をなだめすかすかのように、時々美味しいもの(例えば自分の好きな甘いもの)を食べていると、うまく乗り越えられるような気がします。
ただしダイエット中なので、量は程々にしないといけませんが。
zeroはなかなかいけます。おすすめです。
お気遣い、ありがとうございます。
大阪での大会(ジャパンオープン)、是非勇気を出していらして下さい。
(勇気を出して初めてのボディビル!?)
ご期待に副えるよう精一杯頑張ります!!
それでは、凛さんもダイエット頑張って下さい。
体型は食生活によって大きく変わりますよね。
ご家族と一緒で大変だとは思いますが、ご自身のペースでやってみて下さい。
先日のセミナー時の写真を掲載したことにより、ご迷惑をかけてしまったようで申し訳ありませんでした。
書店で見かけた月刊ボディビルディングを表紙のインパクトで衝動買いして以来、ボディビルという競技にすっかり魅せられてしまった者です。
こちらのブログも月ボのHP内の紹介記事で知り、今では毎日のようにお邪魔しております。
高梨さんのブログはボディビル素人の私にも大変読みやすく、お話もとても面白く心暖まる内容ばかりで大好きです。
専門用語にカッコ付きで解説してくださっている点は、特に助かります。
何せ自分は、
「カットて何?」
…という、驚異のド素人でしたので…
(^^;)
今は少しずつ用語も覚えてきました。その半分くらいはこちらのブログで学習した単語です。
高梨さんの預かり知らぬ所で、こっそりとお世話になっていました。(笑)
有難うございます(^^)
ところで本日コメントさせて頂いたのは、日記の「キレ食い」というキーワードに反応したためです。
ボディビルという競技には未参戦の素人である自分ですが、女性ですのでダイエットは経験があります。というか現在進行形でダイエット中です。
「キレ食い」は、昔からよくやってしまいます…
そのたびに自分を責めて、落ち込んで、でも止められず、どうしたら良いか判らず悩んでいました。
そんな折に今日のブログ内容には、あまりに思い当たる所があってびっくりしてしまいました。
と同時に、超人的な肉体を作り上げるボディビルダーの方でも、キレ食いの危機と戦っておられる事を知り、親近感と言うか、心強い感じを受けました。
元々の意志力の強さに加えて、体の仕組みや機能を熟知し上手に乗りこなしておられるからこそ、一流の肉体に到達されるのだろうと。そんなふうに、素人ながら感じました。
畑違いですが、見習わせて頂きます!
まずは明日、例のチョコを探してきます。ちょうど今、そろそろキレ食いしそうな危険な心境ですので…(笑)
…と、初コメントで長々と書いてしまい、申し訳ありません。
最後になりましたが、高梨選手の本年度大会でのご活躍を心よりお祈りしております。
近畿在住ですので、大阪での大会にはきっと応援に伺います!
初観戦、ゆ、勇気を出して…(笑)
では、怪我などなさらぬようお気を付けて、頑張ってください。
凜
20代は体脂肪率10%未満を常にキープしてました。
30歳に成った頃に、たばこを辞めたら突然10Kg太り血中コレステロールが高いと医者から注意を受けて菜食主義に切り替え、それで体格は元に戻ったのですが、その後、結婚して菜食主義が継続出来なくなって20Kgくらい太りました、、、
結婚前は生野菜のみを草食動物の様に大量に食べて、他にアミノ酸+クエン酸ドリンクと、運動後のプロテインを追加で飲んでました。
それが、今では違うメニューだと作るのが大変とか、あと、妻や娘が残すともったいないと思って食べてしまうのもあります・・・
家族の反対を押し切るくらいに、もう少し精神的に強くならねばいけませんね・・・それに、もったいない精神も、体調を崩しては本末転倒ですよね。改めて、そう思いました。
ところで、前回のセミナー有難う御座いました。
けど、写真掲載は、ちょっと×なので、減量セミナーは是非出てみたいのですが、次回以降はお休みさせて頂きます・・・