今日は脚のトレーニングを行ってきました。
それほど追い込んではいませんが、内容のある
良いトレーニングが出来ました。
良いトレーニングが出来た時に後でよく思うのですが、
気負わないで無心で行うことが出来ると、それが良い
トレーニングにつながるような気がします。
これは脚のトレーニングによく当てはまると思います。
脚のトレーニングの日に「今日は脚だ、気合入れてやるぞ!」
などとあまり気合を入れてしまうと、なんだか気持ちと体が
ずれてしまうというか、空回りしてしまうような気がします。
フォームが少し崩れてしまったり、うまくいかない時があります。
一方、あまり気合は入れずに、気負わないで行うと、トレーニングの
動作のみに集中することが出来、(この動作のみに集中出来る状態が
無心でしょうか)結果として非常に良いトレーニングが行えます。
スクワットでしたら、バーを担いで、前をしっかりと見、重心に
気を付けながらしゃがみ、立ち上がる、という一連の動作を
ごくごく普通に行える状態、とでも言いましょうか。
ウェイトトレーニングはやっぱり奥が深いなぁ、と思いますね。
ウホッ
ゴリ
それほど追い込んではいませんが、内容のある
良いトレーニングが出来ました。
良いトレーニングが出来た時に後でよく思うのですが、
気負わないで無心で行うことが出来ると、それが良い
トレーニングにつながるような気がします。
これは脚のトレーニングによく当てはまると思います。
脚のトレーニングの日に「今日は脚だ、気合入れてやるぞ!」
などとあまり気合を入れてしまうと、なんだか気持ちと体が
ずれてしまうというか、空回りしてしまうような気がします。
フォームが少し崩れてしまったり、うまくいかない時があります。
一方、あまり気合は入れずに、気負わないで行うと、トレーニングの
動作のみに集中することが出来、(この動作のみに集中出来る状態が
無心でしょうか)結果として非常に良いトレーニングが行えます。
スクワットでしたら、バーを担いで、前をしっかりと見、重心に
気を付けながらしゃがみ、立ち上がる、という一連の動作を
ごくごく普通に行える状態、とでも言いましょうか。
ウェイトトレーニングはやっぱり奥が深いなぁ、と思いますね。
ウホッ
ゴリ
後、今まで飲んで美味しいと思ったプロテインなんかも・・・。
私が今使用しているプロテインはゴールドジムのホエイプロテインプレーンです。
今まで飲んでおいしかったのは、ゴールドジムのリッチミルク、海外のものだとチャンピオンニュートリションのピュアホエイですね。
パンプはするけど、筋破壊する事が難しく、筋肉痛が全く起きなくなった状態だったのですが・・・
一昨日、今まで勉強した大学の論文などに掲載されていた理論などで得た知識を元に、自分なりに軽いウエイトで筋破壊する方法を編み出し、実践してみたんです。
そうしたら、片手15Kgのダンベル・カールを8~15レップス×5セットで上腕二頭筋の筋肉痛が今まで全く起きなかったのに、1Kgの鉄アレイで5分ほどトレーニングしただけでバッチリ上腕二頭筋に筋肉痛が起き、この二日間痛かったのです。(今日、ようやく痛みが取れてきました。)
この方法を、より研究して効果などを発表してみたいと思っているのですが、どの様に研究・発表したら良いか、全く判らないのです。ゴリさんは、何か御存じありませんか?
上腕二頭筋に筋肉痛が来てよかったですね。
どのように研究、発表したらいいか、とのことですが、すみませんが、私は分かりません。
研究、発表ということを全くやったことがないもので。