風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

荒川の河川敷に咲く花 クズ ヤマハギ 他

2020-09-05 | 自然

クズ マメ科クズ属

 以前は河川敷の荒れ地に群生していたが最近はアレチウリにその生息域を侵食され見かける場所が随分と減ってきているように思います。

 

ヤマハギ マメ科ハギ属

 秋の七草の一つですが草本ではなく落葉低木です。花を見ただけでマメ科というのが判ります。

 

イチビ アオイ科イチビ属

 別名をキリアサ(桐麻)と呼び、昔は繊維に使われていました。実は秋になると黒くなり殻が硬く20年程の生命力があるらしく繁殖力が強い雑草で要注意外来植物です。

 

アキノノゲシ キク科アキノノゲシ属

 この花が咲くと一段と秋を感じさせます。学名をインドのレタスという様でレタスやチシャは同属です。アキノノゲシも若葉や新芽はレタスのようにサラダにして食べられるそうです。

 

ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属

 アメリカ原産の帰化植物で果実と根に有毒成分が有ります。根がゴボウに似ているのでヤマゴボウと言います。

 

マメアサガオ・マルバルコウソウ ヒルガオ科サツマイモ属

 同属だけに色が違うだけでよく似ています。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿