ゴルフ特訓、初日!!
2016年7月2日~3日は、息子の同級生のK君と、ゴルフ特訓
でした。2日の夜は、紅葉ゴルフ練習場で、打ち込んで、3日の
早朝は、モリカンランドで、ショートゲームのアプローチ練習です。
K君、燃えていますね!!
ゴルフ特訓、初日!!
2016年7月2日~3日は、息子の同級生のK君と、ゴルフ特訓
でした。2日の夜は、紅葉ゴルフ練習場で、打ち込んで、3日の
早朝は、モリカンランドで、ショートゲームのアプローチ練習です。
K君、燃えていますね!!
2016年6月30日(木)は、神戸に仕事で出かけていました。
しばらく立ち寄れませんでしたが、久しぶりにコストコ神戸店に
行くと、出口付近のフードコーナーに新しいメニューがありました。
これで、サンドイッチらしいです。価格が420円。
ドリンクと一緒に買っても、540円!!
ハムとソーセージとタマゴがタップリ入っています。
確かに美味しい!!
ただ、ダイエットとは程遠い!!
2016年6月29日(水)連日・連夜の粉もんパーティーです。
京都から、友人のK君が仕事の途中で立ち寄ってくれました。
それではということで、鉄板焼き・お好み焼、美波に行きました。
行くと、岡山から仕事で来ているタケちゃんという高齢ですが、
大変、元気の良い男性の方と仲良くなりまして、話が弾むし
食も進みます。
お好み焼きも美味しいですが、付きだしも元々料理屋だけに、
オクがあります。
2016年6月28日(火)夜は、近くのお好み焼屋すずに夜食を
食べに行きました。女将さんが、「旬のものだけど食べてみる?」
って、やまももとすももをいただきました。
私の両親の故郷は、小松島なので、お祖母さんのところに行くと、
子供の頃、裏山でやまももをたくさん取って食べました。
本当に良い思い出です。食べ物は、その時の思い出を思い出させる
力があるのが不思議ですね。
もちろん、お好み焼も最高でしたよ。(=^-^=)
2016年6月27日(月)夜は、ルネッサンスリゾート鳴門にて、鳴門
ロータリークラブ夜間引き継ぎ例会が行われました。
今期最後の活動です。今、あいさつをしているのが福池会長です。
今年一年ありがとうございました。来期の丸宮さんよろしくお願いします。
幹事である丁井さん、若い幹事さんでしたが、本当に良くやってくれました。
ありがとうございました。
久しぶりにご参加いただきました、松下会員から、これから出来るだけ
参加いただけると言うお約束をいただきました。
よろしくお願いします。
先日亡くなられました、鳴門ゴルフ株式会社の富田社長の葬儀の御礼に
従兄の富田製薬社長の富田さんがあいさつをしました。
懇親会が始まりました。長老の森本会員から乾杯のあいさつです。
私も、次年度会長として、身の引き締まる思いですが、今年一年
よろしくお願いします。
2016年6月25日(土)の夜は、大将と女将さんが卒業生である徳島市伊月町の笹乃庄に於きまして龍谷大学校友会徳島県支部総会が行われました。
本日の記念講演は、テレビや新聞でもおなじみの龍谷大学社会学部教授、李相哲先生の「激動のアジアと朝鮮半島情勢」です。
李相哲先生が、産経新聞の社説を連載していますが、その記事に沿って、解説付きで朝鮮半島情勢をわかりやすくお話をいただきました。
総会が終われば、場所を隣に移して、懇親会が行われました。
女性の人たちもたくさん参加してくれています。ワインを持って、乾杯!!
私の親友の従兄であります、Sさんと事務局Oさん、少しエロそうですがパチリ!!血は争えません!!(笑)
二次会になりましたが、講師の李相哲先生ご夫妻もご参加いただきシダックスにて、懇親会二次会を行いました。
この春まで、息子がお世話になっていた元徳島県警刑事部長Kさんも久しぶりにご参加いただきまして、本当に楽しい懇親会です。
2016年6月23日(木)の夜は、お待たせしました「富永勝先生の台湾映画、湾生回家、全国放映祝賀会」
を鳴門市撫養町「和食処 とみます」で行いました。
本当に地域や地域の業界を代表するような人たちばかりが、縁故・地縁の紹介だけで何の案内状も無しで
集まってくれました。これは、本当に地域ならではの素晴らしい絆だと思います。
富永先生は、現在89歳だそうです。本当にしっかりしています。
この元気があるので、現在の巡り合わせがあったんですね。
黒崎章先輩からこの場を祝して乾杯のあいさつをしていただきました。
本当に、富永先生を囲んでみなさん、和んでいますね。
こういう機会をドンドン作ってもらいたいですね。
Deepなお三方!!
2016年6月21日(火)夜は、松茂町カフェ・コンティゴで北支部
増強・仲間づくり委員会が行われました。
今回は、ゲストで鳴門市撫養町岡崎にある老舗旅館の水野さんが
ゲスト参加いただき、共に学ぶ機会があった事が一番の収穫でした。
藤川全県仲間づくり委員長、水野さんをご紹介いただきましてありがとう
ございます。
2016年6月21日(火)は、朝からテニスコートに直行です。
テニス特訓、第3週目、朝と午後からテニス漬けの休日!!
最初、少しわかりかけたように思っていた、ボレーも、続けて
見ると、大変奥が深いですね~!!
タイミングが合わず、思案中です。
コツコツと続けていくしか無いですね。^-^;
2016年6月20日(月)夜は、中小企業家同友会事務局で、全県の
増強・仲間づくり委員会が開催されました。
5支部の委員長が参加して10月に開催される徳島県中小企業家同友会
創立20周年記念式典までに、会員数を450名にする計画をしていました。
大変、ハードルが高い目標で、いろんな意見が出ましたが、ともかくみんなで
協力をして目標に向かって、力を合わせると言うことに周知しました。
これから各支部、協力をして、仲間を増やせるような体制を作っていければと
思います。
最後に、藤川仲間づくり委員長の掛け声の元、気勢を上げました。
「エイエイオー!!」
少し、てらいが見えますが、頑張りましょう!!(笑)