FUJISUZUKO

藤鈴呼

カレーの肉は何を使う?

2012-09-01 14:48:31 | Weblog






みゅうメンバー あおばからの 
贈り物、届きました☆


箱を眺めると ポークカレーと銘打っており
何やら 有名なシェフも 映り込んで いる

ふむふむ、普段は ビーフが 定番なのかは 知らないが
アタシは 肉じゃがも 豚肉が 定番ですと 呟いて

箱から 取り出し 温める 算段をす
字から 「鶏ダシ」 を 思い出す

ここ 韻を踏んでみたけど 分かったよネ☆
チキンブイヨン とか 言われると
何やら オサレな 感覚が 漂うけれども

要するに 鶏の ダシだろ? 
なんて ブツブツ言いながら

チキンカチャトラ風味の 食事をしたのは 
昨日から

その写真は 次回以降に 勿体ぶりながら
週末は カレーが 定番と 旦那が 呟くので
残り物の 冷や飯と 合体させてみた

本当は 土日のブランチは パンと 
決めてかかっているのだけれども

冷静 コーンスープも 
まだまだ持ちそうだし

そもそも パックものだから 
空けてないから 大丈夫

そんなコトを 言うのならば 
こっちの方が 非常食ですヨ

今日は 防災の日なんですから 
と 何処からか 声がする

ええ ええ 実は 明日が 
みゅう190号の 発行日 なんですけれども

早速 届いたヨ なんて メールが入るモンだから
告知を あと 一日 待っていれば 良かったのに 
と ブツくれた

手元に 届いた 瞬間の サプライズを 
予測 していたのに

嗚呼 贈るのが 遅れたものか 
告知するのが 待てなかった 自分のために

早くも 言い訳の台詞を 考え付いたところで 
御昼ご飯の時間です

早速 舌鼓を打ったところで 
秋になり 読書熱が 高まっても よさそうなのに 

まずは 食い気な自分に 苦笑して おります。
とても まろやかな 味わいでした。感謝!!


~あおばから ポエケット出展作品も 届く☆~
「並四日記」 5号、5号X、6号

勿論 エックスの部分に 過剰反応する私は
昨日 WEEK ENDを UPした トコロ

嗚呼 高校時代から 抜けきれて ないんだわねぇ 
なんて 呟きながら

今にも 降りそうな 空を 眺めて 頭を振る
それは 得意なんだ

全て 全否定 している訳なんかじゃあ ないんだよ
ただ ただ とっても 懐かしかった モノだから

ヘッドヴァンじゃあ ないんだけれども
今日び ライヴで そんなコト している輩と
ブ を ヴ と 表現する輩とは 

友達に 
なれるのかな なれないのかな 
ならないほうが いいのかな

どれが 正解なのかが 分からないから 
とりあえず 大人しくして おこうかな


~感想~

なみよんにっき、こちらは ふりがなで
初々しさも 増しているようで、

その次に続く 号数で 
今までの 配線や

私には 分からぬ 組立方法の 
複雑さ、奇怪さも相まって(?) 

完成したときの 喜びまでが
溢れ出そうな 心地でした。

ペラペラと めくっていくと 
懐かしい 作品も 
ちりばめられている様子、

ああ これ 好きなんだよなぁ、とか 
あおばのお母様のことも 思いながら 
読んでいました。

シオカラトンボの写真入り、夏バージョンは
季節が間に合いませんでしたが、

ミクシーコメントまで
御丁寧に 添付されているようで、

早速 投稿として
編集用とさせて いただきますネ。

勿論 冊子の方も、いずれ
スキャナ対応させて いただきますが、

こちらは若干 裏映りが 懸念されますので 
一度 A4拡大にコピーするか 

スキャナのまま 印刷をするか 挑戦しながら
過去作品とともに みゅうを飾ってくれたら
良いなあ などと 思っております。


そう、オフセット(で良いのかな)
とっても カッチリした 冊子なんだけど 

ところどころ 糊が ペタァリしていて 
今夏は まだまだ 続くのよ、と呟く

蝉の姿まで 見えそうな リアルに 
微笑む回数も 増えるのでしタ☆


ですが まずは 手元にある 投稿が先かな? 
合間にある 作品たちは 

私の 気のせいで なければ 
最近 みゅうで 紹介したような
記憶の有るものも ちらほら 見えますので・・。


~tamatogiの音源も届いたのよん~

CDも いずれ 紹介させていただきますね☆ 
朗読シーンに出なくなって 久しいですが、

こういった音源を 手にすると 
むずむずして しまいます。

勿論 むず痒いのではなくって 
録音機を 手に したいとか 
カラオケに 行きたいとか・・・って 
そっちかーい~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

いえ、久々に あおばにも お会いできたような 
目を閉じて また 開けた瞬間 
自ら ベンズに 降り立てるよう な錯覚をも
憶える始末。 良い気分です。

今回の あおばヴォイス、心なしか
何時もより 堂々と 安定しており
更に ノリに乗っている 気が いたします。

上手いこと 笑いも取りながら 盛り上がっているので
現場に行きたい! と

羨ましさも 一入で 有ります☆
その姿を 眺めながら おちゃらけている 
なみちゃん音が いとをかし。


~私から 一冊 献上させていただいた本について~

道路地図、これは 裏表紙にしました あおば写真の
解説メールを 読んだ瞬間(放射五号云々の話) 

読み終えたなら 必ず あおばにお送りしよう と
心に決めて おりましたが、

いかんせん 浮気心も 有りまして、
いえ、手持ちしてない日には
別の本を 読みこんでしまったりして 
大分 読破が遅れてしまい あいすみません。


以上 取り急ぎ お礼まで☆ 

の あおばへの文面を
戯言風味に加工 & 宣伝(?)

付け合わせは オクラ トマト
ガーリック炒め

また その コンビネーション?! 
と 言う勿れ。

漸く サヨナラ 出来たのよん 
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

すずプレ☆ポエム誌みゅう・ブレスレッド・ポストカード・ストラップ

ポエムサークル☆見本誌あり☆

詩誌 みゅう 189.190号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜の卵

2012-09-01 11:12:33 | Weblog






3 恐竜の卵 ストラップ

見た瞬間に 何かが産まれて来そうや~!
近くに 恐竜の親は居ないか?! と 

キョロキョロしてしまった石
(んなアホな!)

ゴロッとしていて 存在感は抜群☆
ピキッと割れて 出て来そうでしょ(?)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

情とは 小さな 青と書く 
指で 作った 四角から
覗く 空が 正に情 
リッシンベンだと 突っ込む心 
さにあらず

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

おばあちゃんの メガネ
くるくる 飛んだ

せんたっきの なかで
くるくる まわる

手離した 気持ちは
楽しいのか
哀しいのか

手放した 記憶は
寂しいのか
苦しいのか

空を飛ぶ ちょうちょう に
聞いてみたい 気分

前掛けの ポケットが
大きすぎたから イケナカッタ

放り込む 瞬間に
タオルを 持っていたのが イケナカッタ

あなたの 救出には 行けなかった
唯一の後悔を乗せて 
船は 飛び立つ

ロンギング 航海

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

すずプレ☆ポエム誌みゅう・ブレスレッド・ポストカード・ストラップ

ポエムサークル☆見本誌あり☆

詩誌 みゅう 189.190号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピネス

2012-09-01 00:04:08 | Weblog






すずフォト ♪あ~か・し~ろ・き~い~ろ~♪
他の写真は以下に有ります☆

♪すずオケ♪2012.7.14. TEE/ベイビーアイラブユー.wmv
すずフォト パンジー 四葉クローバー すずビーズ

♪すずオケ♪2012.7.14. SHOW-YA/限界LOVERS.wmv
すずフォト 青海の石

♪すずオケ♪2012.7.14. 阿部真央/世界はまだ君を知らない.wmv
すずフォト チューリップ ムスカリ 2012.春

♪すずオケ♪2012.7.14. trf/EZ DO ダンス.wmv
すずフォト チューリップ ムスカリ 2012.春

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

昨日は久々に 運動をしました。

場所は 殆ど 日本海
海沿いの 海抜3メートルの場所に 
糸魚川市が運営する 
健康センターが 有るんだよね。

受付では 何か有った時の 連絡先として 
名前や 電話番号を 記入したんだけど
これは 津波対策では 有るまい・・・

卓球時間が 限られて居たので
慌てて 出て行ったんだよね。

普段は 別のコト(エアロビとか?)
をする スタジオとして
使用されている 部屋なのだけど
曜日・時間指定で 卓球が出来る。

但し、卓球台は1台しか無く、
広い部屋の中央に デデーンと 鎮座している(笑)
時間終了後、撤収されていた。

13~16時の 卓球時間に対して 
HPで気付いたのが そもそも13時(笑)
その後 14時10分~16時まで 卓球三昧

30分更新しまくって、ラストは
「もう16時まで大丈夫ですよ☆」と言われた。
嗚呼 お姉さま、ステキです(感涙)

隣室は 所謂ジム・スペース。
エアロバイクと呼ぶのか分からないけど 
自転車みたいなモノが有ったので チャレンジ。
初めてだったけど 楽しかった。

画面に消費カロリー 脈拍 スピード 
色々な情報が出て来て
頑張るごとに 食べ物が変わって行くんだよ。

最初は 飴。 
飴一つ分のカロリーを消費したら 
次はバナナ、と言う風に。

絶対に負けないと思っていたけど 
やはり 以前 ジム通いしていたコトも有る
旦那には 叶わなかった~!!

私の画面には 出て来ない 
ステキな食べ物が 出て来ていたらしい(悔)

その後で ウェイトトレーニングを 
幾つか ひやかしてから 
ランニング マシーンへ。

アタシは 散策コースで 
早歩きが 中心でしたけど 何か??
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

余り動いた記憶もないけど 
全身が 痛いわ???

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

すずプレ☆ポエム誌みゅう・ブレスレッド・ポストカード・ストラップ

ポエムサークル☆見本誌あり☆

詩誌 みゅう 189.190号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする