FUJISUZUKO

藤鈴呼

お金と心

2012-09-10 20:30:13 | Weblog






すずフォト みゅうメンバー そうちゃんプレゼンツ♪CD♪

いつも 心のこもった手書きの手紙と共に 
投稿してくれる☆

今回 ジャケットもオシャレなCDが2枚も届き
舌鼓を打つように 鼓膜も楽しく鳴るコト請け合い♪

みゅうでも 今までのプレゼンツCDからセレクトして
おしゃべりすずこBGMにさせてもらっています♪

今回は 手書きに加えて ワードバージョンで
詳細解説を下さるという心遣いっぷりに 甚く感激☆
少しずつ 紹介していきます☆

ポエムサークル☆見本誌あり☆

先日は ようさん&ゆりの夫妻から セレクトDVDを
いただきましたが、お金では買うことの出来ない「心」が
目一杯 詰まっていて 私の心も ほんわかします☆

一方で・・・

お金をかけた分だけ 頑張れるっていうのは
本意ではないかも 知れませんが 

たとえば ジム。 

部屋で運動しよう! と 思い立ったまま 
止めるのを 防げます。 

毎月の使用料が 一定で 
何度使っても 一緒だと思えばこそ 
通うのですネ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

あたし アドバイスってあんましないかも!!
と思った。。。//δ⌒▽⌒//

昔から 誰かの悩みを 聞いて終了って
多い気もする

私なら こうだな、と 言うことはあるけど
だいたい 自ら導き出した結論に 叶うものって
無い気がしてね。
キッカケには なっても★

そういう自分は 冷たいのかなぁ?
と 思った時期も 有ったけど

ある時 
そういうところが良くて 相談するんだよ、
と 言われたことが あり
そんなもんかなぁ~ って。

まぁ でも 余り深く 考えてないです☆

コメントしなきゃ!! レスしなきゃ!! 
ブログも メールも そうだけど
負担になると 良くないからね。

自然体で このままで良い 
そんな人が 周りにいてくれるのが
一番 倖せなのかもね。


詩誌みゅうでは 人気投票という 制度が有ります☆
読んだ感想を一言添えて 投票して貰います。

投票してくれた方にも 投票した方へも
感謝の印 「アレ」こと「虹の欠片」が贈られます☆

個人サークルですので 皆の購読で成り立って居ます。
購読者優先で 作品掲載しています☆

自身の投稿作品が 掲載された号は
やはり手元に届けたいと言う気持ちも有ります☆

投稿だけで 購読しない場合 
コメントが有っても 著者本人に届かないと言う
ジレンマも有ります。

自由サークルなので
誰かの作品に必ずコメントして! という縛りはナシ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

すずプレ☆ポエム誌みゅう・ブレスレッド・ポストカード・ストラップ

ポエムサークル☆見本誌あり☆

詩誌 みゅう 189.190号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリートジャングルジム

2012-09-10 10:34:37 | Weblog






♪すずオケ♪2012.7.14. ザ・ブルーハーツ/僕の右手.wmv
動画フォト 2012.8

新潟県 十日町市
美人林
里山科学館 森の学校 キョロロ
光の館

残りの すずフォトは 上記クリック☆

お友達みたいに手を繋いで見たけれど
ここ キョロロ 建物内では 
カブトムシ・クワガタが大量に居て 

その室内に入ると 床から天井まで
自由奔放に行脚しているんですよ。

なモンだから、カブトムシ?! 
と思ったけれども
何だか様子が可笑しい。

旦那が フンコロガシじゃね? 
なんて言うモンだから

ま~た冗談言ってぇ~!! 
と返事しながら

この角度まで回り込んで見たら、
なるほど そうかも(笑)

建物はレンガ風の色合いをしているのだが
煙突みたいに 空に伸びている部分が

真っ暗な螺旋階段になっていて 上がれるのね。
窓が無いから超暑い。 

そんな頂上地点からは
開かぬ窓から見える 駐車場の車が 
豆粒状に 見えまして。
まるで ジオラマ。

壁画は何故か 蜂の巣(笑)
勿論 汗だくで ポージング☆


光の館 
畳の部屋に 寝転がるコトが 出来る

案内人の彼女が 夜の風景写真も 見せてくれた
魅せられましたねぇ~

と言うのも 宿泊可能な この施設
風呂も有るんだけど
夜になると 光の加減で 風呂に入っている部分の
身体が光るのだとか☆

この天井、雨の日も有ります故
開閉式になって居る。

甚く感激したところ
(いたく、の場合 この漢字でOK?)
屋根の開閉シーンを 再現してくれたのダ☆



都会では 星空が 見れぬ、 と 
郷愁に 浸る場合も 多いのでしょうが、

田舎では コンクリートジャングルは 拝めぬ、と
空でも 見上げる気分に 浸りつつ

ジャングルジムを 昇りながら
満点の 星空を 見上げるのでしょう。

きっと 都会にだって
満点星(ドウダンツツジ)くらいは 有りますよ って

星の神様は 微笑っているのかも 
知れませんネ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

すずプレ☆ポエム誌みゅう・ブレスレッド・ポストカード・ストラップ

ポエムサークル☆見本誌あり☆

詩誌 みゅう 189.190号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする