![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/c6d1b8a645d8ef1cb5f455a6181beb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/2a595cb628ec82870d1730c6f67d2667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d4/af5421402e1cb0baa31356b2b25d69b6.jpg)
写真は藤鈴呼オリジナル・ブレスレッド
マルシェ中に制作したものは メモ書きが付いていますが 御愛嬌(汗)
473 マッドグリーン(19.4センチ) 黒12ミリ ST緑8ミリ
プラスチック感ハンパないんですけれども
意外と素敵でしょ?
477 秋の一房(22センチ) 透明紫12ミリ 透明紫8ミリ
葡萄の季節、そっと包み込まれた秋の一房をどうぞ
479 抹茶あんみつ(19.3センチ) 透明茶・緑・黒8ミリ
抹茶のほろ苦さと甘い味わいを連想して命名
オリジナル・アクリルブレスレッド
他の作品は上記に紹介しています♪
みゅうと一緒の場合はプレゼントしちゃいます☆
クリスマスにも如何ですか♪ 欲しい方は連絡くだされ~。
土曜日、初ミュージカルを体感しました。
今も♪マジカルジェイド パワフルジェイド♪ ソングが
脳内駆け巡る~
オデュッセイア と言う名前のミュージカル
糸魚川の皆さんも沢山出演されていましたヨ☆
青海きららホールが会場だったんですが
ここに入ったのも初めてでした。
相馬御風や石川啄木が一緒に出て来る創作ストーリー
盛岡弁と称して会話していたシーンでは
思わず吹き出しそうになる。
いや、全てに濁点つけりゃ~良いってもんじゃあ ないべ?
んだんだ。 ってところですな!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
ファンタジーのような雰囲気もあり
愛おしさ溢れる場面もありでした。
マイコミ平の辺りに、地底王国がある、と言う
奇想天外なお話が広がって
悪い蝉 ブラッキーと言う集団が出て来るんだけれども
この登場シーンで私は何処かしら思い出したね
あの 郷ひろみさんの ゴーゴージェットCMを(笑)
あとねぇ、皆で一斉に「ズコッ!」とずっこけるシーンは
昔懐かしいドリフターズを彷彿とさせました。
地底の奴奈川姫と巫女たちVSブラッキーが
前後入り乱れるシーンでは AKB48を思い出してしまった。
土日の二日間公演だったのですが、初日を見たんですよね
最初は観客も出演者の皆さんも 緊張感漂う雰囲気でした
途中で空気が温まったのを感じました
確か お弁当を見ながら
二人が客席の方に移動するシーンで
「どこのお弁当かなぁ?」 あさひ楼かなぁ?
なんて部分で 笑いが生まれたんですよね
ヒロイン女性の 小さく呟くような台詞が余計にリアルで。
ちょっとセクシーボイスなんだよなぁ~。
あとは早稲田大学の構内が出て来たりもしたんだが
二人組の男性が 今で言うと ちょっとチャライ設定? で
盛り上げようと校歌斉唱して手を振る辺りなんかは
当時の様子を再現しているというよりは
その時代に紛れ込んでしまったかのような錯覚も
おぼえました。
全体で盛り上がるシーンでは
件のジェイドソングを唱和するんだが
観客も一体となって作り上げたい! という思いが
どどーん と 伝わって来ました。
旦那「あなた、思ったより 声小さかったな。」
もっと大声で歌うと思っていたそうな(笑)
私「あなた、凄い 盛り上がっちょったやん
手を挙げて拍手したりして♪」
旦那「そう? 良かったよ、って伝えないと!」
全身で表現したかったそうな。
そうですね、こういうのって 見ている側の空気感も
とっても大事だと思うんですよね♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
詩の発表場所あります
自慢の絵・写真を披露したい方にもおすすめ!
ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」
仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国郵送★
見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
以下に本誌の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆
ミュウ 223.224号 完成♪
すずこのリンクはこちらから
~いつかの すずザレ~ 藤鈴呼の戯言
過去作も織り交ぜてUPしていきます☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
● 最後だと 告げつつ眩く光るのは
宵の明星 その前の陽
● 暮れ下がる 垂れ下がるキミ 見詰めたら
灰色の雲 鈍く微笑うの
● フワフワの 入道雲に 祈り込め
手にしたソフトクリーム舐めては
★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:
● 暇だから 色んな事に 挑戦し
眠れぬ夜に ピリオド打ちたく
● 温かい キミの笑顔が 増える部屋
乱入しては 笑い求めて
● 照れ屋だと 自分の事を 言うけれど
少しずつでも 開花するのね
☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:
● 家出する 「家」が有るなら 大丈夫
帰る場所 無い 僕よりシアワセ
● 立ちくらみ 立ち尽くし過ぎ 夕闇を
待てず 太陽 真下 クラクラ
● 毎日の 日記帳さえ つけないが
家計簿だけは 欠かさず記入し
°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:
● 見えぬ場所 そこに本音が 詰まってる
例えば鏡 その又 向こうに
● 雲の上 昇りながらに 見る虹が
輪っかとなって キラキラ光った
● 映された 水溜りの奥 輝いた
誰かの残す 素敵な思い出
★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:
● 動物の気分に戻り 言葉無く
意思疎通 無く 生きて行けたら
● せっかくの 喋り言葉が 有るのなら
伝えてみたい 一言が有る
● 愉しんで ばかりではない言葉でも
癒されるのも 有ると知った日
★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:
● 乳酸が たまる痛みを 癒すのは
毎朝 呑んだ ビフィズス菌かな
● マッサージ 行けば 身体が 軽くなる
翌朝 目覚め 「もみ返し」 なる。。。
● 肉 食べる 気は さらさらに 無いけれど
いつもマックで 食べてしまうわ
☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:
● 身動きも出来ない程に 奪われた
心と傷が うやむやになる
● 見過ごした 貴方の欠片 それだけが
夜空に溶けて 星と代わった
● 溢れ出た 想い全てを 見詰めたら
風に流れて ふわり途絶えた
★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・:*:・°☆。・:*:・°★。・: