FUJISUZUKO

藤鈴呼

キウイ~パンケーキ

2018-05-19 11:55:19 | Weblog







手作りパンケーキ2回目
苺の季節が終わってしまったので
ベリーベリーパンケーキではなく

ブルーベリーとキウイフルーツ
イチゴはヨーグルトソースで代用

ゼスプリ キウイ TVCM 2018 #01 「酸っぱくない」篇
を観てからと言うもの

単純なワタクシメは 
すっかり感化されちゃって
購入していたんですよね

昨夜から今朝にかけて
「パンケーキが食べたい」の台詞が
何度も何度も 呪いの言葉の様に続き

単純なワタクシメは
すっかり感化されちゃって
(2回目)

作っちゃったんですよ、ネッ♪

前回同様 端折りバージョン
パンケーキミックスとスプレーホイップ

白いホイップがスプレータイプなので
撮影前に 萎む萎む! あっちゅー間

早くっ! デジ・カメ子ちゃ~ぁん♪
と ルパン並みの声を掛けてみたいけれど
声は出ず

チョコホイップは
うねうね出すタイプのもの

今回は ヨーグルトも乗せてみましタ☆彡

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

脳味噌を少し分けて下さい
心のエキスにしますから

魂が震える瞬間だとか
哀が芽吹く色合いだとか

難しい事や 一丁前な台詞は
幾つも吐けますけれども

詰まったイガイガだけが
何時迄も履けぬままに

管の周囲に
こびりついている

離れない温もりは
何時か握った誰かの掌

掴まれた瞬間に
絡め盗られた手首の短さ

誰かの脳味噌の味が
甘いか辛いか

塩辛いを
ショッパイと呼ぶのか

良くわからぬままに堪能するのが
読むという行為

人の心も 行動も
隙間なく妄想と違わず揺れ動けば
風が運ぶ方舟となる

サラリと落ちる感触は砂粒
まとまった土砂が流れる先に
綺麗な河が見えたかな

もう忘れてしまったけれど

頬を撫ぜる冷たさ加減は
忘れられない


『小説』


            藤鈴呼

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 245・246号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞 出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなあやめ

2018-05-19 11:17:39 | Weblog







藤鈴呼の手作り腕輪

※パワーストーンでは有りません
素材はビーズです。

アクリル・プラスティック・ウッド・陶器・陶土
パール・樹脂風…に見えるモノも有り。
気軽に着けようブレス☆

ゴムテグス使用なので 伸びます☆
お嫁に行った仔も多数。

素材表示
「A」 アクリルビーズ(プラスティック)
「W」 ウッドビーズ
「G」 ガラスビーズ
「T」 陶器・陶土ビーズ

値札表示例
「ブ1A いちごみるく」の場合

ブレスレッド 1 アクリルビーズ 
作品名:いちごみるく

という意味です

*

ブ521A はなあやめ(14センチ) 

透明青8ミリ 
クラッシュ紫8ミリ

季節先取りの
菖蒲を見つけた嬉しさを
表現しました

*

ブ531A メロンソーダ(16センチ) 

透明12ミリ 
緑・透明8ミリ 
アクリルパール10ミリ

清涼感とともに お楽しみください♪

*

ブ553A すかい (20センチ) 

透明水色12ミリ 8ミリ

清々しい気分で見上げる
空のイメージ

*

以上、ビナウォークの青空フリマで
お嫁入した 3匹の子供達でしタ☆彡

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

草のにおい わきたつ首に
一輪の飾り 手編みの喜び

公園で アカツメクサを 見つけたの
シロツメクサを 赤く染めたような花

違うのよ 其れは レンゲソウ
いいえ 違うの ムラサキツメクサ

*

ねえねえ 質問が あるの
はいはい なあに

笑い乍ら 首を傾ける
揺れる 花冠

この首飾りは シロツメクサでしょう
アカツメクサは どうして赤いの?

それはね 幸せに 近づいて いるからよ
それから先は 二つの 物語

一度 哀しい血を 流してね
其れでも 空に 祈るのよ

一度 唇に 彩りを添えてね
そしたら 見初め られたのよ

あなたは どちらが
お好みでしょうか

*

ティアラって言うの
ピアノ発表会を前にして
彼女は踊る

くるり 振り向けば
ふわり 揺れる フレア

良い香りと 夢を乗せて
舞い上がったよ アドバルーン

*

お母さんが 作った
心を込めて 繋いだ

透明のビーズ
スワロフスキーみたいに煌く

太陽を浴びた瞬間
ライトの当たる刹那

美しいドレスに
とても良く 似合うね

*

もう直ぐ 帰って来るの
何時までだって 待ち続ける

あなたは 気付かない
詩も死も 知らないから
きっと 傷つかない
倖せな子

本当は もう
二度と 会えないのよ

口にする 変わりに
涙が キラリ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

小さい頃に 叶わなかった
手に入れたかった 幾つもの物

例えば 魔法のバトン
ミルク飲み人形

七五三で 飛んで行った
兎の風船 見上げた青空

ピアノやソロバンの習い事
リカちゃん人形の代わりに

ベッドサイドには
祖父のフランス人形

冷たいガラスケース
何時か あなたも 冷たくなるって

あの頃は 知らずに 済んだ
澄んだ瞳で 創り続ける ビーズ細工

駆け寄る子供達
耀き瞬く瞳は 
一瞬で 大きくなる

傍に寄っちゃ駄目!
触っちゃ駄目!

何でも駄目駄目成人
其れが大人

何にも興味深々
其れが子供

言の葉を紡いだら
其れだけ どちらに 近付くの

寄ってらっしゃい 観てらっしゃい
触って悪戯 投げても笑顔

幾つもの 叶わなかった 想いを乗せて
何を放つ 一粒と成る

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の手作り腕輪に
コメントいただきました★

いなほっ♪
いつもありがとう

フリマブースを通り掛かる方で
大きな天然石ブレスレッドをしている方を
良く見かけます

男性も多いんですよ

一つだけではなく 
何連もジャラジャラしていると

重くないのかな?と思って 
笑顔になって しまいます

チラリ 一瞬 覗き込んで
「嗚呼 まがいものか」
そんな表情で 立ち去る方

子供達(手作品)と 似たような
アクリルブレスレッドを巻き付けて

「あー 安いねー 私も作るのよ」
と 会話に花が咲く方

「買わないからね!」

駆け寄る子供の後ろ背から
大声で牽制する親御さんと
その子供達に

何時もは
「遊んでって良いよ~♪ 着けてみて♪」
と 笑顔で応対するのですが

前回は 大声が出ずに
それだけが 残念でした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ムラサキツメクサ
(紫詰草、Trifolium pratense)は
シャジクソウ属の一種である。

和名ではアカツメクサとも、あるいは
一般に赤クローバーとも呼ばれる。

*

赤詰草 (あかつめくさ)

(紫詰草(むらさきつめくさ))

・開花時期は、 5/10 ~ 9/20頃。
・ヨーロッパ原産。

・花はクローバー(白詰草)に
 そっくりだが、

 色がピンク色なのと、
 葉っぱのすぐ上に
 花が咲くことから区別できる。

 また、葉っぱも、ややとがる。
  (白詰草の葉っぱは丸っこい)

・デンマークの国花。

・別名
 「紫詰草」(むらさきつめくさ)

*

蓮華草 (れんげそう)

(蓮華(れんげ)、 
 紫雲英(げんげ))

・豆(まめ)科。
・学名 Astragalus sinicus
   Astragalus : ゲンゲ属
   sinicus : 中国の

 Astragalus
 (アストラガラス)は、
 ギリシャの古語で
 「くるぶしの骨」の意味。
 学名 A へ


・開花時期は、 4/ 1 ~ 5/10頃。

・中国原産。
 日本にはかなり古くに渡来した。

・「蓮(はす)」の花に似た草、
 というのが名の由来。

・中華料理などで、
 お汁なんかをすくうときに使う
 「れんげ」の名は、

 その形が「蓮(はす)」の
 花びらに似ており、また、

 「蓮」の花は
 「蓮華草(れんげそう)」に
 似ている、との連想で、
 「れんげ」と名づけられたらしい。

・蓮華草の根には
 バクテリアが付いていて

 これが稲にとって
 いい肥料になるため、

 稲を植える前の
 水田に植えておき、

 花のあとですきこんで
 (土でならして)
 肥料にすることがある。


・岐阜県の県花(蓮華草)

・別名「紫雲英(げんげ)」。

   花が一面に咲いているのを
   遠くから見ると、

   低くたなびく紫の雲のように
   見えることからの名前。

   ”げんげ”は
   ”れんげそう”の
   なまり音らしい。

   ”しうんえい”と、
   そのまま読むこともある。

*

フレア

Flair
「自己表現」を意味するスラング。

フレアバーテンディング
- カクテルを曲芸的なパフォーマンスで作る技術。

ハミングフレア - 花王の柔軟剤。

マツダ・フレアシリーズ
- スズキが製造し、マツダが販売する軽トールワゴンシリーズ。

マツダ・フレアワゴン
(←初代:スズキ・パレット/2代目:スズキ・スペーシア)

マツダ・フレア(←スズキ・ワゴンR)

マツダ・フレアクロスオーバー(←スズキ・ハスラー)

リック・フレアー - アメリカのプロレスラー。



Flare

太陽フレア
- 太陽大気中(コロナ、彩層)で発生する
突発的なエネルギー解放現象(爆発現象)。

ガスフレア
- 油田やガス田で発生する
天然ガスを燃焼させる際に生じる炎。

航空機が地上への着陸直前に機首を上げる操作
- これによって降下率を下げると同時に、
最終的な減速を行う。着陸#接地寸前の操作を参照。

フレア (兵器)
- 航空機が赤外線誘導ミサイルの命中を回避するために
空中へ放出する欺瞞装置の一種で、
マグネシウムなどを使用した高温発熱体。

レンズフレア
- カメラによって写真・映像を撮影する際に、
極めて明るい光源がレンズに向けて
当てられているときに生じる光の像。

衛星フレア
- 人工衛星が瞬間的に明るくなる現象。

FLARE〜フレア〜
- 2014年の日本・フランス合作映画。

裾が広がったスカートやコート、
脛の部分から弓なりに広がるタイプのジーンズ。

コンピュータRPG『ファイナルファンタジーシリーズ』
『サガシリーズ』に登場する敵攻撃用の黒魔法。
ファイナルファンタジーシリーズの魔法形態を参照。

アダルトアニメ『リヨン伝説フレア』のメインヒロイン。

漫画『ダブルアーツ』の主人公、キリ・ルチルの能力。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 245・246号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞 出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする