FUJISUZUKO

藤鈴呼

ポツリ・奏でる

2020-06-10 01:24:57 | Weblog







ジャンジャンと
小気味良い音 流れる

流暢な方が良い? 否
眠くなって しまいそうだね

クラシックコンサートで 転寝をしたら 怒られますよ
何よりも 演者に縁者に 失礼じゃあ あーりませんか

そんな歌詞なら ビクリとして 跳ね起きる!?
どんな菓子なら 太らずに 食べられる?!

嗚呼 自分に都合の良い事ばかりを 考えるのはイケマセン
雨粒ダンスが 窘めるように 窓を叩くのです

泊まる・留まる・係留する
沢の流れが緑で覆われて 美しい葉ずれが響く楽天地

乗り込んだジェットコースターから 本物のジェットが 飛ばされるよう
空からの贈り物 誰かの涙なのかも 知れません

ポツリ・漏らした本音を抱きしめたまま 
小脇に抱えたバッグの中に 包み込んで仕舞いなさい

今日は これで おしまい
その合図で 瞳を閉じれば 美しい闇が 訪れるから

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

段々と日中の最高気温が更新されていく今日この頃
昨日の太宰府市は35.6度だっけかな? 猛暑日でしたっけ?

もう朦朧としちゃいますねえ。
そんな時には月を愛でよ?

確か6月5日が ストロベリームーンだったんですよねえ
観ていませんけれど 情報として 知ってはいました。

私「先日は ストロベリームーンだったんだって♪」
夫「何かそれ いっつも言ってんじゃん!」

(いつもではない 6月の満月を そう呼ぶのだよ・・・)

昨夜は 赤い月だったぜよ

建物の隙間に覗く 怪しさ満点の光
スマホのシャッター音を 真っ暗闇で鳴らす 怪しい女 約一名

私 (帰宅早々の夫を窓まで引きずって来て)
「観て観て~♪ 赤い月やん♪」

夫「おっ。 ストロベリームーンか。」

ちが~う!
みーたーいーなーっ。

そう言えば・・・

太陽の塔の 一番上の部分は 月のようにも見えますよね
と マンホール写真を眺めつつ 思うのでありんす。

影が入っているのが非常に残念っす。
嗚呼 もっと私の体格が良ければっ! 悔しいっ(違)

夜更かしをしていると
こんな番組に出会えます。

*

駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ

誰でも自由に弾けるピアノ――人々が紡ぐ“一期一会”の音楽。 
世界の空港・駅・街角に置かれた“自由に弾けるピアノ”。

人々が思い思いに音楽を紡ぎ、行き交う人が耳を傾ける。
一台のピアノから生まれる“一期一会”の感動・・・

ノーナレーションと定点カメラで見つめる。

*

ストリートピアノ

(英:street piano)とは
街中・街角などの公共の場所に設置された
誰でも自由に弾ける状態のピアノの通称。

音楽を通じて人と人のつながりを生み出すといった趣旨を込めて設置されている。
ストリート(街角)とあるが、設置される場所はそれより幅広い。

*

感化されて 有線チャンネルを J-13
ピアノアンサンブル J-POP に 設定中です。

これは これで それはもう 素敵です。
まあ でも ちと違うんですよね。

ちょっと間違えたり ハウってみたり 
ノイズが入るリアルさが良いんだよなぁ・・・♪

なんて思っていると 呼応するかのように 突然の雨音です。
予報通り? そろそろ梅雨入りなのでせふ。

窓・叩く・止む・沈黙・音の再来、のリピート音源
ウォークマンの繰り返しマークを思い出すでせふ?

雨と言えば 6月6日に 思ったんですよね。

あれ? 今日は 
「ろくがつ、むいかに、雨ザーザー降って来て~♪ さんかく・・・」

あれ? その先が 全く 思い出せません
ドラエモンだっけ? あれあれ? 何か違うような??

かわいいコックさん(棒が一本あったとさ)

六月六日に雨 ざあざあ ふってきて
三角・・・帽子だよ!

スッキリ☆
何か前にも そんな事を検索した淡い記憶が・・もにゃもにゃ。

ドラエモンは

六月六日にUFOが 
あっちいって こっちいって おっこちて~♪ 

でしたネッ。

福岡にも 駅ピアノがあるらしいです。糸島に。(倒置法)
ドライブにも持って来いの地域らしいので いつか行きたいな~♪

何かこう フラリと酔った・・・ではなくて 
(そりゃあもう いいちこサンは 最高ですがな~っ♪)

ふらりと寄った先で
ストリートミュージシャンがいたりする風景が 好きです。

地元では 盛岡駅に行くと 地下道でギターの弾き語りをしている人が
必ずと言って良い確率で いたんですよね~♪

道端の敷物に置いたアクセサリーを売る外国人のお兄さんとか
懐かしいなぁ~。

今は どうなんだろうなぁ~。

福岡って アマチュアストリートミュージシャンが 
道端で弾き語りしつつ

サクセスストーリーを生み出していく、なんてイメージを勝手に持っていますが
どうなんでしょう・・・?

音のする場所は 通り過ぎるダケでも ニヤニヤものでした。
つい足を止めて 聞き入りたくなる夏の音かな。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

長崎に こんな場所が あるそうな。

諫早
「いさはや」、読めなかったよー。

「指宿・いぶすき」は知っちょん! と言ったら、
「そっちの方が難しいやろ~」と突っ込まれましたー。

いやはや。

あ゛、指宿は 地理の時間に習ったんぞなもし~ぃ。
こちらは鹿児島ですよネッ!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ようやく車のナンバー変更をしました。
夫は先日 福岡初の運転をしたところ。

「通勤で通る博多駅は人が多いし、まだ県をまたぐのは・・」
と心配しているけれど、

夫の実家 大分の父さんと母さんの顔を見に行ける日が
早く来れば良いなあ♪

昼間は ずっと、窓全開・目の前に扇風機で 室温30.1度!
風は通るのだけれど 暑いねえ。

昨日は車の温度計が 39度まで上がりましたヨ。

ナンバー付け替え作業は 大好きなのだけど 
暑いので ヘタりそうでした。

でも まだまだ こんな暑さじゃあないんだよね!? 
ギャーーーッ。

「コロナ給付金10万円の申請書類」を出しに郵便局と、
お散歩(買い物)に行ってきました。

諸手続きに市役所・警察署(免許証の住所変更など)
行脚した時には 

歩数が12000を超えて、
良いお散歩になりました♪

気温が30度近くになると 息もしんどいので 
今日は近場のスーパーだけで ぐったりんこ。

マスクに薄めたハッカ油を垂らして スーッとしつつ 
ササッと買い物をして とっとと帰って来たトドですが、何か?
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

こちらに来てから 車を殆ど動かしていなかったのだけれど
初のガソリンを入れ レサ子も大満足の顔をしておーる( ̄ー ̄) 

最近の給油価格も 良く分かっちゃあ いないという為体。

ほんの数十分 車内でマスクをしていたら 
ちょいと息苦しさと 初期頭痛予感めいたモノを感じて(何だそれは)

慌ててマスクゴムを 片方外して 
空気を体内に取り入れ 大きく深呼吸!

時間帯は 夕方だったのだけれど、
案外と室内でも 熱中症対策が必要らしいですから 要注意ですね。

この位なら大丈夫だろう、が、
「だいじょばない」場合も 多いですから、ねっ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

しあわせのいと


今日は何色のスイッチを押そうかと
迷いながら 見上げる れいんぼう・ぶりっじ

七色に染まれば とても 綺麗だけれど
今の時期は ちょっと涼し気な色合いを 欲している

COOL なのは 心、 では なくて
ドーム状に 盛り上がった 熱視線なら 情熱の赤

二つを混ぜ合わせれば 綺麗な紫の空に染まる
見上げる度に 見惚れられたら 最高だねえ

注意信号を告げてみたり 自然の緑と言いながら
何処か「糸」ではなく「意図」の見え隠れする関係は

ちょっと疲れるし
ちょっと憑かれる

ちょっと浸かれる位の ぬるま湯で
ぬくぬくと 笑い合えたら きっと 楽しいから

今日の色を 想像しながら
雨上がりの 虹を臨むよ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 259・260号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする