FUJISUZUKO

藤鈴呼

ずおんまい・うんまい・う~ん・すっぱい!

2020-06-26 01:04:05 | Weblog







とある ジューン・デイ 
道端に可愛らしい実を 幾つか見つけた。

サクランボのようでもあるが 何ぞ チクチクするかのような 
やわらかなとげとげがついちょん。

可愛らしくも 美味しそうでもあるが 
君の名は、と 問いかけても 答えは聞こえず

諦めて 通り過ぎた 数日後 
同じ場所で あるカップルを 見かけた。

彼等は チャリンコーズ。 
要するに、自転車を停めて 片足立ちで 実に寄り添っている。

寄り添うのは「身」に非ず、「実」であったのだな、と
独り言ちた頃、四つの視線を感じたので

「アタイ、キミタチのこと、全く見えてましぇんよお、
ジャマするなんて と~んでも ありませんの。」ばりに

視線をそっと絡めずに置いたのだが 擦れ違う道は意外と狭く 
袖振り合うも他生の縁、円を描く予定は無い視線を

虚空に放つ瞬間、弧を描いた風に思えたのは
心の錯覚だっただろうか。

何も悪い事はしていないのだろうが、
その場所で、その位置で佇む二つの影は

微妙に陰を帯びていて、不自然さに歪みがちな角度を
太陽が追い越す迄には もう半時ほどあったろう。

其の身で隠すは腕、其の先に摘まんだのはズオンマイ、
これは漢名、色合いに感銘を受けつつ

受け止めた実の色は赤・黄・緑、三色に彩られているが
三食に値するかはアタイにはチト分からねえだ、

そんな妄想を重ねている内に ふと女性の方と目が合った。
甘酸っぱいけれど・・・と唇を歪めた風。

勿論、言葉が聞こえた訳ではないし、聞こえたとしても
私には理解できなかっただろうが、

思わずペッと吐き捨てた
実の行方が気になった。

赤黒い実が幾つも落ちる季節には
生でも食べられるのがヤマモモだと言う。

未だ少し時期が早かったようだ。

それから更に日は過ぎて、また通りかかった頃合い、
茶変色しそうな実が 幾つも、幾つも 落ちていた。

今日だったら きっと美味しく 
堪能できたろうにねえ。

ズオンマイ・うんまい? と口にしてみたら 
ううむ、酸っぱい! 

きっと そんな瞬間に
出会った。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ヤマモモ(山桃、学名: Morella rubra)

は、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹。
また、その果実のこと。

和名の由来は、山に生えモモのような果実をつけることから。
漢名は楊梅(ようばい、ヤンメイ、(拼音: yángméi)、

別名として山桜桃、火実などがあり、古代から和歌などにも詠まれる。
ベトナムでも漢名をそのまま用いて「dương mai」ズオンマイと呼ぶ。

果実は甘酸っぱく生で食べられる。
ジャム、缶詰、砂糖漬け、リキュール等に加工される。

樹皮は楊梅皮(ようばいひ)という生薬で、
タンニンに富むので止瀉作用がある。

消炎作用もあるので
筋肉痛や腰痛用の膏薬に配合されることもある。

花言葉は
「教訓」「ただひとりを愛する」。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ピンクのテーシャツ

の記事で
「靴磨きに おすすめの 布は?」と コメントをいただきました。

目の前の夫に尋ねようとしたら 転寝こいておりみやんしたんで
自力で調べてみましたよーっ♪

靴磨きに使用する布の種類と巻き方

前提知識:万能布はどういう特徴の布?

靴磨きに使う 4 種の布を比較

使い古した T シャツ
綿(コットン)100% の布
フランネル生地(ネル生地)
パンスト

リムーバーを使った「汚れ落とし」
織り目の粗く、かつ吸水性が高い布が向いている

乳化性クリームを塗った後の「仕上げの磨き」
織り目の細かい布が向いている(あるいはフワッとした手触りの布)

ワックスを使った「鏡面磨き」
織り目の細かく、かつ吸水性が高い布が向いている


使い古した T シャツは、吸水性が高い & 織り目が粗いので、
汚れ落としに向いています。

“使い古した” というところがポイントで、
何度も着用して何度も洗った T シャツは、
新品の状態と比べて吸水性が高くなります。

使い古した T シャツも
通常は綿 100% のものを使います


種類 /用途
汚れ落とし 仕上げの磨き 鏡面磨き

使い古した T シャツ
◎   ◯   ✕

綿 100% の布(リムーバークロス)
◎   ✕   ✕

フランネル生地(ネル生地)
△   ◎   ◎

パンスト
✕   ◎   ✕


・・・と、いうことで、まとめると・・・

使い古した T シャツと綿 100% の布(リムーバークロス)は、
汚れ落としに最適。

フランネル生地(ネル生地)は
仕上げの磨き・鏡面磨きに最適。

パンストは仕上げの磨きに最適。

らしいっす!_( ̄▽ ̄)ノ彡!


そう言えば、少し前に 

「一緒に100均に行こうよう♪」と誘われるので 
訝っておりみやんしたが(?)

レジに行く直前、夫に渡された
「パンスト」や「化粧用パフ」で

「さもありなん!」
と 妙に納得したわ~

そりゃあ 私が買った方が 自然だろうもん、ナッ!
まあ 自分で買っても いいねんけどな~♪

そして 帰宅した後 ニヤニヤしながら
「戦利品」を渡すのが 楽しみなのであった!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 259・260号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする