FUJISUZUKO

藤鈴呼

とうかからか

2011-10-18 00:54:07 | Weblog
写真 



きっと この中に 
あなたの お気に入りの子が♪
だから いらして♪ 翡翠園(笑)



★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

谷村美術館には 
売店コーナーが有ります

少し離れた 坂の上の 翡翠園の敷地内には
ひすい美術館が有り

翡翠の加工作品(仏像、香炉、湯呑み茶碗など)を
展示しておりますので

そちらのショーケース内に有れば
売り上げも伸びるのでしょうが

一度 美術館の方へ 移動して以来
その場を離れぬ 翡翠達

加工作品の中には 唐美人と
書いて有るものが。

からびじん、とうびじん、
どちらと読むものか、と

先日の暑気払い、兼、
怪我復帰の方のお祝い、兼、

わたくしめの 歓迎会の場で 
聞きましたものの

皆 首を捻る始末

今 ネット検索かけましたら
どうやら とうびじん、と読むらしい?と
まだ 首を捻っている状態

そんな 美術館には 糸魚川産の翡翠グッズが
処狭しと 並べられております

チョーカー、ペンダントトップ、指輪、
ハート型のルーペは たった一つなので

何処へ お嫁に 行けるものやら
親の様な気持ちで
おやおや、と 眺めて居るので有ります

お客様に 聞かれました

この 金色のは 鍍金ですか?
(メッキ、って、こう書くのですネ)

いえ、違いますよ
正真正銘の 十八金です

応えてくれたのは 先輩職員さんでした

メッキが剥がれるのは 哀しいこと
商品として 並べ立てられた後に
小さく ぼやかれたら
作り手も 嘆いて しまいます

故に コメントした後の メッセージだとか
ミュウを 作り終えた後の 一言にも
相通ずるものが 有りますから

どうか キラキラ 輝いたままの瞳で
末永く 見詰めて 欲しいと
願うのですね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

♪詩誌♪作品・読者募集

自分の作品を載せた詩誌を読んでみたい!
そんな方は こちらへどうぞ♪

詩誌「ミュウ」4冊同時発行♪
http://fujisuzuko.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3530.html

みゅう公開版 コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5504954
詩誌♪作品募集♪
http://fujisuzuko.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c71d.html

平成5年創刊
ポエムサークル「みゅう」
(ボツ・〆切ナシ 郵送詩誌) 

詩・小説・短歌・俳句・絵・トーク
何でも有りの 自由空間です。

随時会員大募集中♪
見本誌 希望の方 メッセください☆

詩誌「ミュウ」171.172号♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1771798131&owner_id=5233031
詩誌「ミュウ」173.174号♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1771799787&owner_id=5233031

スケッチ画集 表紙より (2011.8.7 享年63) 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1761535851&owner_id=5233031
http://fujisuzuko.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e384.html

Songin’Readin’Suz
http://fujisuzuko.cocolog-nifty.com/

糸魚川♪詩♪ 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5275129

翡翠園・谷村美術館・玉翠園
http://www.hisuien.com/tanimura_museum/

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孤独なサンドイッチ | トップ | 星型の貝殻 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事