FUJISUZUKO

藤鈴呼

さ・ば

2018-10-11 09:11:27 | Weblog







生の塩サバを

一日目:フライパンで焼いて
二日目:フライパンで揚げて

カリッカリにしたのには
理由がある

本当は サ・バ?
に したかったんですよ

チキンラーメンのCMで
ガッキーとヒヨコが出ているアレです

「サ・バ?」とか言っているのを
思い出したんです

でも・・・
検索してみたら・・・

「チキンラーメンにサバ缶をのせます」
と、書いてある!

サバ「缶」・・・!!
・・・「カーン」!(脳内大打撃)

まあ 仕方ないので
付け合わせに したった

チキンラーメンの方は
見目麗しい 月見ソバモードに
仕立て上げたった

・・月の周りに在るのは
通常 白い雲ですけど

この場合は 芝ですが、何か?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

さ・んま


秋刀魚の季節がやって来た頃
スーパーでは

氷水に漬けられた 一匹まんまの状態で
販売していました

基本、この秋刀魚は
選びやすいと 思っています

新鮮度を図るのは 目の色と顔だ、と
聞いたことが あります

スッキリ碧目の凛々しんぼサンを
選ぶように しています

これがサ
頭と内臓をブチ落とした状態で

パック入りになっている場合は
白い目で眺めます

何故か。

脳内妄想:
(お前・・・古いな?!)

最早
猜疑心以外の何物でも無い

ですが、 この日は
「敢えての切り身ゲット」と相成りました

何故か。

少し前に 
フライパン&クッキングシートで御馳走になった
サンマの色合いが

とっっっってもキレイで
再現したくなったから!

その為に
わざわざ クッキングシートを
購入したんですけど

自宅の棚に
入れようとしたら

ずーーーーっと以前に購入していた箱が
鎮座していたわー(棒)

購入したのを 忘れる位の
昔話なのじゃった

めでたし、めでたし(違)

実は 一度目は
失敗しているんです

気が急いてですね
買い立てホヤホヤの クッキングシートを

バビリーッ! と 破いたら
中央に 若干の(!?)

穴が 開きまして ねぇ・・・(回想)

まぁ この位なら 問題ねぇべ?
ってんで

何時も 魚を焼く時のモードで
ジリジリ焼いていたら

零れ始めた内臓が
(ギャーッ! スプラッターっ!)

シート穴の隙間から 
滴り落ちて行く---

何だよ 
これって

フライパンを キレイなまま
調理する シート なのに

♪意~味 無~い じゃ~ん♪ (懐)
っていう、ね

前回の失敗を
踏まえまして

(そう、人間は「前進」する生き物!
其れを「全身」で表現すれば 良いのよっ!?)

弱火でコトコト 可愛がって
完成と 相成りました~♪


ふふん( ̄ー ̄)
 どや顔 ↑ 

さ~んま サンマ
秋刀魚は ンマい!

さ・んま♪
(タイトルに戻る)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ま・んが


少女漫画という言葉から連想するのは
「リボン」とか「なかよし」

「ベツマ」と呼ばれていた
「別冊マーガレット」

そんでもって
少し大人の少女漫画の冊子は 

それらよりは
本の高さは短いのだけれど 
分厚い世界

「ブーケ」とか
何かそんな名前のものがあったような

淡い記憶がありますが、
詳しくはありません。

じゃあ「コミック」と「漫画」は
同じものなのか、似て非なるものなのか、

一つの言葉から派生する
妄想と想像と幻想と現実の違い・・

「大人」と
一言に表現しても
違いますもの、ネッ

嗚呼 懐かしい漫画家さんの お名前が・・・
と検索してみましたが、

作品自体は知らないことに気付き
驚愕しました。

そうか、何となく知っている感が
漂っていたけれど、

「じゃあ どんな漫画なの? 好きな作品は?」
と言われると

無言にならざるを得ないのだな、私。

物事は 詳しくなっていくにつれ
境界線が増えるような気もしています。

私のように 何も分からない状態だと
「漫画」と おおざっぱに表現しますけれど、

内容を知っているにつれて
分類できるように 成長していく・・・。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 249・250号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こりゃこりゃ | トップ | 倖せの・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事