地味に終活はじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ホームページ更新

2011-05-11 12:48:00 | インポート
兼ねてより、
スタイルシートを使った、
ホームページにチャレンジしたくて、
何とか作ってみた。
http://voc21.digi2.jp/photo%20album1.html

1からは、とてもよう作らへん。
テンプレートを拝借したけれど、この出来では、
どうも元の作者に申し訳ないような気がしないでもない。

本当は、表もスタイルシートで設定するのだろうけど、
それをすれば、全部のページが同じ表になってしまう。
やり様は2、3思いついたけれど、
面倒なのでhtmlファイルの方で
(ホームページビルダー)で、
やってしまった。

xhtmlは最初に宣言文を入れるのが正式だと聞くが、
これをやると、IE6では正常に表示されないそうだ。
それを知らずに、自分のPC(XPとIE6)でまともに出ないので、
ずいぶん悩んだ。

後、まだまだ中途半端な知識なので、
文字や画像の位置が思うように配置できない。
自分でもかなり怪しいのに、気づいてる。

正月からいじってたページだから、完全に仕上がるのを待っていたら、
何時になるか分からない
と、思い、
思い切ってアップロードしてみた。

デジデジは無料のホームページ・スペースだけど、
驚いたことに、広告が一つも付かない。
リンク先のtok2は鬱陶しい広告が出るけど、無料だから仕方ない。

デジデジはアップ出来る1つのファイル容量に、
制限があるから、動画とかはアップ出来そうにない。
tok2は1つのファイル容量も無制限みたい


エコでなかった、にこいちリサイクルマウス

2011-05-06 12:37:00 | インポート
先日、ノートPCのマウスが壊れた。
色々な理由で、私は紐付きを使っている。

それで故障の原因は、
紐のUSBコネクター辺りの接触不良ではないか、と思った。
そして、ちょうどもうひとつ、
右クリックが利かなくなったマウスがあったので、
その紐を今回のマウスに付け替えてみる事にした。

・・・・・

下の写真が左右、其々のマウスの基板。
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
両方とも内側に付いている白いコネクターが、
(左のは右側、右のは左側で、赤黒緑白の線が出ている)
PCと繋げるUSBの紐で、コネクターを基板から引き抜き、
差し替えれば、修理完了と考えた。が、しかし、
よく見ると、コネクターの形状もピン数も違う。

そこで紐を直接、基板にハンダ付けする事にした。
ところが当然そうするには、今基板に載ってるハンダを除去し
今付いてるコネクターを、取り除かなければならない。
それに必要な工具、電動のハンダ吸取り器は壊れたままだし、
         手動のは何所に行ったのか行方不明で、
        ハンダ吸取り線を使うしかない。

ハンダ吸取り線とは、銅線を編組にしたもので、
それをハンダごてと一緒に、
取り除きたい箇所のハンダに押し当てて使う。
溶けたハンダがその銅線に乗り移り、それは使い捨てになるという、
今の省資源が叫ばれる時代と逆行する全く、エコでない代物だ。

・・・・・

さて思いがけなく、何年ぶりかにする事になったハンダ付け。
もうすっかり手先は震えるし、何よりも視力が落ちて、
隣のパターン(基板電気の通り道)との
          ブリッジ(短絡)の有無を確認するのに、
室内照明では不十分で
     晴天下の屋外まで持ち出さなければならない有様。
これをしっかりしてないと、痛い目に遇う。

・・・・・

「ビフォーアフター」のアフターの修理後写真だけど、
ハンダ付け箇所の拡大写真が上手く取れない。
私のコンデジでは10センチ、EOSの方は
付属のレンズでは20センチまでしか、被写体に近づけない。
画像ソフトで、必要な部分だけを拡大する方法もあるそうだけど、
ハンダ付けだのに興味のある人はいないだろうから、止めにした。

それでついでに、何の関係もない写真、初EOSを一枚!!
これは職場のCS2で「ウェブ用に保存」で、
               解像度も落ちてるけど、
元のは拡大すると、機体の発砲スチロール文様も鮮明だから、
ボケてもブレてる風もないのに、
      何故かメーカーのカタログの様にくっきり撮れない。
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
赤外線リモコンヘリ、Cチャンネルモデル。対象年齢15歳以上。

紐付きではなく、ワイヤレス!!

・・・・・

課題、マクロ撮影と画像ソフト操作の習得






えええ、車に・・・、ジムニーが(泣)

2011-05-05 18:39:00 | インポート
連休と言っても、
 カレンダー通りの飛び石。
おまけに新聞の今週の運勢に、
「出費がかさみ苦しくなる」
と、あった。
ただでさえ実入りが少ないから、
 そんな事態は避けようと、
頭から布団を被って寝て過ごしてた。

そしたら母が、車を洗ってくれと言う。

「黄砂と鳥の糞で、鳥の糞はナイロンたわしで擦り取ったけど」

えええ、ナイロンたわし!!

案の定ナイロンたわしで擦った跡は白くなっていて、
洗車をすると、その傷跡が余計に目立つ。

「ナイロンたわしは使わないように」と言うと、
  即座に、
「お前だって」と、言い返された。
そう、大分前にバックしてて、ぶつけたへこみ傷がバンパーに。

これは薮蛇と、先日発見してしまった、
へこみ傷が有るジムニーのボンネットに話を変えようとした。
その傷は、気付く1週間前には無かったもので、
ボンネットの上だから「ぶつけた」とか、
「ぶつけられた」とかで、出来るような場所でない。
電柱工事が怪しい様な気が・・・。

それで指差しながら、ジムニーの方を見ると・・・、

えええ、ウソやろ*(青ざめ)*何でぇ~*(ショック)*

左前バンパーから、鼻先にあるアンダーミラー、左フェンダーと、
 広範囲に擦り傷が付いていた*(泣く)*

休み前には無かったし、ネコバリアーが破られてないか、
毎日チェックは怠った事ないし。
と言う事は、「犯人は誰か」言わずと知れた事だけど、
それを言うと、また「お前も」と言う事になるから何も言えない。

へこみは無いので、共色を塗ってみた。
共色は実は、これも以前・・・。
近所の爺さんが、自分ちの敷地に面した道路脇に置石をしてる。
自転車を避けようとして、それに擦った時にネットで買ったのがある。

ホームセンターでソフト99の「エアータッチ」
(塗料を霧吹きするガススプレー)
を、買って来て塗って見た。

ところが、車の塗装が日焼けして薄くなってるのか、
それとも、分離して底に残ってたのが濃い色だったのか、
全然色があってないみたいで、余計に目立つ様になった*(困る)*



勝手に部活!自主トレ開始!!

2011-05-01 11:09:00 | インポート
 結局、
 「上手い人が撮ると更に上手く、
   そうでない人が撮るとそれなりに」
程にしか、コンデジとデジイチの違いが分らない。
 
 ピントも良く合って、手振れもなく、
  被写体も真ん中に収まっているのに、
何を撮っても何かが今一いや、今百今千位???
 みんなが、ネットに載せてるみたいな、
素敵なのが撮れない。

 やはり数をこなすしかないのだろか、
とも考えたけど、数をこなす為にはやはり体力。
何よりも基本が大事だと、トレーニングを開始した。

・・・・・

そこで毎日、

 先ずは、未だに覚えてないカメラの取り扱い。
説明書を10ページずつ、大きな声で朗読!

 次に鏡に向かってカメラの構え、
      「横、縦」繰り返しを500回!!

 今度は胸にカメラを構えて、
          腹筋、30回!!

 そして次に、頭上にカメラをかざして、
          スクワット100回!!

 更にカメラを片手に持ち片手腕立て、
      30・・・
  無理!無理! 全然無理!!
 それじゃあ、10・・・、まだ無理??
 最初からキツイと後、続かないから。
  (と、早くもハードルを下げてる私であった)

 以上、1日でもこれを怠ると、
  カメラ3台を首と両肩に掛けて、
 「うさぎ跳びで境内の石段を往復」
            の罰が控えている。

(どうだ!写真部はバリバリの、硬派な体育会系なんだぞ!)


 以上は、一般向けのエクササイズだけど、
さらにオプションで、

 1;カメラを構えたまま、匍匐前進!!

 2;頭上高く、カメラを持ち障害物越え!!

 3;望遠で数百メートル先の扇にピントを合わせながら、
   日本古式泳法の立ち泳ぎでプールを往復!!

        と、過酷なメニューの、
 戦場カメラマン向けコースも用意されている*(ニヤ)*