地味に終活はじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アンパンマン列車は、D特急である。

2012-10-25 15:58:53 | インポート

アンパンマン列車を撮ろうと出掛けたけれど、

時刻表を勘違いして、撮影ポイントに着く前に列車は通過(>_<)

↓先頭車両


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

↓車体を傾向けて、カーブを通過する光景は圧巻!!


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

元々アンパンマン列車は、土讃線を走るD特急だった様に思う。

それがたぶん、この夏の四国電力からの節電要請で、

電車の代わりに、こちらにも配車されたのではないかと思う。

一番前と一番後ろの車両が違うのは、おそらく多度津駅で、

「土讃線から来た列車と連結される為??」

             なんて、勝手な想像をしたりした。

個人的には、

エンジン音や変速音がするD列車の方が電車より好きだ。

30分後に、下りの特急電車がやってくるので、

序でにそれも撮ろうと、次の撮影ポイントに移動!!

途中の線路と交差する陸橋の上には、例によって、

高価な望遠レンズのカメラを持った、小父さんが2人立っていた。

小父さんたちは、

陸橋の上から、コスモス畑の中を走る列車を撮る心算かもしれない。

ということは、

コスモス畑の踏み切りで、電車を待つのはNGなので、

               さらに、次の踏み切りに移動^^;

そうしている間に↓


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

普通列車が通過して、

貨物列車が通過して↓


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

そして↓特急電車も去って行った。


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

↑今回、分った事!!

特急電車のテールランプが何所にあるのか?

これを知らずに、RailSimでは付録の作例車を流用、

手抜きをしたけど、車内の運転席上に赤いのが見える。


これは、なんでしょうか??

2012-10-19 18:44:31 | インポート

前々から気になるものがあるので、自転車で確認をしに行った。

  

先ずは通勤途中の道路脇↓


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

電柱の横に、その辺の石ころを無造作に積み上げ、

            その上に乗っかってるような??なもの!


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

縦横高さが30センチ前後と小さくて、

略路面と同じ高さなので、うっかりすると足で踏みつけてしまいそう。

  

そして↓、これも以前から気になっていた、

コンクリート製の奇妙な形をした建造物!


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

これは、某ワクチンメーカーの研究施設らしい。

しかしこんな所で写真を撮ってたら、

  不審者扱いをされそうなので、早々に立ち去る事にした。

いやあ、ここの所また仕事が無くて、

昼間から、ぶらぶらしてたものだから ^_^;


稲刈り後の景色

2012-10-16 22:30:53 | インポート

これは↓一般には「はぜ、はぜがけ」「はざ、はざがけ」 と、呼ばれているらしい。
photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

しかし、もし私の聞き違いや記憶違いでなければ、

          こちらの方では「はで」と言っていた様に思う。

そして去年までは、これを偶に見掛けると、

               「今時珍しい」と思っていたけれど、

何故か、 今年はあっちこっち、多くの田圃でこの「はでがけ」を見掛ける。  

それで↓は、


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

1ヶ月前程、 夏の終わりに稲刈りが終わった、

早稲品種の稲の切り株から再び、  葉が出てる田圃の風景。

近寄った拡大写真↓


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

ちゃんと穂が出てるけど、お米は取れないそうだ。


地域行事の現状、その背景と問題点

2012-10-09 12:32:39 | インポート

普通サイズより小さいちょうさは、
「子供ちょうさ」とよばれるが、
ウチの地区のちょうさは、
    他所の子供ちょうさよりも、
さらに、ひと回りそこいら小さい。


photo by jh5eux from フォトフレンド for マイポケット

そこで狭い路地にでも入って行けるので、
  ご祝儀を集めるのには好都合である。
こんな小さいのでもちょいとした修理には、
      百万単位のお金が必要らしい。

従って、
標準サイズのちょうさを保有する地区では、
   不況の最中、維持費集めが大変らしい。
(そういば、みんなよく撮る祭りの写真!
   自分ちの地区のは兎も角、
他所のを写真とか撮らせて貰う時、
みんなは、やはり?ご祝儀を用意するのだろうか?)

子供ちょうさというからには、
本来それを引くのは子供達なのだが、
少子化の影響で、引いているのは大人ばかりだ。
隣の地区では終に、
子供が居なくなり、もう何年も引いていないそうだ。

七畳?の上の二人の子供は、私のカメラに気付いたら
大そう喜んで、さかんにVサインやポーズを取ってくれた。
画面いっぱいの超アップの笑顔で、
             物凄くよく撮れたと思うので、
当然、その子供達の写真も掲載予定だった。

しかし、ご祝儀の領収書代わりに受け取った、
獅子舞の写真は、
曲打ちの子供の顔はカットされ、さらに、
見物者や獅子の顔まで、丁寧にぼかしが入っていた。
したがって、自治会の意向に沿って、
 残念ではあるが、子供の顔写真は掲載を見送る事にした。

それにしても、やはり暗くなってから、
ストロボ禁止で、撮るのは難しく
上手く撮れた「ちょうさ」は、
コンデジで撮った、この去って行く最後の一枚だけ。

・・・・・
ちょうさが去って行った後は、
びゆぅーと音を立てる、冷たい秋風が吹き出した。

いやあ、取り合えず、祭りだったので!!


特別仕様車

2012-10-02 12:20:52 | インポート

車検のため代車を借りたら、新車の香りが漂う

ジムニーの特別仕様車だった。

Jimny1

Jimny2

センターコンソールの白いのは、

代車ご利用の、お客様への「注意書き」。

ここにオプションのカーナビとかが付く。

赤い縁取りの絨毯マットが、特別仕様のオリジナル!!

Jimny3

↑車検から戻った私のジムニー。

Jimny4

↑代車はやはり、新車の輝きが良いですね。

Jimny5

↑フロントグリル、エアスコープ、タイヤホイールなど、

意匠の違いを比べてみよう。