飛行機雲は発生後、様々な姿に形を変えたり、
その辺りの風景と共に、
何となく絵になりそうで、写真に撮れば面白そうな時がある。
ところが大方、そんな時はカメラの準備が出来ていない。
で、日曜日。
ちょうど飛行機雲が出来ている所を撮る事が出来た。
しかし、生憎この日の飛行機雲は、直ぐに消えて行き、
面白そうな雲に変身する様子を、撮る事は出来そうになかった。
![](http://photofriend.jp/u/64241/dd55e9aae9dd390b224b08830dcf2ef680000000000001758975.jpg)
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
それから二枚目は、夕方。
何気なく西の空を見たら、ちょうど飛行機雲が風に流され、
細い線から、幅の広い帯の様に変わって行くのを発見!!
急いでカメラを持ち出したが、あっという間で消えかけて、
撮れたのは、右上の千切れ半分以上消えた状態。
![](http://photofriend.jp/u/64241/d22cd081fd9d1cca212b0bff7fe7f75130000000000001758976.jpg)
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
そして最後は、
一枚目の写真を撮っていた時、声を掛けて来た向かいの子。
「何を撮ってるんですか!!」
と言う声に、空から急いで聞こえた方向に、
カメラを向けてシャッターを切ってしまった。
![](http://photofriend.jp/u/64241/da21bd26ee2c92aa394f94a61fbc9ceaa0000000000001758977.jpg)
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
上を向いているので、どうしても顔に影が入ってしまったけれど、
喜んで写真を撮らしてくれるのは、
これ位の歳の子供以外は、中々見つかりそうに無い。
この子が私位の歳になった時、私の事を覚えているだろうか。
大人になっても一々、飛行機雲を見上げている者なんているのだろうか。
人一人の時間なんて物凄く短くて、その人生は、
飛行機雲が、消えて仕舞うまでよりも短そうな気さえする。
そのくせ、あっという間の一年で、
どうしようもない沢山の事が起こる。
もう暮まで、何事も無く終わってくれれば良いのだけど。
その辺りの風景と共に、
何となく絵になりそうで、写真に撮れば面白そうな時がある。
ところが大方、そんな時はカメラの準備が出来ていない。
で、日曜日。
ちょうど飛行機雲が出来ている所を撮る事が出来た。
しかし、生憎この日の飛行機雲は、直ぐに消えて行き、
面白そうな雲に変身する様子を、撮る事は出来そうになかった。
![](http://photofriend.jp/u/64241/dd55e9aae9dd390b224b08830dcf2ef680000000000001758975.jpg)
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
それから二枚目は、夕方。
何気なく西の空を見たら、ちょうど飛行機雲が風に流され、
細い線から、幅の広い帯の様に変わって行くのを発見!!
急いでカメラを持ち出したが、あっという間で消えかけて、
撮れたのは、右上の千切れ半分以上消えた状態。
![](http://photofriend.jp/u/64241/d22cd081fd9d1cca212b0bff7fe7f75130000000000001758976.jpg)
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
そして最後は、
一枚目の写真を撮っていた時、声を掛けて来た向かいの子。
「何を撮ってるんですか!!」
と言う声に、空から急いで聞こえた方向に、
カメラを向けてシャッターを切ってしまった。
![](http://photofriend.jp/u/64241/da21bd26ee2c92aa394f94a61fbc9ceaa0000000000001758977.jpg)
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
上を向いているので、どうしても顔に影が入ってしまったけれど、
喜んで写真を撮らしてくれるのは、
これ位の歳の子供以外は、中々見つかりそうに無い。
この子が私位の歳になった時、私の事を覚えているだろうか。
大人になっても一々、飛行機雲を見上げている者なんているのだろうか。
人一人の時間なんて物凄く短くて、その人生は、
飛行機雲が、消えて仕舞うまでよりも短そうな気さえする。
そのくせ、あっという間の一年で、
どうしようもない沢山の事が起こる。
もう暮まで、何事も無く終わってくれれば良いのだけど。