地味に終活はじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

テーブルタップの修理??

2021-06-20 09:23:31 | 日記

#安かろう悪かろうではないのですが#

たこ足配線に用いる道具↓↓

↑↑『テーブルタップ』というのだろうか?
いや、

「昔はそう呼んでいた。
しかし(諸事情により?)今は違う呼び名」

というものが最近、多い気がする。

いやあ、
尤も、よくよく調べてみると、
私が初めから間違って覚えていたり、
勘違いしてた事の方が多かったりするが。
兎に角、
自信がないからネットで調べてみたら、
↑↑写真の、
たこ足配線器の名称は、
やはり「テーブルタップ」というらしい。

そこで写真のテーブルタップは、
十数年程前に、
電気量販店の安売りで買ったものだが、
数年前から写真の、
左側から3番目の差し込み口の調子が悪い。
例えば、
ここに外付けHDのACアダプターを差し込むと、
PCが、その外付けHDを突然認識しなくなる。
そして、ここにPCのACプラグを差し込むと、
PCの動作が不安定になり、
PCディスプレイのACプラグを差し込むと、
画面の表示が消えたり現れたりする。

多分、接触不良だと思っていたが
他の五つの差込口は正常に使えるので、
今まで放置していた。
それを、先日になって裏蓋を外してみた↓↓

↑↑写真の左側、縁が水色の物がスイッチで、
(若い10、20才の頃だと、
こんな部品でも無理やり分解して修理したが)
これが不良の場合、交換するしかない。
右側が、
差込口裏にある電源コードプラグとの接点部分で、
薄い真鍮の板状の部品で作られていて、
一見、故障原因と思えるような部分はない。
しかし、
よく見ると3番目の差し込み口は他の箇所と比べて、
プラグが入ってくる隙間が僅かに広い気がした。
そこで、ここの真鍮板を軽くペンチで摘まんでみた。
(あまり強く摘まむと板が反り返り?
         逆に隙間が広がったりする)
他には手の施し様がないので、
これで裏蓋を取り付け使ってみることにした。
そして数日間使っているが特に異常は見られず、
今のところ問題なく使っている。

さて前書きで、
「ネットで調べてみたら」と書いたが、
(テーブルタップという)名称の確認は序で、
今回↑↑写真の品物以外の、
他のテーブルタップの内部を知りたかったのだ。
というのも今回の私の物は、
プラグとの接点部分になる真鍮板の板厚が、
これまで見た、
他のテーブルタップより薄い気がしたからだ。

今このブログを書きながら、
「ノギスで厚みを測って置けばよかった」
と思うが、
今から測るには一旦、
PCの火を落とす必要があるので面倒くさい。
それでネットでは、
画像や動画を見るだけの比較になるけれど、
やはり今回のテーブルタップは、
接点部分の作りが貧弱に思う。

丁寧な作りの物は真鍮板の復元力だけに頼らず、
バネ状の部品を追加して接点の接続を確実にしたり、
接点部品周りを、
   壁状に囲って変形を防いだりしている様で、
今回の物はそういった部品の工夫が一切ない。
このテーブルタップは、
税込み700円程度で買ったと記憶している。
同等の商品を後に、
店頭で見ると倍以上の値段だったと思う。

序に下の写真左側は自作のテーブルタップ↓↓
 

↑↑17、8才頃の話で、
昔は今のように便利なものは少なかった。
四つの差込口は、
ゴミ捨て場のTVから外したジャンク品。
スイッチは300円位、
パイロットランプ用ネオン管は100円程度、
アルミ製のケースは1000円程度だった。

写真右側は同じ頃、
大阪日本橋で買ったテーブルタップ。
いくらで買ったか値段は覚えていないが、
記憶に間違いがなければ中学生の頃、
ラジオ(を自作する)雑誌に、
定価8千円とかで同じ商品の広告が載っていた。

・・・・・
以上、長々と書いたが要は、
価格の安い物は何所かでコストダウンしている。
その箇所が、その物の要になるような箇所だと、
故障トラブルに遭う可能性もあるということ。

序に、
(序、序と余計な事を書くから長くなる
       と、突っ込まれそうだけど)
先に「PCの火を落とす必要が」
と、書いたけど、
昔はTVも、オーディオ機器も、PCも?
「火(灯かも?)を入れる、火を落とす」
と、言っていた様な気が・・・。

「昔も今も、そんなこと言わないっしょ!」

「無い、無い!絶対無いっス!」

(今は電源スイッチONを、
『立ち上げる』と言ってるようだが、
PCは確かに『立ち上がる』と思うけど、
私的にはTVやラジオが『立ち上がる』は、
少々変な気がする)

「大体、テーブルタップの裏蓋を
 開け閉めしただけじゃん。
 そんなの修理と言えないし」

だから、
ブログのタイトル末には疑問符を付けた。


朝の浜辺で

2021-06-03 15:32:16 | 日記

☆海浜植物の撮影は望遠レンズも忘れずに☆

先月5月末の日曜日、
ふと、浜昼顔が咲く光景が頭に浮かんだ。
あれは5月の連休頃だろうか。昔、
砂浜一面が浜昼顔のピンク色に、
埋め尽くされた光景を見た記憶がある。

そこで早速、出掛けてみたのだが、
何ということだろう!!??!!
砂浜のある公園は、
入る車と出る車で混雑し、
駐車場は何処も満車状態。
砂浜へ向かう松林の中は、
大変な人出でごった返していた。
子供の頃は休日平日関わらず、
閑古鳥が鳴いていた公園だ。

道路脇には大きな立て看板があるので、
何かイベントでも行われているのかと、
看板を覗きに行った↓↓

↑↑自分もその一人なので、
どうこう言う積もりはないが、
私が何より驚いた事は、

??何時からこんなに、
   わが町は人が増えたのか??

いや、人が増えた筈はない。
少子高齢化、人口流失、消滅危惧自治体と、
変わらずその一途を辿っている事は間違いない。
兎も角、
コロナとか関係なく人の多いところは苦手だ。
そうだ☆彡平日の早朝なら人出は少ないだろうし、
日差しが強くなる前の方が、
良い?今風に言うと映える?写真が撮れるかも。

そんな訳で翌日の朝もう一度、出直してみた↓↓

↑↑やはり昨日の人出は嘘の様。
遠くの波打ち際に釣りをする人が一人、二人。
そして時折、
防波堤の遊歩道を散策する人と出会う。

すれ違いざま、普段だと当然?
(こーゆー場では、
私は怪しい者ではありませんと)
大きな声で、
「おはようございます」
というのだけど、
テレビで盛んに「大声での会話は」
と、言っている昨今、
軽く頭を下げてみる。

マスクは当然着用だが、
少し歩くだけで苦しくて仕方がない。
さっきの人は『顎マスク』!!
そうか!
顎マスクも屋外でソーシャルディスタンが
十分なら、
「取り敢えずは気を付けてます」みたいな感じで
そう悪い印象ではない様な(個人の感想です)

で、私も顎マスクにしてみるのだが、
暫くするとまた息苦しくて、
それは何故かと云うと気付けば無意識に、
  しっかりマスクを着け直してたりで、
どうやらここ一年で私は、
マスク着用が略、習慣化されたみたいだ。

で、すれ違た時、
愛想良く「おはようございます」と、
返してくれるのは2割で8割の人から、
「何だ、こいつは」
みたいな目つきをされた。

肩にキャノンカメラを掛け、
首からオリンパスカメラ・・・。
いやあ今日日、
カメラの3台4台をぶら下げたのを、
目にしても珍しくない筈だ。
この不審な目つきは何だろう(;'∀')
この原因は後になって判明した。

で、肝心の浜昼顔の花は、
   もう時季外れなのか見当たらない。
地面から突き出てるものがあるので、
筑紫かとも思ったが、
よく見ると何かの花が終わった後の様だ(左写真)↓↓
   

↑↑更によく見ると浜昼顔(右写真)も咲いていた。
そこで花を大きく撮りたいから、
ここはマクロレンズで接写したいが↓↓

↑↑上の写真みたいな看板があるので、
植物の群落に足を踏み入れることは躊躇する。
こんな時は望遠レンズを使えば、
ぐいーっと手前に引き寄せられる筈だ。
しかし、
「ちょっと風景と花を」と思い、
望遠レンズを用意してない。

「野草を撮る時は近寄れないこともあるので、
望遠レンズも忘れずに準備しましょう」

と、ここで一人反省会!

さて折角なのでと、
周辺の花を撮っているうちに↓↓
               

何時の間にか引き潮で波打ち際は遠くなる。
浜辺の人は犬を連れたり独りで散策する人から、
小さな子供の手を引いた親子が多くなった。
そこで今が潮時と、撤退することにした↓↓
   

そして駐車場のマイカーに乗り込み、
ルームミラーを見た時、
件の「何だ、こいつは」
と云うリアクションに納得した。
その時、ミラーに映る私の姿は、
シャツの襟が首の内側に折り込み、
髪の毛はぼさぼさで逆立ち、
おまけに写真を撮る時、
膝を着いたりしたので、
ズボンは砂だらけだったりした。

そういえば去年、
サングラスにマスクの出立で、
無線クラブの草刈りに参加したら、
みんなから「完全に不審者だ」
と、
揶揄われたことを思い出し、
独り苦笑いをしたりしたが、
はっと我に返り、

『公園の駐車場で、
怪しい姿の男が車の中で、
カメラを片手に独り笑いしてる』

と、通報されないうちに早々退散した。

・・・・・
上記、記事とは全く関係ないけど、
序にウチの田んぼ(略耕作放棄地)に毎年開く花↓↓
      

↑↑名前が分かりません。
10月頃、左端写真の様に数センチ程度に生えている。
このままの状態で冬を越し、
4月下旬に一気に背丈が数十センチくらいになり、
6月初め頃まで花を見ることが出来る。

あちこちと咲いてる花を眺めながら散歩してる、
近所の小父さん小母さんに聞いても分からない。
どなたか分かる方、
何の花か教えてください(__)