ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

生まれ変わる被災地:女川2016年5月の記録

2017-09-30 12:59:52 | 東北被災地の歩み:南三陸・石巻

復興はまだ道半ば。

でも、一歩一歩と動き出す。
雨の日も雪の日も
ありふれた日々の良さを思いながら・・・
 
 
↓2013年2月:女川病院下から女川駅方向の様子
 
津波で壊れた建物も無くなり、平らな土地と道路が広がっていたが・・・
 
 
今では、温泉併設の女川駅がある。
 
↓2016年5月 女川駅・ゆぽっぽ
 
 
そして、商業施設「シーパルピア」が出来て、心地よい場所となっている。(駅前には、足湯もある)
 
↓2016年5月:シーパルピア
 
駅建物の上階から、シーパルピアと港まで見える。
 
 
↓2012年7月の女川湾
 
傷んだ湾岸に、あふれ出てきそうな青い海。
それも今では・・・
 
↓2016年5月
 
道路が整備され、港の整備や建築も進められている。
 
 
↓2013年2月の女川病院

↓2016年5月
 
 

 
ふるさと慕い、できた名物また一つ。

 
 
たっぷりサンマが練り込まれているパン。
芳ばしくて姿もめんこい。
甘露煮のごとく甘く柔らかで美味しい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。