フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

すんまへん旅 その1

2021-09-07 16:00:49 | 旅行

コロナ禍ではございましたが、北の方へ行ってまいりやした

昨日の昼過ぎに帰宅したのですが、雨

北の方は、なんとか雨には降られずに済んでいたので、最後の最後に傘の出番となりました

 

留守中、ココさんのお世話をしていただいていたS.I.さんによると

わてらが出かけた日からずっと雨だったそうで

なんでかしらねええ?

い、いや、私のせいじゃないと思う…けど

 

なにしろ、北見に赴任している義兄に会うのが今回の主目的

実は、札幌の義兄の自宅の水道管が壊れ、

冬が来る前に、大幅な修理をすませておきたいものの

そうそう北見を離れるわけにいかない義兄を助けるべく、

修理の段取りの相談やらうんぬんかんぬん

一応、修理は10月にしてもらうことにし、

修理の間、クマさんが義兄の自宅に滞在することになりそうです

 

さて、せっかく北見まで来たのだからと

知床半島の根元あたりまで行って、斜里あたりで過ごすことにしました

このあたりは、見渡す限り、畑か牧場

同じ日本か? と毎度思います

天気はずっとこんな感じで、

雨も大して降らず、まぶしくて日焼けしそうということもなく

まさにわてらにとっては、うってつけでした

今は、玉ねぎの収穫時で、他にもジャガイモが花盛り

てんさい(砂糖ダイコン)も、もう少ししたら収穫時

 

↑ 地元だったら、絶対に買っていました

いつも、台所付きの宿を探して、お店で野菜を買い、釣れた魚で料理をするのがクマさんなので

スーパーマーケットや野菜の直売所は外せません

その分、放っておくと余計な物まで買ってしまうクマさんを止めるのが

いつでもどこでも、かあちゃんの役目です

こういう現地でしか買えないような物は買って味見をしてしまいますが

重くてお土産には向きません

水に溶かせばビールになるよという粉ビール、どなたか発明してくれませんか?

 

このあたりの道は、ほとんどがまっすぐで、最初に道路設計をした人は楽だったと思いますが

ほんとにまっすぐだと、こう見える道もあるんだと、

ここからの道を

こう名付けた人、すごいと思いました

しかし

調子に乗ったわけではないのですが、この天に続く道をずっと行って行って

たどり着いたところで、

パンクしますた

レンタカーなんだから、タイヤもいいはずだし、この車、4000キロも走ってないのに

左後輪が見事にパンク…

たまたま近くに運よくあったイエローハットでタイヤ交換してもらいました

そこの人のお話では、

なぜかここに駆け込むパンクした車の10台中3台はレンタカーだそうで

この道、なんかあるんですかねえ

わてらも、レンタカーには何度もお世話になりましたが、

パンクされたのは初めてでした

天に続く道も、楽じゃないようです

保険に入っておいて良かったです はい

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまの状況(写真無)

2021-09-04 08:13:37 | 旅行

実は、ただいま、

秋になりたての北海道に来ておりやす

道東の北見に赴任中の義兄とちょいと急ぐ話しがあり

一日目は北見に泊まって、無事、打合せ終了

その後は、せっかくここまできたのだからと

その近辺をさまよって? おります

今回は、最初こそ雨に祟られましたが

その後はお天気にもそこそこ恵まれ、日傘の方が活躍してます

クマさんともども、ワクチンは接種済だけど

人より牛や鹿の方が見かけることの多い場所は気が楽です

 

ウツボもココさんも、お気楽にお世話をかけておるようだし

大ちゃんの病院からも連絡は来ないしで

安心して旅先生活を満喫しております

 

我々は、いつも台所付きの宿に泊まるんですが

今回は何を慌てたのか、忘れ物が多く

スーパーで新たに買い込む物の多いことよ

おまけに、コロナのせいで休んでいるところも多く

かなり予定が狂っておりますが

ま、そこは同じ日本国内

ケセラセラ

 

ところで、このかあちゃんがお天気に恵まれるなんて!

さては、やっと疫病神がかあちゃんに飽きたかとうれしくなっていたら

いきなり

レンタカーの左後ろのタイヤがパンクしました

まあ、こうでないと、と、納得ですが

 

本日の夕食は、知床で釣ってきた魚

写真は、後日ということで

 

途中経過でございました

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物チャンス?

2020-10-01 08:04:10 | 旅行

立つ鳥跡を濁さず!!

昨日、できるだけきれいにしてから宿を後にし

鹿にもクマにも会わず、無事、釧路に到着

 

根室からの途中で絶対寄るところがある

センホウシという、牡蠣で有名なところで

初めてそこを訪れて、大きくておいしい牡蠣に味を占めて以来

道東に来る度、この直売所には毎度来ている

わざわざ寄り道しても価値あるところで

ネットで買うこともあるが、やはり現地で現物を見つつ

これ、最高^^

しかし道東

おいしいものが多すぎる! 

しかも、お土産にはちょっとねという生モノばかり

冷凍して送るのもいいけど、格段に味が落ちる

やっぱり現地で、海からあがりたてのものがいい

というのはいいんだけど、クマさんよ

あれうまい、これ安いって

ちょぉっと買いすぎてません

干物や瓶詰ならまだしも、

生魚まで手を出しすぎる

いきが下がるのは必至だし、食べきれるわけがない

そんなに買ってどうすんの

え~っと

 

夕方、帰宅予定

 

よろしかったら、ポチっとお願いします  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿もいろいろ

2020-09-30 07:50:17 | 旅行

クマさんは、旅先でも、買い物した食材を使って、自分で料理をするのが好き

だから、できる限り台所付きのコンドミニアム仕様の宿を選ぶ

日本の田舎には、コンドミニアム仕様の宿は少ない

おまけに、台所の状態や備品は、それぞれ違う

食器類はともかく、切れない包丁に、鍋ひとつ

それでいばっているコンドミニアムもあった(*_*)

そういうところは、二度と願い下げだけど

一度滞在した所なら、状態もわかる

足りないものは持って行けばいい

だから、気に入ったコンドミニアムには何度も行く傾向がある

 

さて、今回の宿

HPには台所OK!とあったのに、

話を進めていくと、ちょっと違ってきた

聞くと、どこそこの外国人客が増えて、台所がとんでもない使われ方をし

いやになって止めたとのこと(*_*;

だったら、HPも訂正しておいてよぉと言いたいところだが

そこは北海道人ののんびり気質?…( 一一)

クマさん、計画が狂って大慌てしたが、

このあたりには宿はほかにないので、仕方なく予約した

来てみたら、

台所にやかんだけはあったというか、やかん以外はなかった!(+_+)

ガスでお湯くらいは沸かせるし、冷蔵庫と電子レンジもあった

台所の壁には

料理の際にはにおいの強いもの、けむりの出るものはご遠慮ください

とあった

(完全に炒め物料理禁止ということよね)

なにもないと思っていたので、まだいいか( ;∀;)

包丁やまな板、最低限のキャンプ用カトラリー類は持ってきているから

サンドイッチや刺身はできる

しかし、ここ、タオルも置いてないんよ"(-""-)"

まさかとは思っていたけど持ってきていて良かった

コップも、紙コップだけ

なくなったら、言ってくださいって( 一一)

支払いは現金だけでクレジットとかダメだし

洗濯は車で10分ほど行ったコインランドリーを利用してとかとか

損害があっても最低限で済むようにという考え方みたい

どんだけ痛い目に遭ったんか知らないけど

それならそれで、もうちょっとやりかた考えてよぉ

チェックアウトの時に部屋の検査して損害料金もらうとか

 

常識的感覚の日本人客が、えらい目に遭ってますぜ( ;∀;)

 

そういえば、今、スマホに変な電話が来た

電話番号が+1 833 〇〇△◆

?と思って「もしもし」と言ったら、

録音された女性の音声で中国語が聞こえてきて

間違い電話だと、すぐ切った

けど、こういう電話はヤバイらしい(中国人相手の詐欺電話)

出るなとクマさんに言われ、

いっそのこと、登録番号以外は着信拒否にした

みなさまも、ご用心あれ

 

本日、根室を離れて、釧路に移動

 

よろしかったら、ポチっとお願いします  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンチョウヅル、撮れた!

2020-09-29 07:42:32 | 旅行

実は、フェレット用にでかいカメラを使ってはいるけど

旅行用の小さいカメラの方が、よほど重宝することも

う~~ん遠い! 手がぶれる~~

という苦難を乗り越えても、活躍してくれるこのカメラ

撮ったどぉぉぉ!

このつがい、毎年ここに来るらしい

仲が良くてほほえましい姿をパシャ

カメラよありがとう^^

 

さて、本日もいい天気

旅も折り返し地点に到達し(もうこうなったらのんびりペース)

クマさんは、今朝も釣りへ

けど、いやに帰りがはやかったので

釣れた?

釣れた!

大きなアイナメ(*'▽')

聞くと、投げても釣れず、目の前に落としたら、このコがすぐ釣れて

とのこと

これで今日の夕飯は充分^^!

この後、コインランドリーで、洗濯の予定

 

よろしかったら、ポチっとお願いします  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする