二泊三日の墓参を終えて、昨日帰宅
いやあ、アップしたように、準備の方が大変でしたが
3匹のこともあるし、弟もMちゃんも(弟の嫁さん)いろいろ忙しいので
慌ただしい旅行になりました
なにはともあれ4人揃ってお墓参りができ
墓前に、弟の再婚を報告できました
今回は4人なので、我が家の車で行くことになりましたが、
北海道で楽な運転にスポイルされてしまったクマさんは、
最近、混んだ道路が苦手で
高速道路以外の細かい道は、弟が運転するという契約(?)を交わしました
なので、行く前日、弟夫婦が我が家までやってきて一泊
翌、早朝、もちろん弟の運転で出発
運転手も2人いると楽(女性陣も免許はあるけど、運転する気はありません)
運転席も助手席も夫婦総入れ替え制で運転手交代
この方が気楽ってもんで
運転していない組は後ろの席で寝てもよし、ぽやんと景色を眺めてもよし
誰のおかげか、前半はとんでもない雨、途中濃霧、後半は晴れ???
途中経過はあとでアップしますが
28日は、帰宅途中に、A病院に寄り、大ちゃんを引き取ってきました
というのも、翌日は病院が休診な上、家から病院までの往復はなかなか大変なので
車にナビはついてるけど、あまり使う必要がなかったので
いざ、使ってみて、運転手二人、ナビに振り回されました
ナビによって、色々癖があるので、日頃から使い倒して、癖を把握せねばならぬと反省した次第
A病院は、JRの駅の北口近くにあるので、
駅で弟夫婦を解放して、という計画だったのに
間違えてナビに、駅の南口を案内され、大回りして北口に行き直し
そこで弟夫婦とは別れ、彼らはここから電車で帰宅の途につきました
我々は三日ぶりに大ちゃんと再会
体重は870gとあまり変わっていなかったけど、元気で順調
17時近かったので、道は多少混んでいて、帰宅するまで多少時間がかかったけど
キャリーの中で大ちゃんが落ち着かなく騒ぐので
と思ったら、やっぱりお決まりの💩
車内に、あのニオイがモワ~ン
どうしてもこうなるなあ
ココさんは家で留守番でしたが、寒いと可哀そうなので、
電子レンジで温めるタイプのあんかを用意しておきました
片側3分30秒ずつ、合計7分でぬくぬく
これを毛布の下にいれておけば、ばっちり
このあんか、以前ココさんのお世話をしてくれたS.I.さんからそのままいただいたもので
ココさんも、独りぼっちの寒い冬の留守番中、ずいぶんと助けられたようです
朝夕、S.I.さんがお世話に来てくれた時に、温めればぬくぬくでしょう
そんな商品があるなんて知らなかったかあちゃん
いろいろと勉強になります
昨夜、帰ってきたら、ココさんに
と、ご機嫌斜めな顔されたので
一所懸命におべっか使ったところ、10分ほどで、膝上ゴロンニャン
この前は、もっと長期だったので、かなりオカンムリでしたが
少しは慣れも諦めもついたようで
我が家に来て、やっと我々になついてくれた頃のココさんは
一人になるのがかなり不安だったらしく、
外から帰ってくると、居間のドアの向こうに黒い影が見え
待っていてくれたんだなあと
それがこちらの生活パターンにも慣れて安心したのか
最近は、帰宅しても、寝室のベッドから出てくることはありません
宵っ張りのかあちゃんに、早く寝ろやナオンと呼びに来た頃が、
ああなつかしい(自業自得)
よろしかったら、ポチっとお願いします