フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

畑仕事と有難いフェレット

2010-07-06 10:46:08 | フェレット

この間、草むしりの手伝いに行ったAさんの畑

あれからまた要請があって、日曜日に行って来た

Sさんも当然一緒

連れ合いも来たかったのだが、

残念なことに、会社で何かの試験を受けるとのことで(合格率は甚だしく低いらしい)

家で○○年来の受験勉強中^^;(試験日7月5日←ええんか?)

足がないので、最寄りの駅まで行ってAさんの車に拾ってもらった

Aさん自身、二週間ぶりに来たとのことで

畑は見事に草だらけ、蚊だらけ(-_-;)

道具小屋でAさんが

出したばかりの長靴を、棒でおっかなびっくりつっついている

あ 目が合ってしまった

汗するAさん

やっとのことで、彼が長靴を倒したところ、中から走り出てきたのは

ノネズミであった^^;

まあ、この環境だから、ネズミくらいはいるよね

鎌を手に、草刈り開始!

するも、

雑草の間に、イチゴやトマトやブルーベリー

おまけに、ワラビや大葉がやっと生き延びている状態

はっきり言って、何がなんやらわからなくなっている

おそるべし 雑草

それでも、例えばイチゴのコーナーで、イチゴ以外の草をむしるならまだしも

種が飛んで、色々混じった植物のある畑にいたっては

雑草初心者のSさん、大苦戦

基礎編(畑)にしてくれ~~

応用編は、私には無謀よぉ(ToT)

と悲鳴をあげていた^^;

おまけに、到着した頃には曇っていた空が

災害女σ(^_^;)がいるにもかかわらず、晴れてきおって

ポケットに入れた日焼け止めクリームを塗っても塗っても効果はあやしい

土のついた軍手で首にかけたタオルをつかんで汗をぬぐうものだから

タオルも土だらけ

予備のタオル持ってきてよかった

こんだけ暑くなってわけがわからなくなると、

お昼も、空腹なんだかよくわからない

しかも、炎天下のキャンプテーブルにパラソルをさしてもあまり効果が無く

お水だけがよく売れる

午前中で草だらけの方の畑を強制終了し

天気予報も気になって(夕方から雷雨)

午後はじゃがいも畑の方へ移動して収穫だけし、さっさと帰ってくるつもりが

カラス除けの網がからまったとのことで、

Aさんの師匠達が悪戦苦闘していた

よっしゃあ、と手伝うつもりが、いつのまにやら糸ほどきに夢中になって

ほどきおわった頃には、へろへろにヾ(;◎。◎)ヤバ

炎天下の作業にはきをつけよう

そんな中、

うぐいすが、ホーホケキヨと鳴き(キが余計じゃないかと思う?(;¬_¬))

キジが、ギッギーとハスキーに鳴いて畑を走り回り

カラスがギャーギャーと笑い

趣味が芋掘りになったSさんが、芋を掘りすぎ

パラソルをさしたテーブルにヒーコラ言いながら戻ってみると

カラスがオイタをしていた後だった

つまり

未使用のティッシュボックスが裏からつつかれ、ティッシュが散乱し

パラソルの上に日影を強化するつもりでおいた新聞紙が地面に散乱

紙コップの底にはくちばしであけた穴が

ゴミの袋に裂かれた痕が…

ペットボトルも地面に落ちて倒れていた

…………

まあね と顔を見合わすSさんと私

後片付けをしつつ

チャメゴジラに比べりゃ、なんてことないよね^^

ねー

悟りの境地を開いている私達

チャメゴジラのおかげでごぜーますだ

チャメは偉い!

感謝感謝(-||-)

 

いえいえ

 

カラスって、頭いいし、飼ってみたらさぞかし面白いだろうな(^_^;)

法律で飼えないらしいのが残念(←飼う気かよ?)

さて、私の場合、これからまた電車に乗らねばならず、

着替えた土まみれの服を入れたザックを背負い

今回のバイト料をたんと詰めた袋を下げて

送ってもらった駅から家へ

ヒェ~~~ 10キロ以上ある! おもっ

食べきれないから、

この新じゃがいも、これからご近所へお裾分けどす

茹でて、皮毎食べると、甘くておいしいのでやめられないよ

して、さすがに、本日、筋肉痛

おまけに、ちょいと日焼けしたから、

お肌の手入れしなくっちゃ しなくっちゃ

なに? もう遅い

 

よろしかったらポチポチお願いします^^ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする