暑いの寒いので、野菜がびっくりして
価格が急に高くなったようで
昨年は、クマさんの体調で、畑は二の次になり
諦めた作物も多かったけど
今のところ、長ネギや白菜には困っていない
市場に出回る野菜は、いわゆる美しくなければならないけれど
実際に畑をやってみると
ちょいと小さいとか、ちょっと虫食ってるとかいう理由で
食べれば一緒なのに、売れない野菜もさぞかし多いだろうなと痛切に思う
ああ もったいねえもったいねえ
わが畑の地主さんも、自家用に、いろいろ野菜を作ってはいるけれど
食べきれないのか、そのまんま畑に放ってあるのが多い
それなら、そんなに作らなければいいのにと素人は思うけど
種は、古くなれば発芽率も低くなるので、全部撒いてしまうのがベスト
農作業の後、立派に育った大根を横目で見ながら、
あのまんま腐って行くなら、漬物用に少し分けてもらおうか
という話になった
で、手作りのお菓子を持って、交渉
でも、表面に虫食ってたり、スが入っていたりしているかもよ
いやいや、この前いただいたのはうまかったし、構わないの
ティラミス3個が、どでかい大根2本になった
やっぱり途中に穴が空いているので、本来市場には出られない大根
もっと持っていく? とは言われたけど、2本で十分よ
と、ひぃひぃ言いながらもって帰ってきた
この大根、地主さんは、仕方ないから切干大根にでもする
とか言ってたけど、それには惜しいくらい甘かった
来年は、いっぱい作るぞ!
K隊員、協力よろしく???