昨年の7月に母が亡くなって
「任せる」という弟のこともあって、一人で相続手続きに奔走したが
ほんとに一人(;´Д`)
けど、なんたって初めての経験
書類集めでさえ、あっちこっちで引っ掛かる
はてさて、これは必要経費? どこまで必要経費?
母は、証券会社にも口座を持っていたので、こりゃ無理だと観念して
集めた書類を持って、税理士さんに泣きついた
これで一安心かと思いきや、それでも、あれが足りない、これが必要という書類はあるもので
あちこちに出没して書類をもらった
タイミング悪く引っ越しした弟にも、せかして、新住民票を送ってもらった
おかげで、先日、やっと相続税を支払ってきた
相続税納付は、被相続者(つまり母)が亡くなってから10か月以内なので
結構、ぎりぎりだった
終わりそうでなかなか終わらなかったなあというのが感想
実は、もう一つ、税金の件(こっちは、わてとクマさん関係のやつ)があって
これも、クマさんの「どうせわからないから、任せる」の一言で
やっぱり一人で、段ボールの中の大量の書類をひっくり返して、
コピーして、計算して、送って、やっと手続きが終わったところだった
私の、何回目かのやれやれ吐息を聞いて
クマさんが一言
いやあ、税金って、あれこれ大変だねえ
弟は、連絡する度、「お世話かけてます。ありがとう」と言ってくれていた
しかし、クマの一言は、なんか腹が立つのよねえ
ったく、男ってやつは男ってやつは!!!
今、気が付いた……
よかったら、ポチッとお願いしますm(_ _)m