フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

母、施設へ入所

2015-04-05 00:41:17 | 介護

母の認知症の主な症状は

ひたすら忘れる

が、穏やかな人である

だから、母に悪いかなとは思いつつ

母自身のことなのに、ロングステイのことは言わなかった

退院手続きに時間がかかったので、

母には迎えに来ていただいた施設の人と先に行ってもらった

遅れて施設に行ったものの、

いろいろな手続きに時間がかかってしまった

 

一番の心配事は、母のこれからの心理面だが

こればかりはその人の性格によっていろいろらしい

 

母は、今回も入院した当日は、帰宅願望がすごかったが、

4日後に行ったら、もう落ち着いていた

施設でも、どうしているかと顔を見に行ったのだが

これが大間違いで、

こんなところは大嫌いだ、誰も知った人がいない、帰りたい

と、涙を流して懇願され、何を言っても聞かないのにはまいった

(時間が時間だったので、

いつもデイサービスで会う友達がもう帰ってしまったらしい)

担当の職員さんによると、

母は、ショートステイの時にも、帰りたいとよく言うらしい(少し気が軽くなった)

ただ、

家族に見放されたと思って、元気がなくなる人もいる

とのことなので

まめに交流した方がいいですよ

と言われたが、

顔を会わせる度に、帰りたいでは、荷が重い

いっそのこと、この日は連れて帰ろうかと思ったが、

ぐっと思いとどまった

弟からも言われたが、

今回の話を受けなかったら

もっと母の症状が進んだ時に、姉ちゃん、どうするの?

ごもっとも…

母よ

うまく施設に馴染んでくれたら、

なんぼでも会いに行くからね~

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母、二転三転 | トップ | 早すぎたフェレット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なら)
2015-04-05 05:44:17
急展開ですね
1週間もすれば慣れてくれますよ
母の面会に行くと、帰ると言っている人たくさんいます
施設では、今日はお泊りですよと優しく接しています(毎日お泊りですけどね)
みなさん、プロですよ
返信する
Unknown (マミヤ)
2015-04-05 22:17:44
早くお友達が出来るといいのですが・・・
また、昼間の職員さんに 顔を覚えている人がいるといいですねぇ
お菓子さん とにかく ちゃんと入所できてよかったね
ああいうところだと 全館冷暖房だから 肺炎になることもないと思うよ
返信する

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事