我が家は、もともと二世帯住宅だったけど
両親亡き後、一階の親の部屋は、趣味や家事に、応接間にと、好きに使わせてもらっている
けど、日ごろの生活空間は二階(台所・居間・寝室)だけなので、
以前住んでいた社宅よりも狭っくるしいのが不満といえば不満
散らかし放題自由にできるのはありがたいが、
真夏の作業はエアコンが欠かせないので、できるだけやりたくない
そこで、クマさんと
一階でやることあるか? どのくらい時間がかかるかを相談する
相談が決裂した場合は、仕方ない
エアコンなしで、ねじり鉢巻きして一人で頑張る
こないだの孤独な作業は、
クマさんの畑作業用ナイロンズボンのゴムの付け替えだった
下がってくるから、急いで直してほしいとのこと
とりあえず、涼しい二階でせっせと下準備を終え、一階で一気にミシン掛け
一階での所要時間10分……
でっ、限界
けど、できたぜ!
二階へ逃げ帰って汗をぬぐう
ココさんがいなかった一昨年まで、
暑い時の外出時や夜間は、
二階の寝室だけにエアコンを効かせ、そこにフェレ達のケージを運びこんでいた
今は、ココさんのトイレが居間にある関係上、そうもいかなくなり
24時間、居間のエアコンだけをつけっぱなし
夜は、寝室の扉を開けて、居間からの冷気が行くようにしている
赤子と暑さにゃかなわないけど、
電気代が怖いわ
ちなみに、ココさんは、涼しいのはお気に召さないらしく
昼の間も、締め切った寝室の出窓で寝ているのが普通
なるほど、閉め切ったカーテンの向こうの出窓の温度は快適らしい?
暑くなったり、トイレに御用ができたときは、開けてくれと寝室の扉をカリカリするからいいけど
我々の外出中に限っては開けてあげられないから、寝室への出入りは禁止させてもらっている
最近の大ちゃん、ここばっかり
いっそのこと、全員、居間で寝る?
ホント室蘭じぃうたいですよねー(A;´・ω・)
熱気と湿気が肌にベッタリ纏わりつく感じ。
子供の頃は、どこの家庭も扇風機だったのに
今じゃ、そんなものを回したところで
熱風が吹いてくるだけ。
窓を開けたところで、よけいに暑い!!!
30度を超えたら、みんながビックリしたあの時代に
フェレットが入って来ていたら、
さぞや過ごしやすかったのでは???
でも、猫も外出自由の時代だったからなぁ…。
( ̄-  ̄ ) う~ん
クーラーが無かった野生児の時が懐かしいわい。
それでも夜はクーラー無しで寝られるので、
これが夜中付けてたら、電気代で卒倒するかも。
フェレもぐったりでした。
最近やっと少し涼しくなったのでホッとしています(*^_^*)
毎年、夏が怖い!
野良猫さんだって大変だろうなあと思うわ(;O;)
温度もそうだけど、湿度にも負ける
水風呂に浸かっても、お湯になりそうな気がするわ
徒歩でフェレットと外出の時は、凍らせたペットボトルをタオルで包んで2本キャリーに入れてました。フェレは少しは快適かもしれないけど、こちらは重くなって汗が二倍の重労働(ーー;)
そちら、雨は大丈夫?