フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

変わったナナち

2016-02-23 15:33:40 | フェレット

ナナちは、ペットショップ出身(?)なんだけど

どこでどう怖い目に遭ったのか

来た当初は、臆病で臆病で

何か物音がすると、びくっと耳を傾けて固まる

コーヒーグラインダーなんぞガリガリやろうものなら

ダッシュで隠れ場所に飛び込む

ほとんど野生…

代々のフェレは、みな

首の後ろを掻いてやると気持ちよさそうにしていたのに

ナナだけは例外

さわんな! タッチ禁止 と迷惑そう

それでも無理やり抱っこすると、

全身ガチガチに緊張して、なんとか逃れようと蹴る蹴る

それが、最近、

やっとペット的普通のフェレットになったんか?

ナナの信頼を得るのに随分かかったのう

しかし、なんでまた今頃、猫的ゴロニャンなの?

 

いや、文句はないんだけどさ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、そうなるの?

2016-02-20 10:10:00 | フェレット

台所のガスレンジの調子が悪いというクマさん

3つのうち、いちばんよく使うのが点かないんだよね

我が家での料理担当は、ほとんどクマさんである

(かあちゃんは、スイーツ&煮物担当)

ほおん

そろそろ電池交換の時期かもね?

かあちゃん、単純にそう考えた

そういや、チビたちのトイレ砂もない

畑用の育苗ポットもそろそろ買わないと!

ついでついでの買い物リストを持って、朝から出かけた

 

帰り道、

 彼が取り寄せで買った自転車のことで、

ふと気になってクマさんに訊いた

 盗難防止用のナンバー登録、済んでいるの

 そんなもの、済んでいるに決まっているって

 でも、登録の話、先方からは言われてないんでしょ?

 だいたいが(ナンバー)付いてるって聴いてるから大丈夫

 当たり前のことを聴くなとばかり、クマさん、だんだん不機嫌になった

 ま、帰ってから確認すればいいだけのことで

けど、これって、いちばん最初に確認すべきことじゃね?

と密かに思うかあちゃん

 

果たして

 登録してなかった

 案の定ね

だいたいが、地元で登録するもんだろが?

とまたまた密かに思うかあちゃん

 

で、最後にまたまた

タイヤに空気が入れられない!

ですと

私も知らなかったけど、タイヤの空気入れの穴(?)には

英国式、米国式、仏式の3種類あるんだそうで

ほとんどは英国式らしいけど、彼のは違ったらしい

使えるようにするには、アダプターが必要だそうで

 ほんじゃ、またまた、ホームセンターに出かけますか

 

で、ガスレンジだけど

買ってきた電池に入れ替えようとしたら

なんか、今の電池がきちんとはまっていないような?

もしかして? と、再度セットしてみたら、

見事に蘇るガスの火よ

要するに、接触不良だけだったけ?

え? また、ブログのネタを供給してしまった

まいど~

と思いきや、この紛らわしい乾電池、

あれが最期の頑張りだったようで、

数時間後には、やっぱり取り替えとなった

さあね いつまでかしらね?

 

ナナや ごめんよ 怒りマークが二つに増えてるし

昨日より、さらに痛いんだけど

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てすぎた/(-_-)\

2016-02-18 11:36:43 | フェレット

一月に、弟が来て、一階に滞在した時

一階に置いてある電話機の子機に弟を呼び出したけど、全然反応がなく

さては、しばらく使っていなかったので

電源を切っていたのかしらんと行ってみたら

子機らしきものはあったけど、全然違うP社のものだった

以前、電話機を買い換えたけど

一階にいた母は電話を全然使えなかったので

以前の子機がそのまんまだったのか?! 

今使っている電話の子機を見つけて取り替え、事なきを得た

 

で、本日、

朝早くから、クマさんは、

届いたばかりの自転車を組み立てるべく、一階にこもっており

かあちゃんは朝寝坊して、起きたてで、やっと着替えというところに、

ピンポ~ン と、チャイムが鳴った

一階にも聞こえているはずで、

てっきりクマさんが出てくれると思っていたのに、その気配がなく

かあちゃん、大慌てで上着を引っ掛け、一階におりていって荷物を受け取った

で、クマさんに文句を言ったら

子機で呼び出してくれれば良かったのに

ああ、そういう手があった(←せっかくの文明の利器が役に立たない奴)

でも、チャイムの音は、全然聞こえなかったよ

んなバカな??

 

ドアホンも数年前に取り替えた

一階のはその時どうしたっけ

今のところ、あまり使う機会もないし、

なにかの時のために、と、一応置いてあるだけなので

我ながら無責任なものである

 

クマさん、パソコンでググってみたら、

二号機は電話の子機と同じような形をしているようだ

……

……??!

あ”~~~~

弟がいた時に取り替えたP社の子機ぃ!

あれがドアホンの子機だったんだぁぁぁぁぁ

……

それ、どこにある?

笑ってゴミ箱に入れた! かもしれないっ

でも不燃物だから、まだ捨ててないかも

かあちゃん、不燃物だけの入ったプラスチックのゴミ箱を物色

果たして

あったぁ

不燃ごみの日が、月一回しかないことに感謝(?)

で、ゴミの箱から救出されたドアホンの子機は

なんの不具合もなく、ただいま充電中

ごめんよぉ

良かったよぉ

疲れたよぉ

あ、ちょっと

ちょっと今、精神的に疲労困憊で

ナナは、不満度が高いほど、アマガミじゃなくなるんだよね

わかりやすく、痛かった

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物はなんですか

2016-02-16 19:52:53 | 日常生活

一階の母の部屋をやっと片付け始めた

事の発端は、二階に大量に置いてあるサケ(酒!)である

クマさんの退院間際、

しばらくアルコールはお預け

と言うお達しを聴いて

こりゃ目の毒とばかり、おいしそうなお酒の大群(?)を

取り敢えず、一階に隠す移動することにしたのだ

 

けど、そんな心配は無用だったようで

最近はすっかり飲まなくなってしまったクマさん

友人からもらったお高い大吟醸酒を

「苦く感じる」とか言い出す始末なので

未だ二階に隠れていたお酒を、

安心して、一階でちゃんと整理することにした

 

けど、母に任せっぱなしにして、

極力触らないようにしていた一階

台所の引き出しひとつにしても、みそくそでわけわからん物で埋まっていたので

さすがに、大きなゴミ袋が必要となった

一人でやるのは心が折れそうだったので、クマさんも登場

二階と一階の台所で、物の大移動が始まった

当然ながら、ついでに、不用品の取捨選択

あっちこっち棚やら引き出しやら開けてみると

ありゃ? これ、こんなところにあった

的、発見がいくつも…

発見したのは喜ばしいけど、

我ながら、いつ、どうやってこんなところに仕舞ったのやら見当もつかない

そうかあ

探し物をするときは、大掃除をすればいいのね と改めて思い知った次第

ところで、寒いことだし、今回は、台所だけでメゲた

ま、ゆるりとまいろう

というか、そうは言ってられないの

来週は義兄が来るんよぉ~~

こりゃ、物置の大掃除は、怖いものがありそう

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いんだけどね

2016-02-13 23:29:15 | フェレット

朝のお薬の時間

二匹とも放牧したのに、さっさと寝床に戻ったみたいなヒメチャ

ほぉら、薬だよぉ

と、呼びに行ったら

あんたたちゃ、また、一緒に朝寝なの

 

隠れられてもねえ

まあ、取り敢えず、お二人さん

薬とおやつの時間だよぉ

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする