趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

「少年ケニア」

2016年06月10日 | Weblog

SFが好き
荒唐無稽なことが好き

こんな所からの発想なのですが
子供の頃読んだ

「少年ケニア」

の中に
大蛇やティラノザウルスなども
出てきて
ワクワクして見た(読んだ)
ものです

今の
CG(コンピュータ・グラフィック)を駆使して
恐竜と
ゾウやマンモスらの戦いとか

大蛇にライオンや熊が戦いを挑むとか

太古の小さな肉食恐竜と
豹や虎のバトルとかを
描いて貰いたいものです

映画や番組で
やらないのであれば
時々は
昼寝の時の夢で見たいものです

しかし
恐竜はよく話題になるけれど
ジュラ紀のヘビって
ほとんど
話題にならないのは
どうしてでしょうか

多分
大木以上に大きかったと
思います ホント

失礼しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ボケ”てまんねんや~

2016年06月09日 | Weblog

先日は
ちょっと電車に乗って
出掛けて来ました

土曜日でしたが
行き帰り
そこそこ空いていまして
助かりました

 

車窓から ↑



古い家をみつけました


帰りは各停でして
ふっと見ると立派な駅で
多くの人が降りるので
てっきり大阪駅だと思って
降りました


環状線に乗るべく
エスカレーターに乗って
上のコンコースへ上り
1番線の降り口まで来て
表示が「環状線」とは違う

”アレッ”


周りを見渡すと
コンコースがミニサイズ

「大阪駅」もどきではアルが
「大阪駅」ではナイ

そう
そこは
大阪駅の少し手前
尼崎駅だったんです

アンタ”ボケ”てんのんかいな

”ボケ”てまんねんや~ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコンの総括

2016年06月08日 | Weblog

小さな
ラジコンヘリとか

ドローンとかは
基本的に中国製が多く

よって
説明書も
英語か中国語のモノが
多いです

ここ二ヶ月ほど集中していた
ラジコンヘリ関連の総括として

一言

ラジコンヘリやドローンに関しては
モーターにしろ
バッテリーにしろ

耐久性にしろ
他に
初期不良とか

ストレスなく
お気楽に楽しむには

アト数年の技術開発を
待った方が良さそうです

日本製が出てくれば
一番いいんですけれど

エヘヘ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は・・・

2016年06月07日 | Weblog

やりたい放題
弁解し放題の
都知事サンでした

都民にしろ
国民にしろ

大きな怒りを感じていても
国も政党も地検も動かない
では
世直しは
誰がするのかを
注目しています

 

さて日曜日は
大阪府は吹田市にある
関西大学に
ボクシングの
大学対抗戦を

見に行く予定をしていたのですが

すっかり忘れてしまい
気が付いた時には
午前11時で
試合が始まる時間でした

無料ですので
激突するのを
ビデオにでも撮れたら良いなぁ
との思惑でしたが
残念でした

又機会はあるでしょうから
次を
楽しみにしたいと思います
 
関大へは
その昔むかし
通っていた学生について行った
想い出が蘇ります

とぼとぼ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰でブツブツ

2016年06月06日 | Weblog

これからのテレビ業界、放送界は
どうなってゆくんででしょうか

単純に
5日(日)~に是非
見てみたいイベントは

午後位に海外で行われる

ボクシングの試合
三浦選手を破ったバルガスと
サリドの
世界S・フェザー級タイトルマッチ

次に
日本の陸上男子100m
その代表格である
桐生選手の9秒台へのチャレンジ

最近の男子100mは
有望な選手が揃っていて

桐生
高瀬
サニブラウン
ケンブリッジ飛鳥
山県選手と


誰が日本人のなかで
一番に9秒台を出すのか

注目されている現状です

そして

遠征中で
日本時
間夜中に行われる
アメリカとの2戦目

高倉新監督率いる

「新生なでしこ」

先日の1戦目は
3-3の引き分け

新しい選手が多く抜擢された
チームが
最強アメリカに再び挑む試合
これは是非見てみたい

以上の
3コンテンツを
目先
興味を持っていましたが

どれも
テレビのLIVE放送は
無くて

残念!!!

そこで
ネットの速報を観て
結果や試合内容を
知ることになるのですが

こんなことで
放送界って
大丈夫なんですか

テレビ局に
問いたいのですが

「人のことよりアンタ
自分のコトを考えた方が
よろしいで」

と言われそうです 

トホホ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラ吹きクレイ

2016年06月05日 | Weblog

ボクシング界のみならず
スポーツ界を代表する人物

モハメド・アリさんが
亡くなられました

彼を称える時

「三度のカリスマ」

と呼ぶのがふさわしいでしょう

一度目のカリスマは
1964年
当時の
怪物世界チャンピオン
ソニー・リストンを相手に
絶対不利の予想のなか
一方的な試合展開で破り
世界の王座に就いたこと

二度目は
ベトナム戦争反対を唱えたため
無敗のまま王座を剥奪されました

ベトナム戦争後
アメリカ国家が
アリに謝罪
アリは
ボクシング界に復帰して戦い
名勝負を繰り広げます

三度目は
アフリカはザイール
キンシャサで

「象をも倒す」

と言われた

KOパンチャー
フォアマンに挑戦

アリの力は
全盛期から比べて

大きく衰えており
フォアマンに勝つのは
絶対無理だと
思われていた
試合を
一瞬のパンチからの

”衝撃のKO勝ち”


モハメド・アリは
ヘビー級に
軽いフットワークを持ち込み

ボクシング界に革命をおこし

社会的にも
カリスマを勝ち取っていた面において
真の
偉大なるスポーツ選手でありました

「ホラ吹きクレイ」と
言われていましたが
人種差別が激しかった60年代

「黒人が世にアピールするには
そのようなパフォーマンスが必要なんだ」

と、インタビューに答えていた
静かなる男でありました

ご冥福をお祈りいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台もと暗し

2016年06月04日 | Weblog

北海道の子供不明事件
無事解決して
良かったです

「事実は小説より奇なり」

昔むかしのテレビ

「私だけが知っている」

高橋 圭三アナの
有名な口上ですが

今回は
それに当てはまりそうです

-自衛隊の基地内にずっと居た-とか

いつも見ていた
たくさんのネットの意見の半分は
父親が怪しい・・・
でした

責任は確かにあるけれど・・・


無事見つかっての
率直な意見では

○そんな建物があるなら、
真っ先に調べるべきだった、とか

○カンタンに
軍事施設に入れて
いいんかいな、

○誰が捜索費用払うんじゃ

とか
いろんな意見が騒がしいです


まだまだ平和な日本
まぁまぁ
そんでエエんちゃいますか

子供の個性も強そうです

何にしても
無事で何より
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ポン、なんでやねん!”

2016年06月03日 | Weblog

「継続は力なり」

良いことも悪いことも
その結果は
蓄積されて
出てきますので

恐ろしいと思っている
今日この頃です

さて
ビデオ作品の作業の合間
例えば
レンダリング中などに

ごく最近は
ラジコンの
ヘリコプターを飛ばしたり
していましたが
一段落した今は又
ウクレレなどを弾いています

そして
弾き語りをしている間
その曲に合ったエンターテイナーに
なり切るのも

心が踊って楽しいモンです

言えば

オーラの無い
加山雄三サンになったり

華の無いサザンの桑田サンに

頭の悪い小椋桂サンに

歌の巧く無い
さだまさしさんに

才能では負けている
浜口庫之助さんになったりして

ウクレレを弾きながら
歌っていると
楽しいモンです

”ポン、なんでやねん!” 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトも死に物狂い

2016年06月02日 | Weblog

ある作品の再構成が終わって
保存していました

大分時間が経過した途中で
ウィンドウズ10への
upデートの情報が
表示されていました

急いで
その情報を削除したら
画面に
インストールされているような
画面があり
それを急いで削除してから
気がついたのですが

保存中の
作品の途中の表示でして

誤って
ストップしてしまったのでした


長い時間かけて
やり直しましたけれど

ホント
W10のupデートに関しては
このようなトラブルも起こり
今のわたしにとっては
迷惑な話です

プンプン 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノマロカリス

2016年06月01日 | Weblog

当たり前のコトですが

アトから振り返ってみると
よく分かります

情熱のエネルギーとかは
やはり
徐々に衰えていくものです

数年前なら
長居自然史博物館で開催される
恐竜関係の展示会には
ビデオを持って
必ず行っておりましたが

ここ2年くらいは
見送っています

現在は
海洋の古代カンブリア紀の恐竜?
アノマロカリスをメインとする
展示会が開催されていますが
もひとつ腰が重いです

アノマロカリスとは
確か古代の海の支配者で
今で言えば
サメのような存在でしょうか

以前なら
ビデオを抱えて
飛んで行ったのですが

ここ最近
飛んで行った,と言えば
ドローン(マルチヘリコプター)が
身近になり
自分では外へ
なかなか動かなくなりました

これも
歳のなせるワザなのでしょうか

トホホ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする