開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.3℃ 昨日の最高気温 13.4℃
木曽町新開 午前8時の気温 3.0℃ 今朝の天気 曇り
昨日午後4時前
無事木曽に到着。
紅葉のシーズン
渋滞覚悟で
高速に乗ったが
渋滞なく走れた。
午後4時の外気温7℃
室温12℃
木曽もやはり暖かい。
到着後さっそく
御嶽山の夕焼けを撮るため
開田高原木曽馬の里まで走った。
御嶽山上空の
薄い雲が焼け始めたが
真っ赤な夕焼にはほど遠い。
月齢3.8の月と夕焼けの
コラボもいまいちな感じ。
まあ初日から
高望みは禁物か?!
綺麗な夕焼けの景色、素敵ですね(≧∇≦)b
こんばんは。
御嶽山はなかなか美しい山です。富士山には及びませんがどこから見ても素晴らしい山容をしています。
夕焼けも朝焼けも素敵です。今年は雪が少ないので御嶽山も暖かそうです。
こんばんは。
暖かかったのは昨日までで明日から寒くなるようです。初雪がまだなかった北海道や東北地方の平野も今週は雪が降る予報が出ていますね。
こんばんは。
夕方に御嶽山に挨拶に行ってきました。
薄い雲が上空に出ていましたが、御嶽山は綺麗に見えていました。
薄いベールのような雲の夕焼けになりました。
ヤッパリ、木曽は絵になりますね。
こういう処を住処にしたいのもですね。
木曽も暖かいんですね
夕焼け
充分きれいな夕焼けだと思います~
素敵です
こんばんは。
モズも早々と冬支度なのですね。
モズは時々はやにえの場所を忘れてしまうようですね。昔、たくさん枝に刺されたとかげや蛙を見つけたことがありました。
午前中晴れ間もありましたがどんどん曇ってきました。
こんばんは。
水曜日くらいには新潟や秋田の平地でも雪が降るかもと天気予報で言っていましたよ。いよいよ来るかな?ですね。
こんばんは。
もう少し雲が出たらと思いましたが、そうそう上手くはいきませんね。月も撮れたし、よしとしましょう。
夕焼けも三日月も両方うまく撮れませんよね。それは贅沢と言うものです。(笑)
夜は星の写真まで撮ったので欲張りでした。
こんばんは。
三日月がいいですね。
昨日は地球照まで見えるかなと期待していたのですが、薄着で出掛けてしまい、寒くて待てませんでした。
こんばんは。
須玉便り待っています。
定点観測、デッキから南の方向を見た景色です。ちょうど木曽福島の方向になります。
一応毎日写真に撮っています。
こんばんは。
約400キロの運転、これまではなんともなかったのですが、疲れるようになりました。71歳、歳を感じます。(笑)
こんばんは。
木曽の紅葉は終わってしまいました。
花もほとんど咲いていません。
これから真っ白な世界を迎えることになりそうです。
庭のバラの枝を切ったあとに「百舌鳥のはやにえ」を見つけました、小さなトカゲでした・・・
まだ刺したばかりでなまなましかったので写真は撮らずに片づけてしまいした。
こんばんは。
tappeさんとは御嶽山をはさんで反対側にすんでいますが、雪の多さは岐阜県がわの方が多いと思います。今年は少し雪の写真も撮りたいです。
こんばんは。
遠い大分からコメントありがとうございます。お留守の間にお邪魔しております。暖かいのは昨日までみたいです。
これからは本来の気温になるようです。
暖冬に憧れます。
こんばんは。
温かかったのは昨日までで、今日から寒くなるようです。暖かいと言っても朝は氷点下ですので、もちろん例年に比べてと言うことです。暖かい冬に憧れます。
このまましばらく穏やかなお天気だとありがたいですね。
十分綺麗な夕焼けでしょう~(笑
またお月さまがいいですね(#^.^#)
綺麗な夕空です。
木曽も暖かなようですね。
このところの暖かさは、この季節にしては異常ですね。
来週ぐらいから、気温も下がるようです。気温の変化にお気をつけください。
夕焼けも雲次第です。天気が良すぎたのかもしれませんね。
そのぶん、お月さんが見られてカバーできたのではないのでしょうか。
満月も良いですが、三日月も良いものですね。
昨日は茶会の手伝いで、その帰りに車の中で鑑賞しました。
シルエットになった木の梢と月だけでもきれいでしょうね。
御嶽山の夕日、やわらかい色合いがきれいです♪
青みの残る空に、うっすらと茜色の雲が絶妙なハーモニーですね。
遠くの木々のシルエットも影絵のようで美しいです。
これはこれで十分に美しい~(^_-)-☆
まだ冬の到来は無いようですね。
薄いブルーの混ざったオレンジ色の空、
私はこれくらいの夕焼け好きです。
山の稜線の、葉の落ちた木のシルエット素敵ですね。
我が家も今日から須玉です。
木曽までの車の旅 大変でしょう?
タフですね〜ふくろうさん。
綺麗な空です。
無事に木曽にお着きになって安心しましたね。
御嶽山の夕景がとてもきれいです!
夕焼けは明日を約束してくれるようです。あたたかい気持ちにしていただきました。
三日月と夕焼けも素敵なお写真です。
木曽の秋をお楽しみ下さい。
いつもありがとうございます。
こちらも昨日中は暖かくなりました。今年は暖冬とか、ぜひ当たってほしいものです。
信州のことは判りませんが・・大分は今朝は
涼しくて、子供たちの登校姿は冬バージョン
でした。
御嶽の夕焼け・・きれいですが、これから
冬至まで、毎日夕暮れが早くなっていきます
木曽の自然をお楽しみください。
木曽町は暖かいという表現は、覚悟していた寒さよりは暖かいということですね。
先週は日曜日にまで日本全体が暖かい天気でした。三寒四温の”温”だったようです。台湾辺りから暖気が入ったそうです(佐久荒船高原も晴れれば暖かくなります)。
今回の夕焼けも赤い雲が見えただけで、幸運だったと思いたいです。細い三日月が綺麗です。
平野部は晴れていても、佐久荒船高原は峠なので、ここだけ霧が出ることがあり、夕焼けが見えるかどうかは運次第です。