木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フェニックスの花

2018年10月14日 07時39分53秒 | 日記

散歩道の公園の

シンボルツリーは

フェニックス。

 

公園の片隅にも

小さなフェニックス

カナリーヤシが

植わっている。

 

遠目で

白い小さな塊がいくつも

くっついているようなので

近づいてみた。

 

花が咲いているのだ

それもびっしりと。

 

まるで

パンパスグラスの白い穂が

いくつもぶら下がっているようだ。

 

花をよく見ると

花弁(花被片)が3枚の

薄いクリーム色の花。

 

触ると

ものすごい量の花粉が

舞い上がり

カメラが真っ白になるほどだ。

 

大量の花粉

すべてが雄花と言うことは

カナリーヤシは雌雄異株で

風媒花だろう!


でも小さな虫が来ているのは

虫媒花?!

花粉集めだけなのだろうか!?

 

 

 


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェニックスの開花 (ヒトリシズカ)
2018-10-14 08:04:44
fukurou0731さん

お散歩で立ち寄る公園では、フェニックスカナリーヤシが開花していますね。

あの房のようなものが花とは、気がつきませんでした。

今回も、お散歩の途中で、鋭い観察眼を発揮なさっています。さすがです。

返信する
フェニックスの花 (イケリン)
2018-10-14 08:28:59
街路樹として時々見かけるフェニックスが 、こんな花を咲かせているのですね。
遠目、アップ、マクロと順を追って紹介され、花のつく位置や花びらの様子がよくわかります。
ふさふさとした花で、花粉が多いというのも理解できますね。
返信する
信州では見かけませ (屋根裏人のワイコマです)
2018-10-14 09:20:14
フェニックスとか カナリーヤシとか
時折イベントで 鉢植えのものを
見かけても
地に植えられているものは少ないです
なので私の周りでは見ることはありません
花が咲くんですよね 実もつけると
すれば当然ですが近くに雌花があれば
いいのですが・・
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-10-14 10:07:45
ミミの父/
返信する
Unknown (ばらりん)
2018-10-14 14:43:42
圧倒的な花の数ですね。
東京ではフェニックスはあまり見かけませんが
2枚目の写真の木は見かけます。
こんなにもたくさんの花をつけるんですね。
カメラが真っ白になる程の花粉とは、近くに植わっていたら
洗濯物や車に影響がありそうですね。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2018-10-14 19:50:55
花粉が凄く多そうですね。
こんなのが近くにあったら、花粉症が治りかけた大山鹿さんも一撃でクシャミが出そうですよ。
香りも強いのですか?
返信する
フェニックスの花 (nampoo)
2018-10-14 20:37:11
こんばんは。

フェニックスの木は時々見かけますが、
花は初めて見せていただきました。
花の数、もし数えたら凄い数でしょうね。
珍しい花有り難うございました。
返信する
花は初めて (fukurou0731)
2018-10-14 21:03:27
ヒトリシズカ様
こんばんは。
この公園は散歩道ですのでもう10年来歩いていますが、カナリーヤシの花は初めて見ます。
ものすごい数の花に驚きました。
返信する
シンボルツリーが (fukurou0731)
2018-10-14 21:07:14
イケリン様
こんばんは。
雌雄異株のカナリーヤシですので、雌株があれば果実を観察したいのですが。
シンボルツリーが雌株かどうか花が咲いていないので分かりません。雌株だったとしても高すぎて観察できません。(笑)
返信する
信州では (fukurou0731)
2018-10-14 21:14:23
ワイコマ様
こんばんは。
フェニックス並木は宮崎県が有名です。
フェニックスはどちらかと言うと南国の植物です。
信州で育つのはとても無理なのでしょうね。
返信する

コメントを投稿