逍遥自在

日々のあれやこれやを気ままに発信します。

懐かしのドンキーハウス。

2009-06-29 18:18:25 | 2009年今年読んだ本
先日、村上本だけでは送料がタダにならなかったので何冊かまとめ買いをした。
しかし中古本ゆえなかなか金額がまとまらずどうしようか頭をひねっていた。
ひねりすぎたか・・・、思い当たったのがドンキーハウスのオーナー、加藤氏の本。
氏の本は幾冊か読んでいるので未読のものが有ると良いなと思いながら検索すると

「あった~!」 

 
 「八ヶ岳の森から」 
もう20年も前に出版された本だが読んでみると既に「エコ生活」を実践されている興味深い内容であった。


この本の出版の頃は「ペンションドンキーハウス」のオーナー、その後、富士見高原の森の中で「コテージ ドンキーハウス」を営まれていた。
居心地の良い宿泊施設だったので何度もお邪魔した。
しかし本業(文筆業)が忙しくなられ閉鎖になってしまった、残念だが仕方ない。

今でもあの森の中へ出かけたいと思う私なのだ。








読み終わりました。

2009-06-04 21:10:21 | 2009年今年読んだ本
「母をたずねて三千里」を読み終えました。
児童文学なので結末は予想がついていましたが少年マルコのひたむきな母、家族、出会った人々に対する優しさが全編に溢れて清清しい物語でした。

児童文学は心を洗われる事を再発見しました。
良い本を見つけてまた読んでみたくなりました。

この本を教えてくださったmiekoさんありがとうございました。

五木寛之を読んでみる。

2009-02-08 10:42:03 | 2009年今年読んだ本
一昨日から花粉症が発症しました。
しかし昨日は一日かけて竹の間引き、焼却をマスク着用でやりました。
お陰で今朝は目は痒い、鼻は詰まるで目が覚めました。
昨年の薬が残っているので今日から飲み始めることにします。

外を見ると風が強いので今日は休養を兼ねて本を読んだり、旅行のプランを考えようかと思います。




私にしては珍しく定価で買いました。
久しぶりの五木寛之の本です。
「人間の覚悟」、少し重そうな気がしますが読んでみます。


皆さんも花粉症対策をお早めに。