逍遥自在

日々のあれやこれやを気ままに発信します。

ホーチミン市内観光 お昼ごはん

2008-11-29 21:43:11 | 海外旅行
ツアーの市内観光には必ず付き物の免税店。
相変わらず「免税品」に興味無しの私は無料で供されるお茶やお菓子を食べて終了時刻を待った。
免税店の後はお楽しみのランチ
どこまで行くのかと思ったら免税店の最上階のレストランだった。




本日のメニュー。
「生春巻き・ベトナム風パンケーキ・フォー・果物・お茶」
順に紹介します。



何は無くとも先ずビール
ベトナム一有名な「333」(バーバーバー)。
3ドルくらいでした。
このビールは軽くて真夏の気候に良く合います。




「生春巻き」は一人に一本。(けち臭い!)
しかし甲殻アレルギーの私は中身の海老をライスペーパーから引っ張り出して食べます。
周りの皆さんの目がテンでした・・・




「ベトナム風パンケーキ」、いや現地語で「バイン・セオ」です。
黄色いぱりぱりの皮の中にもやし、えび、肉がはいってます。(しかし海老はまたまた場外へ強制退場!?)




「牛肉のフォー」
フォーは米粉で出来た麺のことです。




果物はスイカとパイナップル。
瑞々しくて美味しいです。


味の感想を書かなかったものは残念なことに美味しくなかったです
ちょっと残念でした。

ホーチミン市内観光 怒涛の一挙見!

2008-11-28 21:17:15 | 海外旅行
シクロで十分(!?)緊張した後に天后宮(ティエンハウ廟)でお参りをしました。



本来は航海安全の守り神ティエンハウを祭っているのですが観光客も線香をあげることが出来ます。




私たちも天井からつる下げる渦巻き線香をあげることにします。




受付で10000ドン(約70円)払いこのお願い事を書く赤い紙をもらいます。
日付、住所、名前、願い事(4つまで)を書き渦巻き線香につけます。




線香の一番先っぽに火をつけ天井に飾ってもらいます。




天井に飾られるとこの通り。
とてもおごそかな感じがします。
この線香は3日ほどでとぼりその頃に願いが叶うとのこと。
私は2つの願いを書いてみました。




天后宮お参り後は免税店と昼食。
午後一は歴史博物館から。
モンゴル来襲を食い止めた勇敢なレリーフの下から入館します。
館内にはベトナムの歴史を紹介する展示がされていました。
ただ写真を撮るような軽い気分のものでは無かったのでカメラは封印です。




統一会堂。
南ベトナム時代の大統領官邸です。
いやがおうにもベトナム戦争を思い起こさせます。
現在の目覚しい発展にベトナム人の逞しさを感じます。




かつてはベトナムにも象がいた証だそう。
レプリカと思いきや本物だそうです。




その後、中央郵便局へ。
フランス統治時代を彷彿とさせる建物。




現在もまだ使われています。
中ではお土産も格安で売られています。
御土産物屋より安く買えました。
奥にはホーチミンの肖像画が飾られています。




サイゴン大教会。
時間の都合で中は割愛されました




ベンタイン市場。
朝のビンタイ市場は卸市場でしたがこちらは個人客相手。
観光客もわんさか来ています。
その分、治安が悪いのでカメラを出していると危険。
入り口近くの果物屋だけ撮影してカメラはしまいました。
日用品の全てが売っていますが定価が無いので店側がお客の懐具合を窺って値段を言ってきます。
添乗員さんには言い値の半額が妥当と言われましたが半額にするには根気が必要です。
私も9ドルのバッチャン焼きを5ドルまで下げるのが精一杯でした。
でも値段交渉は大好き!!楽しくて最高です 


ベンタイン市場で買い物を済ませると一旦ホテルに戻り、夕食のディナークルーズまで休憩です。
しかし休憩するのが惜しくてスーパーマーケットでインスタントフォーやビール、果物などを買って部屋に戻りビールで乾杯

午後7時、着替えをしてディナークルーズへ出かけました。






ホーチミン市内観光 シクロ乗車編

2008-11-28 14:10:48 | 海外旅行
ビンタイ市場を見終えると次はシクロで華人街を廻ります。
シクロは前に2輪、後に1輪の三輪車でこれの前の部分に客が乗り後ろでドライバーがこいでくれます。


当日知らされたのはこのシクロに1時間も乗るとのこと。
20分位とタカを括っていたので驚きました。
ツアー参加者14名でいざ出発



裏通りから出発



こんな大通りも我が物顔に進みます。
自転車って歩道を走らなくて良いの?
横を二人乗りのバイク、大型バス、自動車が走るので怖くて堪りません。




日差しが強く暑いので汗を拭き、排気ガスが酷くて口を押さえ鞄をひったくられない様に抱えながら写真を撮る私。




道の端では荷台の店が営業中。
定価が無いので価格交渉中の様子。



お花屋さんでは花輪作りの真っ最中。
さすがに南国ベトナム、お花が生花です。





ひたすらドライバーさんはこいでくれます。
わずかでもダイエットしてきて良かったです。

本当に1時間シクロに乗りました。
降りた時には余りの緊張感から足がふらついてました・・・。

この後は怒涛の観光に出発です。 

ホーチミン市内観光   ビンタイ市場編

2008-11-28 09:14:11 | 海外旅行
今回の旅行は何と!ホーチミンに48時間滞在の弾丸ツアー。
観光出来るのは二日だけ

初日はツアーに付いている市内観光で市内を朝から夕方まで廻ります。
先ずは華人地区にあるビンタイ市場へ向かいました。



ここビンタイ市場は卸売り市場のため相応の数が纏まらないと買えず観光客は冷やかして見るだけです。




華人らしく市場内にお参りする場所もあります。
商売繁盛でしょうか!?



バイクの必需品のマスク。
決して子供用ではありません。
大人も子供も排気ガスから気管を守るために掛けています。
初めてぶら下がっているのを見ると女性用のとある下着にも見えますがマスクです。



八百屋さん?
バナナ、サツマイモ、大根、スターフルーツなどが並んでいます。




子供のころ安いショートケーキやクリームサンドパンの中心に乗っていた真っ赤なチェリーのようなものやお菓子が売られてます。
毒々しいほどの色に腰が引けます・・・。



干ししいたけ屋。
とにかく大きな袋で売ってました。
肉厚で美味しそうでした。



これは桂皮(シナモンの素)と思われます。
豆などを売っている店先にありました。





物凄く酸っぱいにおいを放つこれは竹の子と添乗員さんが教えてくれました。
ドリアン並みの異臭を放ってますがどうやって調理するのでしょう?



海産物の干物屋。
ここはなまこの干物だけ売ってました。
干物になってもグロテスクです。



貝柱屋。
ほたての貝柱、小柱だけを売っています。
美味しそうで買いたくなりました。




これは花火です。
大きいのから小さいのまでド派手な包装。
旧正月にドンパチあげるのでしょうか?



蓮の花のランプ。
日本の盆提灯のようなものでしょうか?
華人の好む色合いですね。

市場の中は物凄い活気に溢れています。
チョロチョロ写真を撮っていると「ウオリャ~、ウオリャ~!」と邪魔だからどけと言われました。
各店から放たれるにおいも交じり合って鼻が曲がりそう・・・。
でも庶民の熱気が感じられる市場周りが好きな私には楽しいひと時でした。
20分ほどしかいられなかったのが残念でした。

このあとはシクロに初乗車です。
楽しみだ~!!




おはようございます。

2008-11-27 09:20:18 | 朝のご挨拶

小雨交じりの寒い朝です。
今年は11月と言うのにこの寒さ、先が思いやられます・・・。

ストーブも必需品になってきました。
昨年より灯油が安いのが救いです。

さて、しばらくブログを休んでいましたがその間も“激太り”しないよう注意していました。
ベトナムで美味しいものをたんまりと食べてきた割には体重は変わっていません。
今朝の体重:◎0キロ

寒さが厳しくなると人間は皮下脂肪を蓄えて寒さに対抗すると聞いたことがあります。
だから冬に太りやすいのだとか。
体を冷やさないように心がけメタボ脱出目指してダイエットを続けます。

今日はこれからベトナム旅行の反省会へ行ってきます 

旅は楽しい!

2008-11-26 21:58:48 | 海外旅行


少しブログを休んだ間にベトナムへ行って来ました。
日常を離れて異国の地に浸ってきました。

やっぱり旅は楽しい!!

短い滞在なりに十分に旅を噛み締めることが出来ました。

明日からベトナム旅行記をお届けします。




おはようございます。

2008-11-14 11:33:45 | 朝のご挨拶

今日も良い天気で嬉しい!
来週からはグッと寒くなるようなので冬の準備を今日のうちに済ませようと思います。
ほかほかカーペットを敷いたり厚手の布団を干したりしなければ

昨日は溜まっていた仕事を端から片付けたので大車輪で動き回りました。
おかげで少し食べ過ぎた気もしましたが今朝も体重は落ち着いたままでした。
今朝の体重:○9.5キロ
今日は母と一緒なので間食を取り過ぎないように注意します。

秋口の服を片付け、冬服を出しながらベトナム用の夏服を準備、仕舞ってるんだか広げてるんだか不思議な気分です。

おはようございます。

2008-11-13 09:30:46 | 朝のご挨拶

久しぶりの眩しい太陽。
晴れると気持ちも明るくなる気がします。
体を休めていた昨日、一昨日で少しずつ食べる量を増やしたのが良かったのか体調もほぼ元に戻り今日からは溜まった家事や仕事をこなしていかなければ/hiyo_do/}

体重もだいぶ戻りました。
あまり急激に減るのは良くないのでホッとしています。
今朝の体重:◎0キロ

ここからは大きく増やさないように食事に気を使いながらダイエットを続けます。

それにしても今日は良い天気だなあ!

おはようございます。

2008-11-10 10:37:13 | 朝のご挨拶

今日は太陽がのぞいたり隠れたりしています。
晴れてくれると溜まった洗濯物が乾いて嬉しいのですが。

週末は体調不良(おそらく疲れのせい・・・?)で二日間寝込んでしまい食欲も減退してました。
おかげで(!?)体重はグンと減って今朝の体重計を見て我が目を疑うほどでした。

今朝の体重:○8キロ ←◎0キロを遂に割りました。
体調不良から来る減少なので少し戻さなければなりません。
でも片付けのお手伝いで確実に筋肉が付いたのも事実。
これからは体調に気づかいながらも体重が大きく増えないように注意していきます。
メタボ脱出まであと6キロ(○2キロが目標)です。
来年の9月、ダイエット開始から一年を目標に頑張ります 


私が行くスーパーで金曜日に バナナが安くなってましたよ。
6本入りで98円、半月前の半額です。
バナナダイエットに興味をお持ちの皆さん、始めるには良い時期かも!?

おはようございます。

2008-11-07 09:35:45 | 朝のご挨拶

朝方少し雨が降っていましたがそれも止みどんより寒い朝です。
昨日までのごみ出しも今日はお休みなので良かった~!

叔母宅の片付けに明け暮れていたら今日はもう7日なんですね
あと2週間でベトナム旅行じゃないの!
今日から少し予習に励まなくちゃ 

おはようございます。

2008-11-06 09:28:01 | 朝のご挨拶

すっきり晴れない東京地方です。
明日から天気が下り坂のようなので今日は洗濯に励みました。

11月ともなると朝の六時はまだ薄暗い、その中を今日もごみ出しへ行ってきました。
到着すると今朝は珍しく叔母夫婦がすでにごみを運び始めていました。
私も加わり3人になると80袋なんてあっと言う間に終了です。
ものの5分で終わりました、良かった~
残りはビン・缶・不燃物。これは来週に入らないと捨てられないので今週の朝駆けは今日でお終いです。

疲れがだいぶ溜まって来たので今日は少しゆったりしようっと 

おはようございます。

2008-11-05 11:27:26 | 朝のご挨拶

曇りがちの朝からすっきり晴れてきました。
今朝も6時起きで叔母宅のダンボールを山ほどごみ出ししてきました。

家に戻ってからは落葉掃きに精を出しました。
少しの風でケヤキの葉が散るので二日おきに掃いています。
紅葉の季節は好きだけれど落葉片付けは好きになれませんね~

ダイエットは休止中です。
力仕事が続くのでガッツリ食べないとシャリバテするので・・・
ただほとんど体重は変わっていませんけどね

さあ、明日のゴミ捨ては驚異の80袋、気合を入れて頑張らねば 

或る時は片付屋また或る時は植木屋・・・。

2008-11-04 21:44:35 | Weblog
お久しぶりです。
世間の連休を尻目に毎日働き尽くめでバテ気味です。

まだまだ叔母宅の片付けは続いていまして土曜日はぼうぼうになっている庭中の立ち木を我が家のご近所さんの力を借りて切りまくりました。
朝から夕方まで掛かりましたが庭はスッキリし日差しが地面に届くようになりました。
まだ5~6本の木を根から抜かなければならないのですが流石に一日では無理だったので年明けに続きをすることにしました。
木も毎年毎年、剪定をしてやらないとあっという間に大きくなってしまいますね。
来年からは目を掛けてやろうと思います。

翌日は幹・枝・葉を全て焼却しました。我が町はごみは燃せませんが自然の産物は焼却OKなので助かります。

今日は先週の続きの片付けに妹、母方の叔母2名、私の総勢4名で行きました。
片付けられなくなると次々に増築したせいで幾つも或る全ての部屋が天井近くまで物で埋まっているので大変な作業です。
今日は叔母夫婦が「テラス」と呼んでいる8畳大の部分を片付けると45Lのゴミ袋120袋分出ました。
これを明日から6時起きでゴミカレンダーに沿って私が捨てます
このごみ出し作業がまた大変なんですよ・・・。

さあ、明朝も薄暗いうちから頑張ってきます 
「人の振り見て我が振り直せ」、真摯に受け止める今日です。