逍遥自在

日々のあれやこれやを気ままに発信します。

おはようございます。

2008-12-27 11:22:20 | 朝のご挨拶

今朝は寒い、凍りつくようなお天気です。
霜柱が硬く凍っているうちに今年最後の庭掃きを済ませてきました。
昨日の風でどこからともなく飛んできた落ち葉が大量で軽く汗を掻くほどでした。

今日からお休みの方も多いのでしょうか?
テレビニュースで高速の混雑振りを伝えていました。
OL時代は年末は30日まで年始は4日からと決まっていたので世間では今日27日からお休みが始まっているのかと思うと不思議な気がします。

さて今年も今日を含めて5日を残すばかり。
ぐうたらな生活は一旦棚に上げて掃除でもやりますかっ



ベトナム旅行 ~お土産~

2008-12-25 19:00:58 | 海外旅行
少し間が開いてしまいましたがベトナムで買ったお土産を紹介します。











以上3点はバッチャン焼きのコーヒーカップ&ソーサーです。
初日のツアーの中で寄ったベンタイン市場で買ったものです。
一セット5ドルと店員のお姉さんが吹っかけて来たのを
私:「じゃあ2つならいくら?」
お姉さん:「8ドル!」
私:「もっとまけて~~ 2つで4ドルじゃダメ?」
お姉さん:「ダメダメ!! 2つで6ドルまでが限界だからね!」
私:「そこをどうにかお願い 」
~~しばらく値切り交渉は続き~~
私:「こうなったら3つ買うよ。本当は4つ欲しいけれどお店に3個しかないし我慢するからまけてよ!全部買うんだから3つで5ドルはどお?」
お姉さん:「ダメ!8ドルだよ。
私:「5ドルで良いじゃないの?売っちゃいなよ。」
~~しばらく押し問答が続き~~
私:「5ドルにしてね。明日も買いに来るから~!」
お姉さん:「仕方ないねえ。じゃあ5ドルでいいよ。」

かくして3セットを5ドルでお買い上げ
ホテルの部屋でこの晩からお茶をこのカップで頂きました。
ベトナム気分に浸れて幸せでした。

お姉さんに明日も買いに行くと約束したので翌日に再訪しましたが残念なことにお姉さんのお店はお休みでした。さらに値切ってお皿や湯呑みを買おうと意気込んでいたので残念でした。




こちらはベトナム庶民の必需品のマスクです。
やはりベンタイン市場で買いました。
2つで1ドル。
値切るもりで店員さんに「一つ1ドルなら2つで1ドルにして!」と声を掛けたらいとも簡単に「OK」と返事をされました・・・。
まだまだ交渉ひよっこですね





ホテル内のショップで買ったスウェードのパッチワークになったバッグ。
皮が柔らかくて使いやすいです。
忘年会にも何回かお供させました。
価格は28ドルです。
とっても可愛い形が気に入ってます 


この他にはヌックマムなどの調味料、ベトナムコーヒー、インスタントフォーなどを買って来ました。
ちょうど円が急騰し始めた時だったのでとても楽しく買い物が出来ました。
まだ、たっぷりドルが残っているので近いうちにまた訪れてみたいと思っています。

これにてベトナム旅行記はおしまいです。
次の旅をお楽しみに!(って、いつのこと?)

おはようございます。

2008-12-25 09:57:47 | 朝のご挨拶

今朝も寒い朝になりました。
母の上履きを水に浸けたままにしていたら氷が張っていましたよ
暖冬とは言えやはり年末が近づくと寒さが厳しくなるものです。

さて今年も残すところあと一週間になりました。
皆さんはお掃除や買い物は済まされましたか?
私は重いもの(灯油、米など)以外は行き当たりばったりで良いかな?とのんびり構えています。

今日はこれから年賀状作り。
元旦に届くためには本日までに投函しないと駄目だと郵便局が騒いでいますからね。

ダイエットは続けていますが体重の変化はほとんどありません。
今朝の体重:◎1.5キロ
寒さ対策の防衛本能で皮下脂肪を蓄え中でしょうか!? 

おはようございます。

2008-12-23 11:07:07 | 朝のご挨拶

昨日の12月とは思えないぬるまったい陽気から今日は一気にピンと張り詰めた寒い朝になりました。
ここのところ忘年会続きで飲んでばかりのだらしない生活を送っていたので今日は久々に掃除とプリンターの設定、母のデイサービス施設でのお楽しみ会見学に買い物と大車輪で頑張ろうと思っています。

ところでダイエットですが飲んでばかりで心配だったのですが・・・。
今朝の体重:◎1.5キロ
余り増えていなかったのでホッとしました。
お酒が入るとついつい高カロリーなつまみが多くなるのですが今年は野菜、しゃぶしゃぶ、なべ物などカロリーの低そうな物をチョイスしています。
でも・・・、食べすぎには違いありませんが 

この年の瀬に・・・。

2008-12-21 13:08:01 | Weblog
今朝方は三時頃のことです。
救急車、消防車、パトカーのサイレンが遠くから近づいて来ては大きな音のままピタッと止まります。
もう寝ていられないくらい何台も何台も。
睡眠状態の私の脳もさすがにムックと起きました。
「もしや、火事がすぐ近くなのでは?」
玄関を開けると南の方向が煙で真っ白になっています。
パジャマのまま走って行くと3軒隣のアパートが火事だったのです。
消防隊員さんが玄関を蹴破って室内に入ったところで外に向かって真っ赤な炎が噴き出しました。

しかし延焼はしそうも無いので家へ戻りしばらく玄関から見守っていました。
何せいざと言うときには体の悪い母を非難させなければいけません。
緊張のせいかぐったり疲れながらも鎮火までは眠ることが出来ませんでした。


鎮火を確認して5時に就寝し8時に起きてると今度は家の前の道が賑やかです。
なんかあったのかな?と道路へ出てみると地中の水道管が破裂したらしく水浸しになっているではありませんか!
早速、水道局、水道工事会社の方が補修に来てくれました。
我が家は上下水道ともに影響ありませんがお隣は上水が使えないようです。
おまけに道路も通行止めになりせっかくの日曜日なのに出かけられない家が何軒も・・・。
水道管の破裂も今朝方の消火に使った消防栓の影響があるようです。

この年の瀬にアパートの半分近くの部屋の方が住むところを無くされたのは不幸としか言い様がありません。
お悔やみ申し上げます。

プリンター購入。

2008-12-20 22:23:07 | Weblog
昨年末はパソコンが不調で入院し年賀状は従姉妹の子供に作ってもらった。
しかし今年は夏前から動かなくなったプリンターを秋口に捨てたのでまた年賀状の作成が出来ないのは情けない・・・。
そこで「清水の舞台から飛び降りる」気になってプリンターを新調した。

エプソンのカラリオ。
竹内結子がCMやってるアレです。


本日のPC-DEPOTの目玉商品。
ヤマダ電気より8,000円安く買えました 
これで年賀状も作れるしCD,DVDのラベル印刷も出来ます
うれしいな 

でも不吉な予感が・・・、どうもパソコンの調子がいま一つなんですよ 

ほんの少しの違いに・・・。

2008-12-18 09:23:32 | Weblog
昨日は一日中雨だったのでスーパーのチラシを眺めていた。

イトーヨーカドーのチラシを見ると「ネット通販、1500円以上お買い上げで送料0円!」となっている。
最近、節約評論家(?)荻原博子が「ネットスーパーを活用しましょう。無料で宅配するサービスもあって無駄が省けますよ!」としきりに言うものでついついチラシを見てイトーヨーカドーの『ネットスーパー』の会員登録を済ませてしまった。

「1,500円買えば無料で届けてくれるし試しに注文してみようっと。」と買い物を始めるが1,500円を超えても送料が無料にならない。
なぜ?ナゼ?何故なんだ??
悩む私。
20分ほど悩んで気がついた!
『ネット通販』、『ネットスーパー』で全く別物を同じと思い込んでしまったのだ。
思い込みの激しい私らしいが笑っていられない。
何故ならネットスーパーは最低5,000円買わないと宅配料金は無料にならない。
我が家で5,000円を超える買い物は一年に一度有るか無いかだからネットスーパーなんて用が無かったのだ・・・。

荻原博子の戎さんのような笑顔にやられました・・・ 

おはようございます。

2008-12-13 10:58:32 | 朝のご挨拶

昨日の暖かさが嘘のようにすっかり寒くなりました。
昨夜のOL時代の仲間との忘年会は最高に盛り上がり当然ながら酒量も多く今朝まで疲れが残ってしまいました・・・。

そう言えば昨夜は帰りが遅くなりタクシーを使ったのですが忘年会シーズンもあり40分もタクシー待ち、不景気とは言いながらも忘年会くらい弾けて遊び捲くる人が大勢いるのは嬉しい限りです。

さて今朝の体重は暴飲暴食にも関わらず現状維持。
体重:◎1キロ

明日の体重が一気に上がるのではと不安です・・・。


吉祥寺のイルミネーション。

2008-12-13 10:49:52 | Weblog
上野を後にし忘年会のため吉祥寺へやって来ました。
駅を出ると驚くようなイルミネーションが待っていました。




地元のイルミネーションに比べると流石は商業で潤う町だけのことはあり立派です。
しばらく眺めてから忘年会会場へと歩を進めました。

フェルメール展へ行って来ました。

2008-12-13 10:39:46 | Weblog
7月にTちゃんから前売り券をいただいていたのにずっと行けなかったフェルメール展へ昨日行って来ました。
何も閉幕2日前に行かなくても良さそうなものだと言われそうですが。

上野駅を降り上野の森へ入るとそこかしこにフェルメール展の案内板が出ています。
御のぼりさんの私でも迷う暇が無いほどです・・・。



東京都美術館へ到着。
確かにフェルメール展やってますね!




東門にも大きな看板が出ています。
この絵は「ワイングラスを持つ娘」です。

階段をくだると物凄い入場待ちの行列が出来ています。
平日の2時なのに・・・。
小一時間列に並びやっとこさ入場。
展示室は押すな押すなの人の波でゆっくり見ることが出来ません。
背の低い私には人ごみの隙間から覗くのが精一杯。

一時間ほどうろちょろしながら見て参りました・・・。
人いきれで疲れてしまいましたが好きな画家の作品を見られたことは幸せでした。
しかしフェルメール人気って凄いんだなあ、と実感した次第です。

上野駅へ戻る道すがら他の美術館の看板にも気を取られました。



五月のパリ旅行で知った藤田嗣治(レオナール・フジタ)展は上野の森美術館で開催中。
パリで見た自画像とは全く別人の風貌にびっくり!
(パリの記事はこちらから。)
坂本龍一のような感じですね~。




駅近くの国立西洋美術館前には来年2月からの「ルーブル美術館展」の予告看板が出ています。
おまけに使われている絵はフェルメールの「レース編みをする女」ではありませんか。
恐るべしフェルメール人気!!
始まったら是非見たい展覧会です。

芸術の気分に浸りながら上野を後にしました。



おはようございます。

2008-12-10 11:40:43 | 朝のご挨拶

昨日午後からの大降りから打って変わって今日はぽかぽかの良い天気です。
先週、金曜日の嵐のような風で一気にケヤキ、モミジの葉が落ち、ここのところ落葉掃きと落葉焚きに忙しくしていました。

落葉を燃すのは簡単な様で実は難しい。
木から落ちたばかりの葉はまだ枯葉ではなく生なので燃えにくいのです。
庭を掃いて落葉を集め火をつける。
落葉が燃えきってくすぶりが消えるまでは場所を離れられないので午前中いっぱいかかってしまいます。
こんな作業を4日続けどうにか庭が綺麗になりました。

お正月に向けて伸びきった庭木を剪定したりまだ忙しそうです。

ところでダイエットですがここ一週間ほどの暴食が祟り体重が増えてしまいました。(汗)
今朝の体重:◎1キロ

少し心して掛からねば!!

自由行動な二日目。

2008-12-05 23:52:55 | 海外旅行
忙しかった初日から一転、二日目は全くのフリー。


何は無くとも腹ごしらえ。
ホテルの朝食でフォーを食べる。
前日は麺が黄色い「ミー」だったが今日は念願の米麺だった。
あっさりしたスープで美味しい。




お腹が苦しくなったので少し散歩する。
市民劇場前のバイクの洪水!
ベトナム市民の移動手段は「ホンダ」と呼ばれるバイク。




人民委員会とホーチミン像。
まだ八時前と言うのに蒸し暑くて汗が流れます。




国営百貨店でお土産や衣料品を買ったりすると11時になっていた。
サイゴンセンタービル1階のカフェで早めのランチ。
蒸し暑くて長く歩けないのですぐ休む。
しかし7年前にはこんなこじゃれた店なんて無かったのに・・・、変わるものだなあ。




ベトナムコーヒーのアイスを注文。
甘くて濃くて癖になる味、美味しいです。(普段はコーヒーには一切、砂糖を私は入れません。)




ベトナムなのに何でピザ?と聞かれても好きだから!
どうせ大した物が出て来ないとタカを括っていたらイタリア並みに美味しいピザでした。(お値段は54,000ドン約370円)
しかし一人で食べるのには大きすぎました・・・。




ほら!美味しそうでしょ!!
またまたしっかり腹ごしらえをし満腹ゆえ眠くなった眼をこすりながら買い物へ再び出発。
貴金属店、昨日行ったベンタイン市場、雑貨屋などを回りホテルの近くまで戻って来たのが午後2時すぎ。





さっそくベトナムのコーヒーチェーン「ハイランドコーヒー」に入り休憩。
何せ今日は買い物と飲食がメインなので休んでばかり。




カフェに入ったのに注文はビール。
3種類目の「タイガービール」はこくがあってこれまた美味しい。




テーブル上のお勧めに惹かれてビールなのにケーキを頼む連れ。
甘そう~~!なので私はお断り。




甘すぎるケーキのせいか連れはアイスカフェラテを追加注文。
綺麗に三段に分かれてます。
ガムシロップが別について来るなんて初めてです。

コーヒー店を出るとホテルの隣の百貨店でお土産の最終調整。
レジかご二つ分買って2,400円ほど。

ホテルでパッキングした後は雑貨屋へ。
スコールが来そうな空になったので慌ててホテル近くのショッピングモールで本、CD、文具などを見て回る。
イケメン雑誌が欲しかったが残念なことに無かった。

そんなこんなで早めに夕食を取ることにした。


ホテルから歩いて5分の「MOC」に入る。
お客は全員が土地の人で満員、きっと美味しいに違いないな!
「BBQポーク、ライス、スープ」のセットが24,000ドン(約220円)と最後にあるであろう「333」を注文。
甘辛い豚肉が美味しいのとお米が食べられたことが嬉しい!


楽しかった二日間を振り返っていると外はドシャ降りになっている。
傘も持たずに来たので30分ほど店内で過ごし雨間を縫って帰る。
しかし出発までにはまだ2時間ほど時間が有るので私一人で再度雑貨屋へ行ってみる。
5分ほど歩いて入った店には気に入った品が無く小雨の中トボトボと戻る。
そんなこんなでいつの間にやら出発の時間がやって来た。
自由行動の二日目もこれにて終了。



ツアーバスで空港に行きチェックイン。
ANAも定刻に成田まで運んでくれると言う。
あっという間の48時間だった。
2泊4日の短い旅行だったが十分に楽しめ次回訪問への足がかりになった気がする。




機上の人となりうつらうつらしていると夜明けが窓外に広がっていた。
美しい!!


茜色に染まる雲海を見遣っていると成田が近づいて来た。
次の旅行に思いを馳せて・・・。


















サイゴン川ディナークルーズ

2008-12-02 21:09:54 | 海外旅行
今回のツアーは新聞に載った広告の値段の安さと盛り沢山の観光に惹かれて申し込んだのだが「サイゴン川ディナークルーズ」はその中でも一番興味が有りました。

市内観光の疲れも収まった午後7時にホテルにお迎えの車が来て走ること5分で船着場に着き乗船。
ちょうどスコールも上がり船に乗るには絶好のタイミング。



思ったより大きな船で1、2階合わせて100人ほどのお客がいました。
私たち一行以外はヨーロッパからの団体さんでした。




こちらはフランスからの一行様。




テーブルセッティングは綺麗にされています。
お箸を縦置きするのがベトナム流でしょうか。




ドリンクは別料金です。
「333」をお願いしたが在庫が無いとかで「サイゴン」を注文。
さっぱりして美味しいビールでした。



窓からは別のクルーズ船も見えます。



料理はいろいろと出たはずなのですが途中から撮るのを止めてしまいました。
暗くて上手く撮れないのです・・・。
お味はぼんやり気味で美味しくありません



食事後はデッキに上がり行き交う船を眺めながら川風に吹かれていました。

気持ち良かった~。
出船から2時間かけて船着場へ帰着。
初めてのクルーズは思っていたより静かでのんびりとしたものでした。