岡山限定「白桃キャラメル」。 2009-08-11 20:41:17 | お菓子・甘いもの 先週末辺りからOL時代の同僚や学生時代の友人が夏休みに入り会う機会が増えている。 私のキャラメル好きを覚えていてくれた元同僚は「白桃キャラメル」をお土産に持ってきてくれた。 包み紙を開くとぷ~んと桃の香り。 少し酢っぱさがあってなかなか美味しいキャラメルです。 なぜ岡山で桃太郎なのか?そこがいま一つ分かりかねます・・・。 もしや桃太郎の出身地なのかな、岡山って? #お菓子 « おはようございます。 | トップ | 気になるCM。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 だと思いますよ (サリー) 2009-08-11 22:27:00 私も詳しいことは、うろ覚えなのですが…。桃太郎の出身地は諸説入り乱れておりまして、吉備国での出来事を桃太郎になぞらえたものが一番有力のようです。吉備団子、とも言いますし。岡山駅には桃太郎の像が建っています。私も一度見たことがあります。生キャラメルを筆頭に、今キャラメルは流行っていますよね。私もキャラメルそのものも好きですし、キャラメルラテなど、キャラメル味のコーヒーも大好きです。 返信する そうかあ! (furan) 2009-08-12 17:33:49 サリーさんそっかぁー、「きびだんご」って「吉備団子」なのね。私はずっと「黍団子」だと思ってました。勉強になりました!キャラメルで一番好きなのはグリコのアーモンドキャラメル、一気に3つ4つ口へ放り込んでモグモグすると幸せを感じます。夏は柔らかくなってしまうので冬になるのが待ち遠しいです。 返信する 規約違反等の連絡
桃太郎の出身地は諸説入り乱れておりまして、吉備国での出来事を桃太郎になぞらえたものが一番有力のようです。吉備団子、とも言いますし。岡山駅には桃太郎の像が建っています。私も一度見たことがあります。生キャラメルを筆頭に、今キャラメルは流行っていますよね。私もキャラメルそのものも好きですし、キャラメルラテなど、キャラメル味のコーヒーも大好きです。
そっかぁー、「きびだんご」って「吉備団子」なのね。
私はずっと「黍団子」だと思ってました。
勉強になりました!
キャラメルで一番好きなのはグリコのアーモンドキャラメル、一気に3つ4つ口へ放り込んでモグモグすると幸せを感じます。
夏は柔らかくなってしまうので冬になるのが待ち遠しいです。