11.11.5(土)曇り。温度23度。やや涼しい一日。 本日の作業は次のとおりでした。
1 役員会
2 2号窯は活動なし。
3 3号窯は放射能測定用炭材の取り出し
4 竹材伐採作業
5 ミーテイング
1 役員会開催
8時45分、役員会が開催されました。
2 2号窯
本日は活動はありませんでした。
3 3号窯
放射能測定用の炭材取り出し。生木を1週間寝かしただけで点火したためか?未炭化の炭が多く、よい炭としては約8キロであった。その炭は、早速来週にでも市に提示することになるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/91/bd762f29448aeb7e499be357791faf14_s.jpg)
4 竹材伐採作業
北野の地主さんの竹藪へ軽トラック×2台で竹材を頂きに行く。もともと畑だったところに、竹林の根っこが伸びてきて、一面竹材が密集しまったそうな。20本くらい伐採し、軽トラックにいっぱい積み込んでホームに戻りました。当面は、竹割りと、台風で倒れたコナラ材の薪割りの作業となるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/c4/871fe914b0d1c53c3323f80473122d7a_s.jpg)
5 ミーテイング
作業がやや昼食に食い込んだため、特別にミーテイングは行われなかった。本日の待ちに待った差し入れpart9は大串さんから柿が、藤島さんから梨が、谷口さんから大福もちが、それぞれ差し入れされました。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/d2/071929acbcc1ec9bb4edf957b8703e50_s.jpg)
写真をクリックすると拡大されます。
(担当:阿部、澤田)
1 役員会
2 2号窯は活動なし。
3 3号窯は放射能測定用炭材の取り出し
4 竹材伐採作業
5 ミーテイング
1 役員会開催
8時45分、役員会が開催されました。
2 2号窯
本日は活動はありませんでした。
3 3号窯
放射能測定用の炭材取り出し。生木を1週間寝かしただけで点火したためか?未炭化の炭が多く、よい炭としては約8キロであった。その炭は、早速来週にでも市に提示することになるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/3c/96d09c0f69e555204b7e4d20bf22abf4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/91/bd762f29448aeb7e499be357791faf14_s.jpg)
4 竹材伐採作業
北野の地主さんの竹藪へ軽トラック×2台で竹材を頂きに行く。もともと畑だったところに、竹林の根っこが伸びてきて、一面竹材が密集しまったそうな。20本くらい伐採し、軽トラックにいっぱい積み込んでホームに戻りました。当面は、竹割りと、台風で倒れたコナラ材の薪割りの作業となるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/3c/73114d6cc3826c12cc10d4f75bf46f0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/c4/871fe914b0d1c53c3323f80473122d7a_s.jpg)
5 ミーテイング
作業がやや昼食に食い込んだため、特別にミーテイングは行われなかった。本日の待ちに待った差し入れpart9は大串さんから柿が、藤島さんから梨が、谷口さんから大福もちが、それぞれ差し入れされました。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/f0/43a7df45bd7159500cb7567f57e9cdff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/95/ded7a513058bf11b36c55edc353fdfd7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/d2/071929acbcc1ec9bb4edf957b8703e50_s.jpg)
写真をクリックすると拡大されます。
(担当:阿部、澤田)